写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

羽子板市

羽子板市

J

    B

    浅草寺の羽子板市は、明治時代以降、年末の風物詩、縁起物として定着し、現在も多くの人で賑わい、毎年12月の17日~19日に歳の市として開催されます。此処たかさごやの羽子板は例年汚れ防止のフィルムが被せられていないので綺麗に撮影出来ます。人が多いので20分程の滞在で浅草寺や五重塔など撮影せずに早々に退散しました。

    コメント6件

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    おはようございます、sam777さん。 年末の風物詩の羽子板市…一度は行ってみたいと思っていますが、あの人出を思うと気が引けてしまいます(>_<) カラフルな羽子板…華やかで素敵ですね^_−☆

    2022年12月18日06時52分

    sam777

    sam777

    ex-ICHIROさん、コメントありがとうございます。仲見世通りを通らずに裏通りを通って行けば人は少なかったです。明日の月曜日の方が人は少ないと思います。

    2022年12月18日07時16分

    501

    501

    これは見に行きたくなりますね。でも、人混みも凄そうで躊躇します ^^;

    2022年12月18日08時20分

    sam777

    sam777

    501さん、コメントありがとうございます。羽子板市よりも電車の方が混雑してました。

    2022年12月18日14時16分

    sdd34

    sdd34

    師走の候 ご挨拶申し上げます。 – どうぞ楽しい一週間をお過ごしください。 ご訪問と♡、ありがとうございました。

    2022年12月19日19時52分

    sam777

    sam777

    sdd34さん、コメントありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。

    2022年12月19日15時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 東京芸術劇場
    • ステンドグラス
    • 代々木ブロードウェイにスパイダーマン
    • NTT東日本ビルに続く道
    • 東京ミッドタウン日比谷
    • 円形階段

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP