写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

117クーペ

117クーペ

J

    B

    澁谷の街を歩いていると懐かしい車が止まっていました。いすゞ自動車が生産していた小型乗用車の117クーペで、流麗なデザインを備えた4シートクーペです。1970年代の日本車を代表する傑作の一つに数えられ、長くいすゞのフラグシップを務めた名車です。総生産台数は85,549台に過ぎませんが、絶版から40年以上経った現在でも人気は根強く、多くの愛好家によって保有・維持されています。この車はXCなので、ツインキャブレターSOHC車です。

    コメント30件

    YaK55

    YaK55

    こんにちは^^お世話になっております、OH~^^,おしゃれでカッコイイ~、懐かしい^^、憧れます、若い頃よく流行りました^^、今見てもセクシー、自分の事言いうのもアレなんですが・・、ずいぶん前ジェミニ、ハンドリングbyロータス乗っていました(1600ccDOHC)、いすゞもあの頃良かったな~^^、見せていただき有難うございました、今後共よろしくお願い申し上げます。

    2022年08月18日06時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    sam777さん、おはようございます。 117クーペ、懐かしいですねぇ。 学生時代、友人が乗っていました。それにしても、キレイに乗っておられますね。

    2022年08月23日06時32分

    sam777

    sam777

    YaK55さん、コメントありがとうございます。今の若い人はいすゞが乗用車を作っていた事を知らない人が多いですね。

    2022年08月18日07時05分

    sam777

    sam777

    カイヤン二世さん、コメントありがとうございます。とても状態の良い車両で、今見ても格好良いですね。

    2022年08月18日07時07分

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 昔、流行ったんですよね。 何だか懐かしいです。

    2022年08月18日07時12分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    いすゞ117クーペ!懐かしいなぁ ストンと落ち込むリアのショット、いいです!

    2022年08月18日07時12分

    sam777

    sam777

    バクちゃんさん、コメントありがとうございます。この車が流行っていたのは、もう50年前になります。

    2022年08月18日07時18分

    sam777

    sam777

    HAMAHITOさん、コメントありがとうございます。今でも全然色褪せず格好良い姿を見せてくれました。

    2022年08月18日07時21分

    よねまる

    よねまる

    いすゞは個性的な車をつくっていましたよね。 乗ったことはありませんけど、ベレットなんて好きでしたねぇ。 117クーペはそのスタイルの美しさが群を抜いていましたね。 ヘッドライトが丸目と四角がありましたが、丸目の方が前期型 なのかな?

    2022年08月18日07時39分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    お早うございます。 「ワォ」懐かし~です、当時は日本車のデザインに於いては 群を抜いていたと思います。 何時かは所有したいと思ってましたが叶わなかったですね。 (^-^)

    2022年08月18日07時51分

    j.enamay

    j.enamay

    憧れのクルマでした!! クーペと言葉も死語になりつつありますね^^

    2022年08月18日08時01分

    501

    501

    往年の名車ですね。大事に使っている方がいるんですね(^o^)

    2022年08月18日08時03分

    sam777

    sam777

    よねまるさん、コメントありがとうございます。今の若い人はいすゞが乗用車を作っていたことを殆ど知らないでしょうね。

    2022年08月18日10時17分

    sikupie

    sikupie

    リアルタイムで憧れの車種でした(^^)

    2022年08月18日10時18分

    sam777

    sam777

    TRADYO1さん、コメントありがとうございます。117クーペは、憧れの車でしたが中々手が届きませんでしたね。

    2022年08月18日10時20分

    sam777

    sam777

    j.enamayさん、コメントありがとうございます。最盛期の1970年代でもあまり見かけない車でしたので、たまに止まっているのを見ると外見だけでなく車の中まで覗き込んでいました。

    2022年08月18日10時22分

    sam777

    sam777

    501さん、コメントありがとうございます。この車のオーナーさんが大事に乗っていたことが分かりますね。

    2022年08月18日10時23分

    sam777

    sam777

    sikupieさん、コメントありがとうございます。昭和の記念碑的な車ですね。

    2022年08月18日11時46分

    R380

    R380

    流石ジウジアーロ担当の流麗なデザインは今も新鮮ですね。 当時デザイン的には一番好きな車でした。町内のお金持ちのお姉ちゃんが乗ってました。 初期型はハンドメイドで後期型よりも少しですがグラマー度が違った様に記憶しています。

    2022年08月18日13時22分

    sam777

    sam777

    R380さん、コメントありがとうございます。デザイン優先のためセンターピラーを細くしましたが、当時のいすゞの技術では金型での一体成型が出来ず手加工で溶接して取り付けていたそうです。

    2022年08月18日14時07分

    misochiy

    misochiy

    40年位まえにXCですが乗っていました・・・・・懐かしいです(o^―^o)ニコ 私の車は ブルーメタリックで宝石のようでした(もう一度乗りたい)

    2022年08月18日19時43分

    sam777

    sam777

    misochiyさん、コメントありがとうございます。凄いですね〜117クーペに乗られていたのですか。

    2022年08月18日20時26分

    クレア4984

    クレア4984

    手作りの名車、さすがに後ろ姿もうっとりです!(^^)! 1970年は私の青春時代、スカイライン・ローレル・マークⅡ名車が懐かしい! 私の愛車は白のローレルハードトップSGXでした...余計な話ですみません m(__)m 懐かしい車を見せて頂きありがとうございます。

    2022年08月18日21時29分

    sam777

    sam777

    クレア4984さん、コメントありがとうございます。1970年代に一番話題になったのはケンメリのスカイラインですよね。

    2022年08月18日21時39分

    takbe

    takbe

    憧れの車で下、できればフロントの写真も見たかったな・…(⌒∇⌒)

    2022年08月18日21時46分

    sam777

    sam777

    takbeさん、コメントありがとうございます。多分撮影したはずなので探して見ます。 フロントの写真ありましたが、逆光で綺麗に撮れず、人物も沢山写っていましたので掲載出来ません。

    2022年08月19日05時44分

    Usericon_default_small

    yamajii

    sam777さん こんばんは。とってもなつかしく拝見させて頂きました。 若い頃の憧れのクルマでした。久しぶりに見れて嬉しくなりました。 数々のお気に入り、ありがとうございます。

    2022年08月18日22時41分

    sam777

    sam777

    yamajiiさん、コメントありがとうございます。掲載してみてこの車に憧れていた方が多いのが分かりました。

    2022年08月19日05時45分

    うめ太郎

    うめ太郎

    若い頃の憧れの車ですね。 大学の近く真っ赤な117を所有しているお宅があって、恰好良いなあと 思っておりました。

    2022年08月25日07時03分

    sam777

    sam777

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます。1970年代を代表する格好良い車ですね。

    2022年08月25日07時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 東京都写真美術館に続く道
    • 八重洲地下街
    • 東京ミッドタウン日比谷
    • 東京タタワーを見下ろす
    • 代々木ブロードウェイにスパイダーマン
    • 円形階段

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP