写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

鹿王院山門・初秋

鹿王院山門・初秋

J

    B

    足利義満公が建立した宝幢寺の塔頭、鹿王院の山門です。本寺は衰微し、この一院 だけ残っております。山門は唯一の創建時(1380年)の建物ですね。「覚雄山」の 額は義満二十四歳時の自筆、「覚雄」はお釈迦様のことです。

    コメント10件

    Binshow

    Binshow

    六百数十年前に建てられた建物をこの様に見られて今に生きている有難さを思います。私は奈良や京都の建物を見るのが好きですが気軽に訪ねていくことは叶いません。読書やラジオ投稿した方の奈良や京都の風景や建物描写が出てくるとそれらと思い浮かべます。見せて頂き有難うございます。

    2021年10月20日03時53分

    ginkosan

    ginkosan

    Binshow様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ さすがにこの山門の古さには驚きです。他の建物は江戸期と思しき造りですが、ここだけ 室町時代初期で異彩を放っておりました。ちょっと写真にしにくい被写体でしたが、入念 に撮影したお陰で満足のいく出来ものもが撮れました^^ 折角京都に住んでますので、も っと皆様に古都の情緒をお伝えしたいです^^

    2021年10月20日04時42分

    Khmer

    Khmer

    ginkosan様、北山文化の象徴である鹿王院を撮られてたのですね。ご存じの様に武家と公家の両文化の調和的な建築様式ですね。金閣寺と銀行寺の違い程ある北山と東山の両文化の比較が出来て羨ましい限りです。

    2021年10月21日11時36分

    ginkosan

    ginkosan

    Khmer様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 北山と東山文化の粋が一遍に手軽に見られるのが京都のだいご味ですよね^^ 実にありがたいことでございます。鹿王院は渋い画になりやすくて好みな んですが、そういえば最近言ってなかったなと思い再訪してみました^^

    2021年10月21日12時15分

    Usericon_default_small

    マリオン

    遠いですけど足利学校と鑁阿寺に脚を運んでください  きっとginkosanさんなら気に入ってくれると思います

    2021年10月21日14時17分

    ginkosan

    ginkosan

    稲核っ葉様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 情報ありがとうございます! ちょっとだけ調べましたが、さすがに遠いです ねぇ^^; 隣県どころか隣の市に行くのも億劫なほどの出不精なのですが、 良さそうなところだと判断できましたので、機会があれば是非撮影したいです^^

    2021年10月21日14時32分

    正道

    正道

    ここは良く行きます 紅葉が綺麗な所ですね

    2021年10月22日16時07分

    ginkosan

    ginkosan

    正道様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 鹿王院、やっぱり良いですよね^^ そういえば前に訪れたのは2年ほど前だった のに気付いて、久々に参拝しましたですよ^^

    2021年10月22日16時20分

    光画部R

    光画部R

    まえを京福さんで素通りしてしまいました。 ・・・次回、是非、参拝させて頂きます。( ̄^ ̄)ゞ

    2021年11月02日22時02分

    ginkosan

    ginkosan

    光画部R様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ まぁここはこのお寺さん以外は住宅地ですので、降車してみる 気にはあんまりなれないかもですが^;、駅舎と鹿王院は悪く ないと存じます^^

    2021年11月03日06時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 龍安寺方丈の蹲
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 鹿王院・客殿2
    • 若さと自由
    • 深緑の祇王寺4
    • 安曇野ちひろ美術館・カフェテラス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP