写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mc.y.k mc.y.k ファン登録

霞纏う草原

霞纏う草原

J

    B

    ヨシ焼から1か月、芽吹く頃と思い出掛けました 朝靄にも天気にも恵まれませんでしたが 柔らかな緑に包まれた草原を目前に感動しての撮影

    コメント16件

    丹波屋

    丹波屋

    朝のすがすがしさが伝わってきます。

    2022年04月08日09時24分

    ハッキー

    ハッキー

    新緑が芽吹いてきてますね。朝靄のなか清々しい空気の香りを感じる写真です。

    2022年04月08日12時11分

    酔水亭

    酔水亭

    やはりこの時期の耀き、美しさ、力強さは格別ですね~。♪ 今度の日曜日にでも 出かけてみようかと思います。

    2022年04月08日13時16分

    V.HILTS

    V.HILTS

    実に美しいグリーン。 さすが、フジXT-4ですね(mc.y.kさんの腕前も・・・です) 爽やかさが伝わりますね。 私も行ってみたくなりました

    2022年04月08日18時21分

    canopus

    canopus

    あら、撮り鉄じゃ無かったんですね! あの真っ黒なヨシ原がこんなに綺麗になるのですね、霞も掛かって良い感じです。 ボディ内手振れ補正は、問題無し?

    2022年04月08日18時40分

    mc.y.k

    mc.y.k

    丹波屋様 早々にコメントありがとうございます。 朝霧を期待して行きましたが、曇りで靄が少しでした。 雉などの鳥の鳴き声が響く朝でした。雰囲気が伝わって良かったです。

    2022年04月08日22時46分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ハッキー様 こちらにもコメントありがとうございます。 新緑とは違った芽吹きの美しさと対峙したくて夜明け前から出掛けました。 清々しい空気を吸い込みながらの撮影でした、空気感を感じて頂き有り難いです。

    2022年04月08日22時51分

    mc.y.k

    mc.y.k

    酔水亭様 コメントありがとうございます。 今年のヨシ焼面積は例年以上だったように感じました。 私も遊水地の芽吹きの時期は格別だと思います。朝霧と出会えなかったのが残念でした。 この日は雉と目前で出会い、この草原の向こうにイノシシを見ました。 酔水亭様の世界観を感じたく思いますので是非出向いてくださいませ。

    2022年04月08日23時06分

    mc.y.k

    mc.y.k

    V.HILTS様 こちらにもコメントありがとうございます。 今の時期が見通しも良く緑が美しいと思います。 朝霧を期待していたのですが、前日夜から曇りだしたので霞み程度でした。 フジを持っていても出会いがないんですよね(笑) この時期良いですよ~ 是非行ってみてください。 因みに、第一遊水地(北エントランス)で只今コウノトリが巣作りをしています。

    2022年04月08日23時08分

    mc.y.k

    mc.y.k

    canopus様 こちらにもコメントありがとうございます。 撮り鉄は来週にしました、こちらの桜が残っていそうだったので・・・ まだヨシ焼跡は残っていますが、芽吹いた草原はきれいでした。 手ぶれ補正は切って撮影しましたが、どうも怪しい感じです。 私の扱い方が悪いのだと思います、ここぞの時はやはりレフ機にします(笑)

    2022年04月08日23時14分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    この春霞の中に見える新緑色。奥までずっと続いて、素敵ですね。

    2022年04月09日13時15分

    シモフリ

    シモフリ

    春霞、良いもんですけど難しい、焦げたヨシや残ったヨシが上手くリズムをとっていて素敵な一枚になっていますね。 この6日はオカアチャンと救急車でドライブしました、オカアチャンがメニエルが酷くて歩けなくなってしまいました。看病疲れかなと思います、今日は殆ど快復して早朝から付き合ってくれました。来週当たり山に行きますか?

    2022年04月09日16時56分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    早春の優しい色合いの渡良瀬遊水地ですね 朝夕だけではなく、雄大ないい風景が見れるんですね 何年か前に探鳥会から出かけましたが 偶然にも野焼きの日でした 鳥は逃げて一羽もいません(^^; 前夜が雨で濡れていたので燃え方がイマイチで煙ばっかりでした

    2022年04月09日23時06分

    mc.y.k

    mc.y.k

    おおねここねこ2様 こちらにもコメントありがとうございます。 野焼き後の芽吹きの緑がとても綺麗で癒やされました。

    2022年04月09日23時12分

    mc.y.k

    mc.y.k

    シモフリ様 コメントありがとうございます。 今年のヨシ焼面積は例年より広い感じがしました、芽吹きの美しさを見たくて出掛けました。 期待を裏切らない景色が広がっていました、あと何枚かアップしますのでお付き合いください。 奥様は大変でしたね、くれぐれも無理をなさらずお大事になさってください。

    2022年04月09日23時16分

    mc.y.k

    mc.y.k

    ちこ様 コメントありがとうございます。 遊水地の草原はこの時期だけこの色に包まれます、ヨシが伸びると姿が変わってしまいます。 探鳥会でいらっしゃいましたかぁ、今はコウノトリの巣作り時期で多数の方が集まってます。 写真機材も長玉が並んで壮観ですよ(^^

    2022年04月09日23時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmc.y.kさんの作品

    • 薫風渡る湖
    • 朝靄纏う
    • 彼は誰時
    • 毛嵐湧く朝
    • 斑若葉の滝
    • 静寂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP