写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

森の花 森の花 ファン登録

summer time

summer time

J

    B

    Summer time, And the livin' is easy Fish are jumpin' And the cotton is high

    コメント14件

    ken2023

    ken2023

    森の花さん こんにちは!ご来訪・お気に入り登録ありがとうございます。 手前のカップの色合いと背景のボケの感じがオシャレですね。 ジャズの名曲「Summer time」の一節が、この作品の雰囲気にピッタリですね。

    2023年08月31日17時38分

    SINCE2011

    SINCE2011

    エラおばさんのハスキーな歌声が眠りを誘います・・・ 何とも言えない素敵な描写です。

    2023年08月31日17時32分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    名曲ですね。 エラ・フィッツジェラルドが歌ってるのは聴いた事あります。サラ・ヴォーンも歌ってるんですね (´▽`)

    2023年08月31日17時32分

    森の花

    森の花

    ken2023さん 優しい文面に感謝申し上げます。 ken2023さんの古い電車のモノクロ作品たちが素敵でした。 初回に入力頂いたものと最新に頂いた言葉の違いに、ken2023さんの丁寧さが伝わってきて、とても嬉しいです。 私も文章を入れる際は、言葉選びを繰り返し、入力も繰り返すこと多々です^^

    2023年08月31日17時58分

    森の花

    森の花

    SINCE2011さん thank youですー! これは、子守歌ですからね^^ SINCE2011さんのベスパの素敵な作品に「ローマの休日」や在りし日の松田優作のカッコイイ姿を想い出しました。 今はサブスクで全話を観られるという。

    2023年08月31日18時08分

    森の花

    森の花

    Tosh@PHOTOさん 大元はエラ・フィッツジェラルドでしたか。 タグも後で入れさせて頂きます^^ サラ・ヴォーンから、ノラ・ジョーンズ、John Coltrane、Charlie Parkerまでも有りますね。 色々な歌手や演奏者がカバーする程の名曲。 私は十代の頃、ドラマのBGMで初めて聴きました。退廃的な雰囲気でした。

    2023年08月31日18時31分

    野良なお

    野良なお

    背景の白とオレンジのボケ具合がソフトでとても良いですね。 手前のカップが一つじゃないのがストーリー性を持たせて 良い感じですね。

    2023年08月31日20時59分

    volby

    volby

    summer time 素敵な時を刻まれましたね!伝わります。

    2023年08月31日21時24分

    森の花

    森の花

    野良なおさん 有り難う御座います。 野良なおさんの、建仁寺 潮音庭のお寫眞が素敵です。 皆様一人でいらしていて、瞑想し乍ら、心を清めている風情の人達。 お寺の中では、静かに過ごすマナーを分かってらっしゃる方々。 良い雰囲気です。

    2023年08月31日21時57分

    森の花

    森の花

    volbyさん の、一反木綿(いったんもめん)や、風鈴のお寫眞が特に素敵で印象に残りました。 以前に、シングシングシングでも共感して貰えて嬉しかったです。 リアルタイムで知らない時代の曲は惹かれます。 いい意味での現実逃避。タイムトリップ。 thank youです!

    2023年08月31日22時09分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    BGMにsummertime、 マグかふたつ並んでいるのを見ると、心踊るような、でも少し切ないような、そんな気持ちになるのです。

    2023年09月01日07時31分

    森の花

    森の花

    HAMAHITOさん 谷崎潤一郎は日本橋で生まれ育ち、そして本牧に居を移したのは1921年、2軒を隔てた隣には、チャブ屋があったそう。jazzが夜な夜な聴こえてきたという。 [ 昭和21年(1946)から29年(1954)にかけての10年近くを、京都の南禅寺(前の潺湲亭)、下鴨(後の潺湲亭)に暮らしたそうです。熱海に居を移したのは晩年。] 戦後、ジャズは米軍兵士向けのダンスホールで演奏されることで戦前以上の活況を呈したとか。 まさに、心踊るような、でも少し切ない空気なのですよね。 その時代の悲しさを含んでいる旋律が堪りません。

    2023年09月01日17時03分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 ジャズの名曲。雰囲気ぴったりですね。 白い玉ボケとアンバーのボケが重なり合って、華やかな中にも 落ち着いた優しい雰囲気。 寝る前のひととき、大切な人との会話を楽しんでいるようです。 カップが置いてあるのは、テーブルではないような。マグカップ1つがやっとのような 場所に見えました。

    2023年09月02日15時04分

    森の花

    森の花

    run_photoさん こんにちは。有り難う御座います。 ビジホの窓辺で、カップや備品を相手に、子供の如く積み木遊びを愉しんでいました。 ぼけとカップとの位置関係を見ながら、ポジションを考え、高さや横位置を調整しつつ撮影。 いつもの玉転がしです。 ここのお部屋のテーブルは窓より低い位置でした。 テーブルに置いたら、この背景はあり得ません。

    2023年09月02日16時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された森の花さんの作品

    • old typewriter
    • 夜風と遊ぶ
    • 皐月のしつらえ
    • 涼ある日暮れへ
    • 潤う森の木道
    • 滲む街の灯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP