写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 風花の街 ファン登録

秋の装いⅡ

秋の装いⅡ

J

    B

    埼玉県狭山市(智光山公園) 絞り優先AE WB:太陽光 C-PLフィルター 手持ち クロップ(1.6倍)撮影 焦点距離146ミリ→233ミリ相当 11月3日 入間基地航空祭へ行こうと基地サイトをみましたら、今年は事前に入場応募して抽選で当選者しか入場できないことを知りました。家から空を見上げて見ます。

    コメント1件

    Usericon_default_small

    風花の街

    EOSR6マークⅡ 11月4日から予約開始です。 キャノンでの価格(税込み)396000円 会員は10%安くなり356400円 デジタルテレコン機能付きです。2倍及び4倍があります。 ただ、デジタルテレコン撮影時のAFは中央一点固定です。鳥撮影者はいいんでしょうけど、花撮影には困りますね。 R6とは異なる新CMOSセンサー 映像エンジンも変化しているのではと言っている人もいます。有効画素数は、2010→2420万画素に 質量680グラム→670グラム 使用バッテリーは同じですが、撮影枚数増加から省電機能強化かと 連続撮影速度:メカ及び電子先幕で最高約12コマ(秒)は同じですが、電子シャッター最高約20コマ秒→40コマ秒に倍増です 被写体が動く物には有効でしょうが、花撮影には不要かと思います。 キャノンHP EOSR6Ⅱページから EOS R6から画素数がアップしたことで解像感も向上。新シャープネス処理により、EOS 5D Mark IV(約3040万画素)を凌ぐ解像性能を達成※2しています。 発売後、上記のことはプロの写真家が試すでしょうからそれを見ます。しかし、パット見では恐らく違いは???のような気がします。超拡大して解像度が違うのが分かるレベルじゃないかと思います。 ※OM-D E-M1 Mark IIには、2倍デジタルテレコン機能があります。AFは、中央一点に固定されることなく選択できます。 EFレンズ使用するのにレンズマウントアダプターを装着しますと、EF200ミリF2.8レンズ撮影で2倍テレコンで焦点距離は800ミリ相当でF2.8で撮れます。 上記カメラは、マイクロフォーサーズですから35ミリ換算で200ミリレンズは400ミリ相当になります。注文しましたレンズマウントアダプターが手元に届いていません。届きましたら試してみます。 キャノンは2016年12月に発売されたオリンパスカメラのデジタルテレコンがAF中央一点固定でなく選択してAFできるのに、R6Ⅱに搭載されるデジタルテレコンAFが中央一点固定だけになるのか、出し惜しみなんでしょうか?   そのマウントアダプターは、Fotodiox レンズマウントアダプター - Canon EOS (EF / EF-S) D/SLRレンズからマイクロフォーサーズ(MFT、M4/3)マウントミラーレスカメラボディ アマゾンで8586円でした。フォーカスタイプは、AF MF となっています。 装着して、800ミリでAF機能が働くかは???ですね! オリンパスED14-150レンズで2倍テレコン(600ミリ相当)で、AF機能します。 カメラは ウインクプレミアムで中古で55825円で、シャッター回数4015回でした。 2016年発売当初の直販価格235440円 防滴防塵構造です。スレ、傷もなく、モニターも綺麗なカメラで当たりでした。モニターはバリアングルです。カードは二枚入ります。

    2022年11月06日00時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された風花の街さんの作品

    • 主張
    • 素朴
    • 雨宿り
    • バラの園
    • 紫の世界
    • 紫の世界Ⅲ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP