写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m.mine m.mine ファン登録

明日は もっと良い日になる。

明日は もっと良い日になる。

J

    B

    こんな時期だからこそ 私の好きな夕日を見てください。 日本人はすごいと思います。みんなが みんなの為何か しようとしています。 私は日本人であることを嬉しく思います。 明日から東京出張です。こんなときだからこそ 出張に行きます。 三脚は持っていきませんが・・・。

    コメント31件

    ゲッツ

    ゲッツ

    とても綺麗な夕日で勇気が出そうです。 気をつけて東京に行ってきてください。

    2011年03月15日21時28分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    しばらくは都内も物不足が続きそうですね。 早速今日エネループのリクエストがありました。 計画停電に備えてですね。余震が続いているようです。 お気をつけて!

    2011年03月15日21時32分

    mckee

    mckee

    正直また地震に見舞われる 恐怖もあろうかと思いますが 今だからこそ行動に起こさなければいけない時かも知れませんね! お気をつけて行ってらっしゃいませ^^

    2011年03月15日21時33分

    makosan

    makosan

    感動的に綺麗な夕日ですね! 僕も日本人であることを誇りに思います。 この時期の東京出張、不便が多いと想います。 でも、また素敵なお写真期待してます^^ あっ、仕事かf^_^;

    2011年03月15日21時36分

    m.mine

    m.mine

    ゲッツさん お気遣いありがとうございます。 新幹線が上手く動くことを祈ります。

    2011年03月15日22時39分

    m.mine

    m.mine

    GALSONさん お気遣いありがとうございます。 海懐中電灯にエネループを入れて東京に行って来ます。

    2011年03月15日22時45分

    m.mine

    m.mine

    mckeeさん 正直東京に行くのはチョッと怖いです。 でも 私が行くことで東京にいる仲間たちに 力を上げれたら幸せです。

    2011年03月15日22時47分

    m.mine

    m.mine

    makosanさん 東京にお住みですよね。気を付けてお過ごしください。

    2011年03月15日22時48分

    m.mine

    m.mine

    macaさん 静岡の地震はチョッと怖いですね。 この一回で終わってほしいです。

    2011年03月15日22時49分

    Jiaofu

    Jiaofu

    私も日本人であることを誇りに思います。 と同時に世界中が応援してくれていることも忘れてはいけません。 被災した方々の一刻も早い復興をお祈りします。 私は出来ることから協力していきたいと思います。 綺麗な夕日です。 明日もっと素敵な夕日を見れることを期待しております。

    2011年03月16日00時24分

    m.mine

    m.mine

    私もそうします。出来ることを見つけみんなのために何かをしていきます。

    2011年03月16日00時40分

    harusion

    harusion

    我が家は昨夜(18:20~22:00)停電になりました。 被災地における苦労、不便さが身にしみました。 また、いかに自分が幸せなのかを痛感しました。 出張で東京に行かれるまでが大変そうですね。 私の会社でも通勤トラブルが続いています・・・ 焦らず落着いて下さいね。

    2011年03月16日06時45分

    m.mine

    m.mine

    harusionさん お気遣い感謝します。 ありがとうございます。 新幹線はガラガラです。いつも始発の新幹線は 空席が無いんですが、こんなガラガラ始発新幹線 は初体験です。

    2011年03月16日07時53分

    m.mine

    m.mine

    スパークスさん 私も一緒に祈ります。

    2011年03月16日08時03分

    しんポン

    しんポン

    気をつけて行ってきてくださいね。 みんなが夕日をのんびりした気持ちで見れる日が 待ち遠しいですね^^

    2011年03月16日09時48分

    yoshida

    yoshida

    東京のお土産写真期待しています お気をつけてお仕事してくださいね

    2011年03月16日12時19分

    nyao

    nyao

    今の自分にも励みになります。

    2011年03月16日23時51分

    きじむなー

    きじむなー

    美しい夕日ですね。 被災された方々が穏やかな気持ちで夕日を眺められますように...

    2011年03月17日11時15分

    Piece

    Piece

    震災地からは離れていますが、僕ら西日本の人たちが出来ることは、 募金も含めて、復興のために落ち込んだ経済活動を盛り上げていくなど、 その役割は少なくないと思いますので、精力的に出来ることをしていきます。 m.mineさんをはじめ、PHOTOHITOメンバーに勇気をもらった気がします。

    2011年03月17日17時14分

    Good

    Good

    明日は もっと良い日になる。 ええ! その通りですとも! 手を繋ぎ頑張ろうね! Goodな作品です!

    2011年03月17日23時10分

    sory

    sory

    このサイトは写真が好きな方が見てると思います。事情で撮れない方でも アップされている多くの写真をみるだけで一瞬ニコっと出来るのでは ないかと思いました。

    2011年03月18日20時50分

    m.mine

    m.mine

    しんポンさん コメントありがとうございます。 きっとみんな安心して夕日が見れる時が来ます。

    2011年03月19日10時51分

    m.mine

    m.mine

    sora-mさん コメントありがとうございます。 今回は三脚無しなので夜は難しいです。

    2011年03月19日10時52分

    m.mine

    m.mine

    てんぺすとさん コメントありがとうございます。 東京は混乱していました。 東京に住んでいる方も大変です。

    2011年03月19日10時58分

    m.mine

    m.mine

    nyaoさん コメントありがとうございます。 頑張ってください。心からmyaoさんの成功を 心からお祈り申し上げます。

    2011年03月19日11時00分

    m.mine

    m.mine

    きじむなーさん コメントありがとうございます。 早く穏やかな日が来るように私も頑張ります。

    2011年03月19日11時10分

    m.mine

    m.mine

    Pieceさん コメントありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 今 我々に出来ることは 落ち込むことではなく みんなのために頑張ることですよね。当然経済活動も そうだと思います。落ち込み経済活動を西も停止すれば 日本の国力も低下してしまいます。 西日本で出来ることは全力で取り組み東日本をフォローして 行かなければならないと私も思います。

    2011年03月19日11時24分

    m.mine

    m.mine

    Goodさん はい! みんなで手をつなぎ頑張りましょう!!

    2011年03月19日11時26分

    m.mine

    m.mine

    soryさん コメントありがとうございます。 みんなに喜んでもらえるような写真を撮りたいと 思いながら撮影しています。 まだまだ力不足で 残念ですが・・・。

    2011年03月19日12時03分

    efab

    efab

    こんな心から感動できる一枚が、今の日本に勇気をくれるかもしれませんね。

    2011年03月20日22時40分

    m.mine

    m.mine

    efabさん コメントありがとうございます。 またお褒めのお言葉感謝いたします。 efabさんの「絆」グッと来ましたよ。 昔の子供に対する愛 想い などが甦り 胸が熱くなりました。人を感動させれる 一枚ですよね。ステキです。

    2011年03月20日23時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm.mineさんの作品

    • 上を 前を みんなで見上げよう
    • 中国発展経済
    • 上海の夜景 
    • 上海静かなる夜景
    • 日本人の原点
    • 上海ワイタンの夜景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP