写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kiwi♪ kiwi♪ ファン登録

夏の終わり

夏の終わり

J

    B

    お盆休みの終わりと同時にPCブロークンと思いきや? けっきょく、PC不具合の原因はマウスでした。(^^; まっ、今使ってるパソコンも10年近く経つし 久しぶりのメンテナンスで元気になって帰って来ました。

    コメント16件

    kiwi♪

    kiwi♪

    きほく燈籠祭 2023 通算5回、今年で7年目のきほく花火です。 今回はオリジナル性を求め紀北らしいショットを心がけました。 年々、人気が増すきほく花火大会 炎天下の場所取り時間から含めると花火の翌日はほんと疲弊してしまいますが 今年の彩色千輪菊は発色が良く見応えもあり 来年はまた縦リフレクション撮りたくなりました。^^

    2023年08月27日09時02分

    ET1361

    ET1361

    船が浮かぶ海面にリフレクションさせるって、流石の発想力! あやかりたい。彩色千輪菊に煙があまりかからなくて綺麗。酷暑だったけれど、過ぎゆく夏を惜しむ雰囲気も漂って、夏の終わり に相応しいい一枚ですね。

    2023年08月27日10時57分

    ET1361

    ET1361

    「カモメ陸送」にコメントありがとうございます、 仰る通り、歩道橋から街並みも撮りこもうと構図を決めて待つこと1.5時間・・・ でも、ピントチョット甘かったかな~ です。 このような EXIFデータ での設定で撮影の時は どのようにすれば よりガチピンに 撮ることが出来るでしょうか? 是非アドバイスお願いします。 隣にいた人が撮った映像が下記です。 https://photohito.com/photo/11947598/ 運転席の中に「Y5」がはっきり見えています。 こちらの構図が迫力あるし・・・完敗ですね~・・・ 彼はZ6で同じような設定で撮っています。 ただ、シマシマ模様が出たのでモノクロで仕上げているようです。 蛍光灯下で高感度、高速シャッタ-で撮ると発生するらしい、と仰っています。

    2023年08月27日11時01分

    HIDE862

    HIDE862

    港の前景を入れて、可憐な花火の壮大さが伝わってきます! 花火の色や全景の処理等流石です。PCは良かったですね。

    2023年08月27日13時44分

    ka®in

    ka®in

    ステキ゜:。* ゜.(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ zoomしちゃいますよね。 リフレもさり気なくて、良いですね。 夏の夜。 夜空を飾る綺麗な色の華♡ステキな夜です♪ 良いなぁ゜:。* ゜. 浴衣着て、見に行きたくなります。

    2023年08月28日14時07分

    SSG

    SSG

    人と違う目線でのリフレクション狙いが素敵です♪ この辺りまで離れるとカメラマンも少ないのですか? 最前列の水際では、場所取りは3日前から、当日も無理やり割り込んで海にドボンしてる人もチラホラいたそうです。 オレは絶対此処には行けないなぁ…。(笑)

    2023年08月29日06時27分

    マッツン75

    マッツン75

    前景に船を入れて目線を変えてきたのが良いですね^^ きほくは最近行ってませんが人気出てきたのですか? けっこう穴場だと思ってたのですが…

    2023年09月01日14時07分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ET1361さん コメントありがとうございます。 例年、きほく花火は天候不良で荒れると言われる中で 今年の花火大会は終了までほぼほぼ安定したコンディションでした。 心配していました煙幕にも巻かれることなく何とかリフレクションもゲット出来ました。 紀北町、漁港の町なので花火より船を強調してみました。

    2023年09月02日21時23分

    kiwi♪

    kiwi♪

    HIDE862さん、ありがとうございます。 和田煙火店さんの彩色千輪菊も今や花火大会の花形演目ですね。 Z8に向けて日頃からなるべく出費をしないよう心掛けている今日この頃です。

    2023年09月02日21時45分

    kiwi♪

    kiwi♪

    ka®inさん、ありがとうございます。 夏の夜も最近では寒さも感じられるようになって来ましたね。 ka®inさん、粗が目立つのでzoomしちゃダメですよ!(笑) 花火大会をバックに浴衣姿のka®inさん撮ってみたいですね~ ^^

    2023年09月02日21時49分

    kiwi♪

    kiwi♪

    SSGさん、ありがとうございます。 きほく花火大会と言えばリフレクション狙いになりますね。 湾内リフレポイントも対岸の方が人気ですが此処はカメラマン&見物客も少なめでした。 当日日中は干潮の時間帯? 日が暮れるにつれて潮も満ちてきて(>_<) 笑笑 来年、願わくば縦リフレクションを撮ってきほく花火は卒業したいと思います。

    2023年09月03日07時05分

    kiwi♪

    kiwi♪

    マッツン75さん、ありがとうございます。 前景に船を入れたことでいつもは1分以上露光するところ 船がブレるのを考慮して長秒撮影出来ませんでした。 きほく花火、年々過熱してるみたいでヤバいです。 花火大会駐車場も全国ナンバーが集結!? 狙うは彩色千輪菊の一発のみなんですけどね~ (^^;

    2023年09月03日07時23分

    Byco

    Byco

    コロナ前に3回くらい行きましたが、その時でも人が凄かったです。 行きたいなと思いつつ、行く前から萎えてしまいます。。。(;´Д`) 正に紀北らしい作品ですね。 お見事です(ㅅ´ ˘ ‘)♡.

    2023年09月04日09時39分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    沢山の花火を上手く表現されてますね。 水面の映りも素敵に、上手いですね!

    2023年09月04日20時37分

    kiwi♪

    kiwi♪

    Bycoさん 嬉しいお言葉とコメントありがとうございます。 きほく花火の人気も年々過熱していますね。 紀北、夏の花火大会の始まり、津花火大会、おわせ花火大会と 3週連続の彩色千輪菊の前哨戦とも言うべく大人気花火大会ですね。

    2023年09月10日18時36分

    kiwi♪

    kiwi♪

    おおねここねこ2さん 嬉しいお言葉ありがとうございます。 彩色千輪菊、初参戦時はレリーズのタイミングをミスり大変悔やんだ思い出があります。 彩色千輪菊の映り込みは何度見ても飽きませんね。

    2023年09月10日18時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkiwi♪さんの作品

    • 夏の終わり
    • 点と線
    • 赤の競演
    • like ribs
    • 対峙
    • きほく燈籠祭 2016

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP