写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

ノゴマ君

ノゴマ君

J

    B

    コスモス撮影帰りに偶然出会ったノゴマ♂。 花撮り様のレンズしか持って無くて、デジタルテレコン撮影です。 尚且つ大トリミングなので、久しぶりの出会いなのに画像が荒く成り残念!! 翌日望遠レンズ持ってリベンジに行きましたが、 既に抜けてしまった様で居ませんでした。

    コメント34件

    canada_goose

    canada_goose

    150mmF2.0は鳥撮影にもなる結構なレンズではないですか(^^♪ 多少のトリミングでも問題なく美しく描写されています。 喉の真っ赤なノゴマ君、とても美しく印象的です。 先程の私へのコメントに望遠も携帯と記されておられたのは この事があったからですね。 私も心得ておかなくては(笑)

    2021年10月29日13時08分

    R380

    R380

    canada_gooseさん、一番コメ有難うございます。 MZDサンヨン買う前は、ZD150mm+EC20で良く鳥撮りしてましたが、 まさか珍しい鳥さんに会えるとは思わず、EC20は持って行きませんでしたよ! 喉の真っ赤がノゴマ♂のチャームポイントですが、首横の毛がもろもろに成ってたので 画像荒れと思ってたのですが、後日望遠で撮られてたバーダーに画像を見せて貰ったら 同じ様に成っていて、こういう個体だったんだと後で判りました。 グースさんはバッグに結構色々レンズを入れて撮影に行かれる事が多いですが、 私は何時も当日撮影目的用のレンズしか持って行かないので、 思わぬ被写体遭遇には対応出来ないので駄目ですね。

    2021年10月29日13時26分

    canada_goose

    canada_goose

    確かにこのレンズにEC20をバッグに忍ばせておられたら 即バーダーさんに変身できたのね~苦笑 私も最近、100-400を持たなくても花撮りで70-200使用時に 1.5倍のテレコンを持っていると結構使えることが分かりました。

    2021年10月29日13時36分

    片さん

    片さん

    綺麗に撮れているではありませんか!! ノゴマの出る場所は暗いですから、条件が厳しい中、 咄嗟の花撮りから鳥撮りが出来て良かったです。 長玉かテレコンあったら...の思いは残りますが 相手は野生~出会いは一瞬ですから、ひとまず安堵ですね。

    2021年10月29日14時34分

    ノッコ

    ノッコ

    美しいノゴマ君に出会えよかったですね。 デジタルテレコンでもここまで撮れていれば凄いです。 キャッチライトも入っているし赤いマフラーもとても綺麗です。 次の日はいないなんて悔しい思いをされましたね。 その気持ちよく分かります(^-^) きっとまた来てくれますよ(^^♪

    2021年10月29日15時02分

     primrose-

    primrose-

    喉の赤いところがチャームポイントのかわいい鳥さんですね。 鳥撮りもされる方は、とっさの出会いのためにはレンズをたくさん持って行かなくてはならないのですね。 拡大して拝見していますが、とても綺麗、つぶらな瞳の素敵な鳥さんですね。

    2021年10月29日15時52分

    まりくま

    まりくま

    キレイな色の鳥さん♡ノゴマさんですね。 撮影だけの為ならレンズは数本必要なんですねー 相変わらず単焦点ばかりです 笑

    2021年10月29日18時34分

    レリーズ

    レリーズ

    でも、このレンズは重いでしょ!

    2021年10月29日19時19分

    いかなご

    いかなご

    喉の赤さが印象的なノゴマ君、 綺麗な小鳥ですね。 トリミングしてもピントは鮮明…… さすがです(^^)

    2021年10月29日19時37分

    ナント君

    ナント君

    ノゴマ君いいですね 顔つきも喉の赤いアクセントも 大幅トリミングでもこれだけ写れば上出来ですよ 羨ましい!!

    2021年10月29日20時24分

    RUGGER

    RUGGER

    少し恥ずかし気に顔を見せるノゴマ君が可愛いですねぇ。 ZD150mmは伝説のレンズらしくトリミングをしても しかっりした映像ですね。

    2021年10月29日20時44分

    R380

    R380

    canada_gooseさん、再コメ有難うございます(^_^) まぁ~今回はまさかまさかの出会いでしたからね。 次回からまさかに備えなくっちゃですね。 70-200使用時にテレコン持参とは応急対応が比較的出来るのでグッドですよね! 私も今回の教訓を生かさなくっちゃ!(^^ゞ

    2021年10月29日21時48分

    R380

    R380

    ktymさん、コメント有難うございます。 茂みから出たり入ったりで、仰る様に暗い所の撮影が多かったですね。 撮影後に毛の解像が今一だったので、駄目かと思いましたがこう言う個体だったそうです。 私は余りシャープネスは触らないのですが、今回は上げて現像しました。 今回はせめてものこのレンズ持って行った事とデジタルテレコンに救われました。

    2021年10月29日21時55分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 赤いマフラー付けたカッコ良い男の子でしょ(^_^) メスは以前大阪城公園で撮ってますが、♂は初めての出会いでした。 通過途中の寄り道なので、今年はもう会う事は無いでしょうね。 それにこのエリアで確認されたのは、10年ぶりとか言ってましたよ! 今日はちゃ~んと望遠レンズ付けて撮影に行きますと、ムギマキが出ていたとの情報で 暫く粘りましたが、来てくれませんでした。 帰りに今季初めてのジョウ君に沢山遊んで貰いました。

    2021年10月29日22時02分

    R380

    R380

    primrose-さん、コメント有難うございます。 今回はデジタルテレコン+大トリなので、拡大して見ると粗が見えるので駄目ですよ(^^ゞ チャームポイントの赤い喉がカッコ良い鳥さんでしょ(^_^) この時は花撮りと決めていて、75mmf1.8レンズと150mmF2しか持って行きませんでした。

    2021年10月29日22時15分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 喉が赤色のチャーミングな鳥さんでしょ(^_^) 単焦点は解像良いのでグッドなので、それで良いと思いますよ! 話は変わりますが、日ハムは超個性的な面白い監督に成りますね(^^ゞ 俺も出ると言って、選手登録したりして(^^ゞ

    2021年10月29日22時21分

    R380

    R380

    あさかぜさん、コメント有難うございます。 長さの割には、重さは超一級品です(^^ゞ MZD40-150mmF2.8レンズの2倍位重いです。 でも、ズイコーレンズの中で私の一番お気に入りのレンズなんですよ(^_^)

    2021年10月29日22時26分

    R380

    R380

    いかなごさん、コメント有難うございます。 チャームポイントがステキな鳥さんでしょ(^_^) 今回はピント&解像は二の次で、初撮りの記録投稿なんですよ(^^ゞ

    2021年10月29日22時30分

    R380

    R380

    ナント君さん、コメント有難うございます。 ノゴマ君は白い眉に喉の赤色が決まってるでしょ(^_^) デジタルテレコン+大幅トリミングですが、可成りレンズ性能に助けられたと思っています。

    2021年10月29日22時35分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 茂みから出た所の正面顔で、喉の赤色が目立つ画像とどちらを投稿しようか迷いました。 今回は苦しい撮影でしたが、このレンズ性能に助けられた所が大きいですね。 生態園で珍しく「ムギマキ」が確認されてるとの事で、今日少し粘りましたが駄目でした。 梅園ではジョウビタキ♂2羽が縄張り争いで追いかけっこしてましたよ(^_^)

    2021年10月29日22時44分

    mt-kotetu

    mt-kotetu

    帰りの駄賃のノゴマ君赤い首が可愛いですね、 クリーク周辺では見たことがないです。 山から降りて来てほしいです。

    2021年10月29日23時23分

    レリーズ

    レリーズ

    グースさんは、このレンズ重くて 手離しちゃいましたからね~! 描写はピカイチ☆☆☆ですよね。

    2021年10月30日00時27分

    R380

    R380

    mt-kotetuさん、コメント有難うございます。 ノゴマは余り馴染みが無いので、生態は良く知らなかったのでサイト見ますと、 本州以南では秋に草地や低木林や海岸草原で見られ、冬季は東南アジアで越冬するらしいです。 以前春にメスを撮った事が有るのですが、夏の北海道へ行く寄り道だったのかも知れません。

    2021年10月30日00時37分

    R380

    R380

    あさかぜさん、再コメ有難うございます。 グースさんはそうなんですよね~! マッケンさんと私が解像がピカ一なので、手放さない様に言ってたんですが残念です。 でも、凄く重くて胴体が太いのでバッグでかさ張りますので、手放されたのも解る気がします。

    2021年10月30日00時52分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、34GT-Rさん。 ノゴマ君、可愛いです^_−☆ 想定外の登場でそれ用のレンズがないとガッカリですよね^_^; 今日は山中湖に紅葉を撮りに行くので100-400も持参で鳥さんにも対応できるようにして行きますね(笑)

    2021年10月30日02時45分

    ぱぱ

    ぱぱ

    お気持ちお察しいたします。 持っていないときに限って出るんですよね。 でもヤイロチョウの時のように、来年もチャンス あるかもしれませんよ。

    2021年10月30日11時04分

    らむりん

    らむりん

    赤いのどのノゴマちゃん、とってもかわいいですね(*^^*) かわいらしい野鳥がいっぱいですね♥ ご訪問とコメントを、ありがとうございました<(_ _)> また、素敵な作品を見に、遊びに来させてください(*^^*)

    2021年10月30日17時13分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    最近デジテレは使っていないので定かではありませんが このレンズなら極限までトリミングして その画像をソフトで加工した方が良かったかも ただあれからデジテレの性能が上がったと 何処かで見た覚えがあるから 違ってたらごめんなさいね(^^♪

    2021年10月30日19時40分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 その場所で知合いのバーダーに撮ったモニターを見せて貰って、 仕舞った―!珍しい鳥さんとの出会いなのに望遠レンズが無いぞ!と思いましたよ(^^ゞ こう成れば、150mmF2レンズにデジタルテレコン撮影しか無いな~と判断しました。 山中湖の紅葉撮影!良いですね(^_^)  持参のMZD100-400mmレンズが生かせる珍しい鳥さんにも会えると良いですね。

    2021年10月30日21時20分

    R380

    R380

    めいゆいのぱぱさん、コメント有難うございます。 ね~、そういう時に限って最適レンズが無いんですよね~(^^ゞ ヤイロチョウは生涯バーダーでも殆ど撮れない野鳥と言われてるので撮れてラッキーでした。 その点ノゴマは居る所には居ますので、撮る気になって行けば撮れると思っています。

    2021年10月30日21時28分

    R380

    R380

    らむりんさん、コメント有難うございます。 このノゴマも府立植物園での撮影なんですよ(^_^) コスモス撮影の帰りに馴染みのバーダーの所に寄ると、この鳥を4・5人で狙っていました。 この植物園には季節の鳥達が色々来ますので、花の少ない冬季は野鳥撮影ばかりしています。 嬉しいコメント頂き、又投稿への沢山のお気に入り有難うございました。 今後の投稿作品拝見を楽しみにファン登録させて頂きます。

    2021年10月30日22時30分

    R380

    R380

    OM-1デジタルさん、コメント有難うございます。 成程!そう言う手も有ったかもしれませんね。 ただ相手が小鳥なので換算300mm撮影だとオリ機はAFピントが良く背景に引っ張られるので、 大きく拡大表示で確認しながらのピント確認じゃ無いとピントが危ういですね。 まぁ~OM-1デジタルさんは多分何時もヤマちゃん撮影は拡大表示でのピント合わせでしょうね。

    2021年10月30日23時02分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ノゴマのチャームポイントの赤い喉元も綺麗に撮られていて 素晴らしいですね。 デジタルテレコンでもここまで綺麗に撮れれば良いですよね。

    2021年10月31日22時03分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、此方にもコメント有難うございます。 ノゴマのチャームポイントの赤い喉がハッキリ写った正面顔も撮りましたが此方にしました。 野鳥撮影用の望遠レンズが無く、稀有な出会いなのでデジタルテレコンで対処しましたが、 尚且つ大トリミングもしましたが、レンズ解像度のお陰で何とか見て貰える画像に成りました。

    2021年10月31日22時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 可愛いキクちゃん
    • イケメンのルリ君
    • ふっくらルリ嬢
    • 手強いミヤマホオジロ
    • エゾビタキ
    • そこで遊ぶな!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP