写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

AE-1試写 下高井戸駅付近②・3-3

AE-1試写 下高井戸駅付近②・3-3

J

    B

    古書豊川堂です。 雰囲気のいい古書店で、開店準備のため店先を掃除する素敵な尾根遺産が消えかけちゃいました。 まったく予測できないのが遮光モルトの光漏れですね。 杉並区下高井戸1-15 1/125秒 f4 フジカラー100

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    昔ながらの雰囲気が十分に伝わってくる古書店ですね! こういう店が自宅近くにあるとうれしいなと思います。 建物の感じから、昔からこちらで古書店を営んでいる感じですね。 光漏れが見られますね。昨日、よくわからなかった商店街入り口のお写真の 案内看板下の光漏れもわかりました。遮光モルトで手当てすれば治りそうですけど そう簡単にはいかないのでしょうか。

    2023年04月06日13時10分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    光漏れがなにか視界のはっきりしない夢の中を表しているような感じですね。 個人商店の古本屋さんは貴重な存在ですね。 私も古本が好きで地図とか風土本とかよく見ます。 ネット全盛の昨今ですが昔を知るにはやはり紙媒体の書物ですね。 末永く続いてほしいと思います。 尾根遺産がんばれ~^^ 2023.04.06. Thu. Wow, I believe myself 暖かい光は 間違っちゃいない 歩いて行こう I believe… TeaLounge EG

    2023年04月06日13時22分

    Winter lover

    Winter lover

    ガムテープ、貼られたのでしょうか?モルトの光線引きは残念です。

    2023年04月06日19時13分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 おっしゃる通り、昔神保町で多かった古書店の雰囲気を感じましたね。 遮光モルトはそれなりの素材や糸などを使って修理はできると思いますが、私の眼の状態とスキルを持っては完璧に行かないと思います。現在ミラーの当たりモルトは自分で付けました。本体側のガリガリになった遮光モルトはそのまま触らぬ神に--状態で、裏蓋側に100均で買った1mm厚のマウスパット兼滑り止めを購入し、小さく切って貼りました。 この写真より先に、外からガムテで撮ったKIKI PANは大丈夫でした。後日ポストしたいと思います。 こちらにも丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年04月06日20時26分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 おっと、そう感じて頂きましたか! 実は次のポスト(明日)で私もそう思いましたので、同じようなコメントを作り終わったのですね。TeaLounge EG様の感性はやっぱりで、嬉しいです! 私も古書店は色々なものを買いました。戦争の記録とか、実際に某大将が持っていたものとか..。師団史も買いましたね(笑)。その他にはTeaLounge EG様と同じで地図など..。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年04月06日20時32分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 テスト兼でしたから一度貼ったガムテープは無しの状態に戻して、ミラーの当たるモルトのみ手を加え購入した時の状態に戻しました。 「AE-1試写 下高井戸駅付近①・3-3」にてその詳細をリコメいたしました。 とにかくフィルムが高騰してますから、テスト・本番・フィルムのチェンジ・カメラへ入れ替えなど、相当忙しくやってます(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2023年04月07日08時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 季節の色(過去写真)
    • ムスカリ
    • 灯り
    • サラサモクレン
    • ピント合わせはご自由に
    • トリトマ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP