写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

田貫湖からの富士山

田貫湖からの富士山

J

    B

    台風の翌日富士山の裾野を一周して貰いました 田貫湖に立ち寄り富士山の美しさに感動し しばし暑さを忘れ遊歩道の散策を楽しみました

    コメント55件

    4katu

    4katu

    こんにちは、田貫湖から見る富士は格別ですね~、、、!!  雄大な富士の裾野の素敵な散策、楽しそうですね~、、、(^_-)-☆

    2021年08月12日14時17分

    m.タバサ

    m.タバサ

    台風一過の青空と富士、裾野に広がる森林と田貫湖、全てよしの素晴らしいシチュエーションですね~ 両手を広げて深呼吸したくなるような素敵な風景に久しくお目にかかれていません リフレッシュできましたね~ 羨ましい~です

    2021年08月12日14時19分

    michy

    michy

    4katuさま 早速ご覧頂きコメントありがとうございます。 森に囲まれた田貫湖の神秘さと富士山の姿に圧倒されました。 自粛中なのでできるだけ車を降りないように気を付けましたが 大自然の恵みに少し触れさせていただきました。

    2021年08月12日14時55分

    michy

    michy

    m.タバサさま ありがとうございます。自然の懐に包まれた気がしました。 日差しは強いのに爽やかさがあって最高の散策でした。 自然に触れるチャンスが少ない今リフレッシュできました(^^♪

    2021年08月12日16時19分

    よねまる

    よねまる

    素晴らしいお天気になりましたね! 台風の翌日、千葉は丸一日とても風か強かったです。 夏の富士山の姿を見たのはもう15年ぐらい前かな。富士山麓、気持ち良いでしょうね! 自粛自粛と国民には要求しますが、聞く耳をもたない今の政府のいい加減な姿勢には気持ち的に とても協力できそうにないですよねぇ>.<

    2021年08月12日15時53分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【宝永で 貴女の富士見旅の 位置】

    2021年08月12日15時26分

    sam777

    sam777

    7月の山中湖からの富士山も素敵でしたが、田貫湖も良いですね~ 爽やかな空に澄んだ湖の色、散歩道を涼しい風が吹き抜け行きますね。

    2021年08月12日15時36分

    michy

    michy

    よねまるさま 台風一過と言われる最高のお天気になりました。 自粛の禁を破りましたがそれなりの自覚での行動をとりました。 田貫湖へは以前一度来たのですが霧の摩周湖状態で何も見えなかったので、 今年は素晴らしさに思わず車を止めて貰い散策しました。

    2021年08月12日16時30分

    michy

    michy

    オーさま ここからの富士山は宝永火山の火口が見えるのですね。 お句に詠んで頂いて初めて気づきました。ありがとうございます。 そう言えば3年前にはあの火口を目指したのですが 霧に囲まれて五合目で下山しました。 どこから見ても美しい富士山ここもまた最高でした。

    2021年08月12日16時37分

    michy

    michy

    sam777さま 山中湖の富士山も覚えていて下さってありがとうございます。 山中湖からの富士は右にこぶのような宝永火山の後と左にもこぶがあります。 でもここからの富士山は本当に稜線が美しいと思いました。 高原なので日差しが強くても風が爽やかで良い散策ができました。

    2021年08月12日16時44分

    michy

    michy

    おさんぽカメラさま 田貫湖からの富士山を見て頂きありがとうございます。 真っ青な空と森と湖そして富士山最高の喜びでした。 あれほど酷暑だったのにこのじめじめした陽気にはびっくりしています。 さらに九州地方は豪雨災害で本当に自然の怖さを実感します。

    2021年08月12日16時55分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    大沢崩れや宝永山など、富士山には特徴的な目印の場所があり、映像でその位置を見ることで、富士見の旅人(今の場合はmichyさん!)が今どこに立って富士を見上げておられるのかを推測するという、ロマンティックな情景を詠ったものですね・・・!♪

    2021年08月12日17時11分

    michy

    michy

    オーさま 旅している場所を思い浮かべて詠んでくださったのに 読みが浅くてすみませんm(__)m この魅惑的な場所に立っていることを推測して頂き嬉しいです。 また後程この湖の魅力をお届けしたいです。

    2021年08月12日17時50分

    きょんキョン

    きょんキョン

    わー♡ 実家に近いの~♪ 嬉しいです(≧▽≦)

    2021年08月12日21時53分

    Zacky01

    Zacky01

    富士山は美しいですね。写真から安らぎを感じました。裾野を一周されたのですね。 若い頃、裾野市と富士山の反対側の甲府市のお客様を担当させて頂いた事があり、いろんな角度から富士山を眺めいつも美しさに元気をもらっていました。

    2021年08月12日22時33分

    michy

    michy

    きょんちゃん そうだったの\(^o^)/見て頂けて嬉しいです。 美しい姿の富士山を見て育ったんですね。羨ましい(^^♪ 田貫湖は何回か連れて来て貰ったのですが富士山を見たのは初めてでした。 霧や雲がかかっていることが多いですね。

    2021年08月12日22時34分

    michy

    michy

    spadaさま 大層なお褒めのお言葉ありがとうございます。 スマホで撮ったのですが気付いたら左右が広く撮れていました。 台風が通り抜けた後で澄んだ空気、心地よい爽やかな風 本当に晴れ晴れとした光景が見られて幸せでした。

    2021年08月12日22時42分

    michy

    michy

    Zacky01さま 安らぎを感じて下さってとても嬉しいです。 裾野市や甲府市にいらしたことがおありなんですね。甲府市に行った時知ったのですが 周り中山に囲まれていますので全体の姿が見えませんのでちょっと寂しかったです。 富士山はどこから見ても美しいのですが稜線の美しいここの富士山は素敵ですね。 田貫湖は4月と8月にダイヤモンド富士が見えることでも有名らしいです。

    2021年08月12日23時07分

    michy

    michy

    くまのやじさんさま 感動を共有してくださって何より嬉しいです\(^o^)/ このスカッと晴れた青空、目の前に現れた美しい富士山 すべて忘れてしまいました。 深い森に囲まれた神秘的な湖も後ほど見て頂けたらと思っています。

    2021年08月13日07時13分

    頂雅

    頂雅

    裾野が広がる富士山、奥行きのある 遊歩道、映り込みの湖。 素敵なお写真を見せて頂きありがとう ございます。 富士山は遠くからも眺められますが いつ見ても嬉しいと思います。 次のお写真も楽しみにしています。

    2021年08月13日09時05分

    NAKATSU

    NAKATSU

    おはようございます。 何時も山中湖側よりの美しい富士山を拝見させて頂いてますが、 反対側よりのお姿もお美しいですよね・・・。 遊歩道の散歩も野鳥さんの囀りは聞こえましたか、ホッとさせて 頂ける画に憧れます。

    2021年08月13日09時28分

    michy

    michy

    頂雅さま 素敵なお言葉でのコメント嬉しいです。 富士山は夏の日中はあまり姿を見せてくれないのですが 台風一過素晴らしい天気に恵まれ素晴らしい富士山に会うことができました。 陽射しが強いのですが湖からの爽やかな風に吹かれて暑さを忘れました。

    2021年08月13日10時51分

    michy

    michy

    NAKATSUさま ホッとして頂いたと伺い本当にありがとうございます。 山中湖からの富士山も見て下さって嬉しいです。 南からの富士山は稜線が美しいですね(^^♪ それが表富士と言われる所以でしょうか。 7月の山中湖では鶯や他の野鳥さんも本当に澄み切った声で たくさん歌ってくれましたが、今回はあまり聞かなかった気がします。 というのも私があまり野鳥に詳しくないからです(>_<)

    2021年08月13日11時02分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    うれしいーー静岡側と山梨側って富士山の形が違うんです。 やっぱり静岡からの富士山が好き。 すてきな写真ありがとうございます。

    2021年08月13日11時54分

    michy

    michy

    ♪tomo♪さま tomoちゃんが喜んで下さって何より嬉しいです(^^♪ ここへは何回か夏連れて来て貰ったのに一度も富士山に会えなかったんです。 いつも雲や霧に覆われていました。初めての素晴らしい富士山にすっかり魅了されています。 やっぱり表富士と言われるだけに稜線の美しさがたまりません。 この美しい富士山を見ながら育ったtomoちゃん幸せです\(^o^)/

    2021年08月13日12時15分

    正道

    正道

    富士山をバックに遊歩道と湖を 上手いこと入れられて 見事な構図に仕上がっていますね

    2021年08月13日14時29分

    yoshi.s

    yoshi.s

    富士山とともに、湖の美しさに見とれます。 自分がここを歩いているようです。

    2021年08月13日15時50分

    michy

    michy

    正道さま 構図が良いとお褒め頂きありがとうございます。 この景色に感動しましたので共感して頂けて嬉しいです。 爽やかな風に吹かれての散策楽しみました。

    2021年08月13日19時46分

    michy

    michy

    yoshi.sさま 富士山は明るくうきうきする姿で目の前に現れてくれました。 仰って下さったように湖がまた素晴らしかったです。 この遊歩道のずっと奥を左に曲がったあたりからの湖に魅せられました。 ご一緒して頂いたつもりで後ほど見て頂きたいと思います。

    2021年08月13日19時57分

    220

    220

    田貫湖、初めて聞く湖です。 リフレクションが素敵ですね。 本物の富士山、またこの目で見たいです。 そう言えば、隣の市にも富士があるんですよ。 筑豊富士(ボタ山)です。 今では木が生えて教えられないと普通の低い山に見えてしまいます。

    2021年08月13日22時58分

    michy

    michy

    220さま 九州の豪雨大変なことになっていますが220さまの所も 被害が出ているのでしょうか。 ひどくならないことを願っています。 たぬき湖というんですよ。きつね湖はないのか なんてかつて連れ合いがダジャレを言っていました。 本物の富士山を見にコロナが収まったらぜひいらしてください。 各地に○○富士がありますね。そちらは筑豊富士ですか。

    2021年08月13日23時23分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    爽快・田貫湖の作へ! 田貫湖の水鏡・・・♪ 【田貫湖や 上下同じの 股覗き】

    2021年08月14日14時35分

    220

    220

    michyさん、ご心配ありがとうございます。 現在、浸水被害や大雨の特別警報がでているのは県南地域です。 私が住んでいる地域は川の水は増水していますが、まだ氾濫注意水位を超えた段階です。 私の家は浸水危険地域でも土砂災害警戒地域でもないので家にいる限りは安心です。 でもこの雨は一週間程度続くと行っているので会社に出ている間に川が氾濫したりするのが心配です。

    2021年08月14日14時47分

    michy

    michy

    オーさま 股覗きなんて考えもしませんでした。 いつも楽しいことを思い浮かべて下さって嬉しいです(^^♪ 誰でも一度はしてみたいと言う天橋立の股覗きをご多分に洩れずやりました。 でも今したらきっと目が回ってあの世行きになりそうです(笑)

    2021年08月14日16時05分

    michy

    michy

    220さま 220さまの地域はまず安心とのことほっとしました。 でも九州地方はまだまだ安心できません(≧▽≦) 氾濫する川の近くの住民の方々のご無事を祈ります。 そう言えば一昨年の台風19号で多摩川が大氾濫したのですよ。 府中の南町あたりも被害を受けたらしいです。 あの辺は220さまはご存じですよね。自然の脅威に怯えますね。

    2021年08月14日16時13分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    michyさんへ! 『天橋立の股覗き』は、誰がどのようにして始められたかと言うお話を、知っておられますか・・・?♪(笑) お時間のある時にでも、ネットでググって見られたら、とても面白いですよ・・・!♪

    2021年08月14日17時48分

    michy

    michy

    オーさま 誰が始めたかはわかりませんでしたが 神話の話などいくつかの説は読みました。 知識の宝庫のオーさま詳しくご存じなんですね。

    2021年08月14日19時24分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    小野小町さんが『**小僧!』の真似をしたという説があるのです~・・・!♪ https://kyoto.uminohi.jp/information/ono1810/

    2021年08月14日21時18分

    michy

    michy

    オーさま そうなんですか。あの美人の小野小町さんですか。 ということは昔は大自然どこでもOKだったのでしょうね。 ありがとうございます。楽しみましたm(__)m

    2021年08月14日21時48分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    こんな面白い研究をまじめにして、イグノーベル賞をもらった日本人の紹介もついでに・・・!♪ https://www.asahi.com/articles/ASJ9P5K1CJ9PULBJ011.html

    2021年08月15日00時10分

    michy

    michy

    オーさま おはようございます。 おかしなことを真面目に研究する方がいてそれを素晴らしい賞として 評価してくれるイグノーベル賞があって嬉しいですね。 日本人のユーモアのセンス素敵です。オーさまもそのお仲間ですね(^^♪

    2021年08月15日09時42分

    KOMOREBI

    KOMOREBI

    美しい富士山の雄姿を久々に見た思いです。 ありがとうございます。 田貫湖ですか、良いですね。 ここは富士山撮影で有名ですね。 若い頃、一度行き散歩した記憶があります。 途中、ヘビが出てきてビビりました。

    2021年08月15日14時20分

    220

    220

    多摩川の氾濫はニュースで見たように記憶しています。 南町が被害を受けたとは知りませんでした。 私は南町交番の近くの南町4丁目に住んでいました。 あの辺りは加藤さんや高野さんというお家が多かったと思います。

    2021年08月15日16時41分

    michy

    michy

    KOMOREBIさま 嬉しいコメントありがとうございます。 田貫湖ヘは3回ほど行ったのですが初めて富士山にお目にかかれました。 山梨県側からの富士山に比べて明るい感じがしました。快晴のせいでしょうね。 蛇に出会ったとはびっくりです。今回は幸い遊歩道でしたので安全でした。

    2021年08月15日17時26分

    michy

    michy

    220さま 多摩川沿いに「風の道」という堤防がありますね。サイクリングや散歩道になっています。 あの高い堤防を乗り越えて水が押し寄せました。体育館などは2年も経とうと言うのに いまだ修理が終わっていません。南町4丁目も堤防から近いですよね。 きっと床下浸水位はあったかもしれません(≧▽≦)

    2021年08月15日17時38分

    ぢ~

    ぢ~

    なんとすばらしい霊峰富士に清々しい風景 生きかえりました 日々忙殺されている汚れた気持ちがスッキリです うらやましい生活だすわぁ~別荘でのひとときどんなにか楽しいことでしょう 毎日あくせくしているオラは想像できないっす(≧▽≦) そんな別荘性格が優雅でゆったりとした画像にあらわれているんだすべなぁ そんな画像をみて元気をもらってあと少しがんばりまっす

    2021年08月15日18時00分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん 富士山を見て生き返ったなんて嬉し過ぎるコメントですm(__)m でも私もこの富士山にすっかり心を奪われました。 いつも見ている山中湖からの富士山とはまた一味違って美しいと思いました。 別荘などと言えるものではありません。山小屋なので冬は寒くて行きません(≧▽≦) ぢ~ちゃん♡今はお盆で忙しいんですよね。こちらと違って秋田独特の大切な行事と 思います、頑張ってくださいね。私の田舎でもお盆は大変な行事でしたから。

    2021年08月15日21時48分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いえーい! トレンドです。 同じページに私の夕焼け子供も。 ご一緒できるのは、なんだか嬉しい。

    2021年08月16日11時00分

    michy

    michy

    yoshi.sさま いつも見つけて下さって いえ~い!のコメントに最高です。 夕陽を体いっぱいに受ける迄海で遊べる子供たちにじ~んとします。 時々ご一緒できるようになりこれも生き甲斐となっています。

    2021年08月16日12時58分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『零を纏う』へ・・・!♪ 【夕立ちに かたちも涼し 夏水仙】 最近コメントをブロックしたり、他の方へのコメント記載がほとんどなくなっている方が多いですが・・・コロナで閉じ込められた生活を余儀なくしている世の中こそ、コミュニケーションが大切ではないかと思うオーちゃんです・・・!

    2021年08月18日12時56分

    旅鈴

    旅鈴

    富士山はやっぱりいいですね。 山腹の白っぽいのは雪ではありませんよね。 私たちが行ったのは3月で見事な雪化粧でした。 河口湖の後、静岡県の富士見市の白糸の滝を見に行きました。 いいお天気で青空にくっきり、いい想い出です。 最近ご無沙汰でごめんなさい。 ワクチン接種を受けました。ジョンソンジョンソンので、一回でいいのです。 副反応はありませんでした。 オーさまの言われるコミュニケーションはわかりますが、今は少し休みたい心境です。 ご心配なさらずとも、のんびりゆっくり続けますので。

    2021年08月18日16時41分

    michy

    michy

    オーさま 夏水仙に素敵なお句を有難うございます。 いつもお心にかけて下さって感謝しています。 コメント欄閉じることが多いですが自分なりの のんびりペースで長く続けたいと思っています。 ご理解くださいm(__)m

    2021年08月18日19時43分

    michy

    michy

    鈴ちゃん 嬉しいコメントありがとうございます。 この富士山素敵でしょ。長池からのはもう見飽きたと思います。 田貫湖へは数回連れて来て貰ったのですが今までは霧や雲に隠れて今年初めて見ました。 夏は雪は全くないんですよ。鈴ちゃんが見た富士山は3月でしたか。美しく良かったです。 白糸の滝もまた連れて行って貰うチャンスがあったら見て頂きますね。 ところでコロナの蔓延は日本では日々留まるところなく増えています(≧▽≦) 鈴ちゃんはワクチンは1回で済むので良かったですね。私はファイザーで 2回目に熱が出て丸一日気怠くていやな気分でした。 こうして時々鈴ちゃんに会えてお互い元気でいることが分かるのが嬉しいです。 オーさまには申し訳ないのですがお互いにのんびり続けたいですね。

    2021年08月18日20時01分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    今年は東京への新幹線移動がなくて、富士山を全然見ていません。 写真でも拝見させていただくとほっとします。一時期三島とか近くに通った時、歳をとったら富士山の見える所、そうでなければ海の見える所に住みたいと思っていましたが、残念ながらかなわないでしょう。 やっぱり日本人は心の中に富士山が文鎮のようにあるけれども見てないとぼんやりしてくるので、時々その姿を確認しなければならないのではと思います。

    2021年08月21日00時05分

    michy

    michy

    頑張れ!てんちゃんさま とっても嬉しいコメントを頂きました。静岡側からの美しい富士山を見て頂けてよかったです。 富士山を身近で見られる幸せをいつも感じています。山中湖までは高速に乗ると1時間10分ぐらいで到着ですので日帰りもできます。でも誰かに連れて来て貰わないとだめですが。富士山の表情は山梨側と静岡側では大分違います。新幹線から見る静岡側からの富士山はとても美しいです。山梨側はどっしりと構えた姿と言いましょうか、宝永火山の後などのでこぼこが稜線の左右にあり山中湖村の地元の人たちは横綱に見立てて横綱富士と呼んで誇りにしています。仰る通り富士山は日本人の心の宝と思います。

    2021年08月21日09時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 小さな紅葉
    • 感謝を込めて
    • 切絵灯籠
    • ひとり静かに
    • オシドリさんに会いたくて
    • ふわりと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP