写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

げろ吉。 げろ吉。 ファン登録

東大寺南大門

東大寺南大門

J

    B

    コメント4件

    Usericon_default_small

    せいたろ

    南大門や仁王像の用材は周防の國(山口県東部)から切り出して瀬戸内海を筏になって渡り 摂津の港(寝屋川辺り)から牛二十頭で奈良の都まで引いていったとか。 大仏殿もその用材で造られたのですが焼けてしまい再建されるも太い用材が 見つからず、仕方なく何本かを鉄の輪で縛った柱を使用しています。 朝廷の権力が絶大だったこととそれに従った地方の人達に頭が下がります。 そして各地にある巨大寺院の用材がどこで調達されどの様に運ばれてきたのか 考えるだけで夜も眠れなくなります。

    2022年11月23日22時36分

    げろ吉。

    げろ吉。

    せいたろさん、コメントありがとうございます! 奈良には吉野をはじめ、多くの自然があるので近場から調達したものと思っていました。 莫大な権力と労力を必要とした建造物だったんですね。 東大寺や南大門はそのスケール感は勿論ですが、何と言ってもディテールが素晴らしく見入ってしまいます。

    2022年11月23日21時24分

    seys

    seys

    ならではの切り取り・・凄いなぁ。 「奈良では」ではありませんよ。。 訪れた人はきっと真似をするかと思います。

    2022年11月24日21時59分

    げろ吉。

    げろ吉。

    seysさん、コメントありがとうございます! 勿体ないお言葉です(T_T) 精進いたします!!

    2022年11月25日06時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたげろ吉。さんの作品

    • never let you go
    • cards
    • to the next
    • 台北深艶路
    • one beautiful morning
    • the sun shining

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP