写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

親子でいられるということ

親子でいられるということ

J

    B

    少し前に撮ったサルの親子です。 こんなふうに親子で何年も過ごすのは 日本の野生哺乳類ではニホンザルが唯一で 通常、オスの子は群れを離れるまでの3~8年程度は親子関係が続くし メスの子はずっと母親と同じ群れで過ごすので、親子関係は生涯続きます。 それ故に彼らの親子は強い絆で結ばれているんでしょうね。 粗末な餌ではあるけれど こんなふうに雪景色を望みながら毎日のように親子で食事できるのは 幸せなことなのかもしれませんね。

    コメント10件

    ラボ

    ラボ

    メスはずっと一緒にいて、年老いた母親の面倒をみたりするんでしょうか? まあ、ヒトみたいに介護みたいな真似はしないんでしょうが ^^;;

    2022年02月27日21時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん ありがとうございます^^ サルの世界では自力で歩けなくなったら生きていけないので 介護というほどのことはないですが 娘と母親はずっと仲がいいですよ! 我々よりもずっと親子らしいと言えるかもしれませんね。

    2022年02月27日22時09分

    asas

    asas

    遠く見据える姿は父親的役割をも負っている逞しさを感じますね。 並んだ親子の姿の対比が面白いです。

    2022年02月27日22時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん ありがとうございます^^ ニホンザルのオスは子供の面倒を一切見ないので 母ザルは母親の役目と父親の役目の両方を担うんです。 それ故の強さ、逞しさなのかもしれませんね!

    2022年02月27日22時45分

    クメールの風

    クメールの風

    何だかとってもホッとする微笑ましいショットですね。 いつも親子のお猿さんを拝見させて頂くと、 私達の今の生活は本当に幸せなんだろうかと考えさせられます(^-^)

    2022年02月28日14時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    三流京都人さん ありがとうございます^^ 我々の世界にももちろん仲良しな親子はいるわけですが 親が子を虐待したり、子が親を殺めたり、そんなニュースを見聞きするたびに サルたちの方がずっと人間らしい生き方をしてるんじゃないかと そんなふうに思うときがあります。

    2022年03月02日00時11分

    elkoba

    elkoba

    ほんとにいいショットですね。 普通でいる幸せって、忙しく生きていると忘れがちですが、 この写真を拝見すると感慨深いものが、、。

    2022年03月05日09時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    elkobaさん ありがとうございます^^ そうですね! 家族や仲間に囲まれて、 シンプルに真っ直ぐに生きる彼らの姿は 大切なことを我々に教えてくれる気がします。

    2022年03月05日11時44分

    Zacky01

    Zacky01

    ほんとうに素敵なシーンですね。また、キャプションにも心が温かくなりました。

    2022年03月05日22時08分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Zacky01さん ありがとうございます^^ 厳しい自然の中を生きていくのは大変だと思いますが それを補って余りあるような幸せがあるのかなと 彼らの姿を見るとそう思います。

    2022年03月06日01時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君を守って生きていく
    • 雪ん子
    • 緑を映した渓流にて
    • 久しぶりに雪の中で
    • ホオノキの葉裏で
    • 君の純白の翼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP