写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

酔水亭 酔水亭 ファン登録

再生の刻

再生の刻

J

    B

    野焼きで焼け、黒焦げになった低灌木も ... やがて大地に吸収され、新しい命の糧となります。 輪廻転生とか そう云う大仰しいものではなく、 「巡るめぐるよ 時代は巡る ...」 中島みゆきさんの歌の響きのような そんな感じがふと浮かびました。

    コメント4件

    mc.y.k

    mc.y.k

    酔水亭様 植物の種類によって芽吹きに若干タイムラグがありフレッシュグリーンの濃淡が 波の輝きのように見えます。焼け残った灌木とのコントラストも美しいと思います。 表現の素晴らしさをしみじみと感じました。 また偶然ですが、先日遊水地撮影を共にした友は“中島みゆき”が好きで車内に “時代”を含む曲が流れていました。

    2022年04月24日10時06分

    上海カーニバル

    上海カーニバル

    遠い昔から命をつないできた・・・大地の持つ大らかさや生命力を感じます。 ちょっとした前向きな気持ちと勇気をもらえました^^

    2022年04月24日11時50分

    スリーピー

    スリーピー

    シンボリックな映像ですね、優しい強さのようなものを感じています。 黒く焼け焦げた細い枝と苔緑の地面、印象的な対比であります!

    2022年04月24日18時04分

    酔水亭

    酔水亭

    皆様方、うれしいコメントを頂き、ありがとうございます。 mc.y,kさん 地上のじゅうたんの彩の変化に、自然の美しさと多様性を感じます。 人の手が入ると自然が壊れる ..とよく言われますが、 人の手が入らないと 自然の様子が上手く変化できないことも確かです。 里山などを撮影している時、手入れの行き届いた山とほったらかしの山では 生態系や樹木等の伸び具合がかなり差がありますね。 渡良瀬も、人の手が入って豊かな自然生態系が成り立っているのだと思います。 ただ ..結構この時期ゴミが目立つのです。 この時期の撮影にはポリ袋も欠かせない必需品ですね~。 中島みゆきさんの「時代」を思い浮かべたのは、 現場ではなく PCで現像中のことでした。 現場では 全く違う音楽 昭和歌謡を聞いていました。(;^_^A 上海カーニバルさん、スリーピーさん この時期の遊水地の生命力はハンパありません。 野焼き後の灰が大地に栄養をもたらし、次の時代への命を育みます。 勿論 この写真のように焼け焦げた低灌木もあちこちに残っていますが、 やがてはそれも地上へと還っていきます。

    2022年04月27日14時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された酔水亭さんの作品

    • 抱 霧
    • 幻 霧
    • 春 篝(はるかがり)
    • めざめ
    • 春微笑(はるほほえむ)
    • 宙への想い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP