写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

冬隣り

冬隣り

J

    B

    前作の風景との出会いを求めて・・・ 前々日には雪も降ったので期待を膨らませて出発 現地は少し暖かく不安が過ぎりましたが、滑りながら自転車こいで現着 ものの見事にフラれてしまいました 直々来られる先着の白髪混じりの紳士曰く、“11月も霧氷は見られなかった” とのこと ここでも温暖化の足音が・・・

    コメント4件

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    山肌は白いですが、手前の草や木々は霧氷がついてませんね。 中々難しいものです。 此方でも、10月終わりから数日気温の低い日があったので、 速いペースで色づきがあ始まりましたが、そのあとが暖かくて、 結局例年より少し遅い紅葉となるとともに、 色合いも紅というより枯れ色のが多い感じがします。 結構まだ紅葉が見られますし、銀杏黄葉は良い状態のもあります。

    2022年12月10日18時56分

    V.HILTS

    V.HILTS

    ほぼ色を失った小田代ヶ原・・・ これからはモノトーンの世界になりますね。 地吹雪に打たれても気合いで乗り越えられた若い頃が懐かしい・・・です(笑)

    2022年12月10日20時12分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 こちらにもコメントありがとうございます。 前作のような光景を目にしたくて、アイスバーンの道を自転車をこいで出掛けたのですが 何の変化もない小田代ヶ原を目にしてショックを隠せませんでした。 暖かい日が続いたり寒暖差が大きい日があったりと気候が安定しません。 紅葉もとても良い場所があったり枯れ紅葉になってしまった場所があったりで 撮影に苦労された方も多かったようです。

    2022年12月12日21時48分

    mc.y.k

    mc.y.k

    V.HILTS様 こちらにもコメントありがとうございます。 雪化粧した小田代ヶ原も美しいですよ、青空が必須条件ですが・・・ 晴れたら行ってみたいと思います。(歩けるかなぁ?^^;) 地吹雪の戦場ヶ原も良いんですよね~ 元気があったらそれも挑戦しようかな(笑)

    2022年12月12日21時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 紅一点
    • 貴婦人
    • 贅沢な湿原
    • 初夏に咲く
    • 煌煌
    • 金秋湖(湯ノ湖)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP