写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

春一番のごちそう 2022

春一番のごちそう 2022

J

    B

    今年も当地の森のヤナギの芽吹きが始まりました。 早春に真っ先に芽吹くヤナギの新芽は 長く厳しい冬の季節を生き抜いたサルたちにとって、春一番のご馳走です。 私は毎年この姿を見るたびに、冬の終わりを実感し サルたちと共に春を迎えた喜びを噛みしめます。 当サイトに投稿を始めてから毎年欠かさずに載せている写真で これで当シリーズ9枚目(9年目)になりました。 毎年変わり映えのしない写真で恐縮ですが 「春一番のごちそう」のタグがあるので、よかったら覗いてみてくださいね!

    コメント18件

    exist

    exist

    私が投稿を始めた当初よりいつも訪問いただき 有難うございます。 厳冬期にお猿・鹿に愛情を抱きながら撮影を 続けけられていることにとても尊敬いたします。 またプロ以上の作品にも素晴らしさを感じて 居ります・・・。

    2022年03月20日22時02分

    シルバーバック

    シルバーバック

    またヤナギが芽吹く季節になりましたね。 この季節が来ると、なんだかほっとします。

    2022年03月20日22時26分

    スリーピー

    スリーピー

    「サルたちと共に春を迎えた喜び」も9年目ですか・・・。 「共に・・・」の実感を、ほんの少し共有させてもらっております。

    2022年03月20日22時46分

    クメールの風

    クメールの風

    やっとごちそうが食べられる季節になったね! いー--ぱい食べてね(^-^)

    2022年03月21日00時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    existさん ありがとうございます^^ そんな大したことじゃないですよ! 好きで撮ってるうちに、いつの間にか9年も経ってたという感じです。 これからもきっと撮り続けると思うので お付き合いいただければ幸いです。

    2022年03月21日01時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    シルバーバックさん ありがとうございます^^ まだ多くの木々は芽吹いていないので 食糧事情はまだまだ厳しいものがあるんですが 一歩前進というところですね。 今シーズンは春が遅くて、なかなか芽吹かなかったので 私も安心しました。

    2022年03月21日01時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    スリーピーさん ありがとうございます^^ サルたちの喜びを少しでも感じていただけたなら 撮り手としての大きな喜びです^^

    2022年03月21日01時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    三流京都人さん ありがとうございます^^ まだ潤沢に芽吹いてるわけではないので 相変わらず木の皮なども食べてましたが とりあえずは一歩前進ですね。 本格的な春も、もう少しです。

    2022年03月21日01時16分

    まねきねこ

    まねきねこ

    「春一番のごちそう」拝見しました。自然の中での生き生きとした表情や毛並みの一本一本にも力強い生命力を感じると同時に深い感動が込み上げてきます。本当に素晴らしいですね。

    2022年03月21日01時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    まねきねこさん ありがとうございます^^ 厳しい季節を必死に生き抜いてこその 彼らの生き生きとした姿、力強さ、喜びがあるんだと思います。

    2022年03月21日02時13分

    asas

    asas

    いい表情を捉えられてますね(^^)/ 特に今年の作品は距離が近いこともあり食への喜びがしっかり伝わってきます。 年々nikkouiwanaさんとサルたちとの距離感も近づいているのでしょうね!(^^)!

    2022年03月21日08時47分

    *kayo*

    *kayo*

    「春一番のごちそう」拝見させていただきました。 どのお猿さんたちも至福の表情で愛情あふれる切り取りに感動しました。 みんな元気に生き抜けますように。

    2022年03月21日10時52分

    ラボ

    ラボ

    ご馳走にありつけて夢中で食べてるようですね。 これから、だんだんご馳走のメニューが増えて行くんでしょうね。 でも、まだ寒くなる日もあるでしょうから、もう少しだけ辛抱ですね ^^

    2022年03月21日17時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん ありがとうございます^^ 撮り始めたころは400ミリにAPS-Cボディだったり、 400ミリにテレコンつけて撮ったりしてたんですが いつの間にやらテレコンは不要になり 最近は400ミリじゃ長すぎるというケースも増えてきました。 これなんか220ミリですからね。 もうとっくに廃番だけど EFの200ミリF1.8が欲しい今日この頃です^^

    2022年03月21日20時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *kayo*さん 過去作も見ていただきありがとうございます^^ 春一番のごちそうシリーズは、みんないい表情してますよね! 厳しい季節を必死に生き抜いてこその、あの表情なんだろうなと思います。

    2022年03月21日20時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ありがとうございます^^ 木の皮よりもずっと美味しいのでしょうね! みんな夢中で食べてましたよ! お彼岸になったというのに、このところ寒くて 当地では今日も雪が舞いました。 本格的な春はもう少し先ですが 一歩ずつ確実に近づいてきてます。

    2022年03月21日20時51分

    エミリー

    エミリー

    やっと、待ちに待った新芽ですね。! 9枚目の“ 春一番のごちそう ” こんなの、他では見れませんよ。 ありがとうございます。(^^)

    2022年03月24日10時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    エミリーさん ありがとうございます^^ 彼らにとっては、待ちに待ったご馳走ですね。 春一番のごちそう 私が写真を撮り続けてる限り 10年でも20年でも、撮り続けたいなと思ってます。

    2022年03月24日23時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 君を守って生きていく
    • 緑を映した渓流にて
    • ホオノキの葉裏で
    • 君の穏やかな表情
    • 枝の上からこんにちは!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP