写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

前田珈琲・明倫店2

前田珈琲・明倫店2

J

    B

    京都芸術センター(旧明倫小学校)のテナント、前田珈琲・明倫店の店頭から ピンクの公衆電話と古いオルガン?です。レトロな雰囲気も本格的で、評判は 上々の人気店ですね^^ jpeg撮って出しです。

    コメント10件

    みなみたっち

    みなみたっち

    ここ好きです。 祇園祭の山鉾が帰ってくるまでここで時間をつぶします。('◇')ゞ

    2021年03月12日20時13分

    ginkosan

    ginkosan

    みなみたっち様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはほんと人気ですよねぇ^^ 休日しか行ったことないのですが、何時もお客さん満杯で 賑やかで楽しそうな様子が伝わってきますね^^ ネットで評判を見ると、辛口の多いグルメ レビューでも絶賛が大半です。近くの本店の方にも行ってみたいですね^^

    2021年03月12日21時18分

    正道

    正道

    これは年代ものですね なんでも鑑定団に出せば 喜んでもらえそうですね

    2021年03月13日17時20分

    ginkosan

    ginkosan

    正道様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ オルガンはお店の備品かとも思われましたが、上に載ってるチラシが芸術系のもので したので、案外この元学校の備品かもしれませんね^^

    2021年03月13日17時25分

    220

    220

    確かこれ、10円玉しか入らない公衆電話ですね。 あっ!ginkosanの年齢がわかりませんが。 これに限らず、最近公衆電話もあまり見かけませんし、見かけても利用している人をみることもほとんどありませんね。 若い頃、今は妻の実家に電話して義父さんが出られるとすごく緊張していた頃が懐かしいです。(笑)

    2021年03月13日18時15分

    ginkosan

    ginkosan

    220様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ へぇ、10円しか入らない公衆電話ってあったんですね^^; 知りませんでした。 京都は観光地ですので、公衆電話は意図的にそれなりに残されておりますね。 昔から電話が嫌いな男でして、メールやSNS全盛になってくれて助かってます^^;

    2021年03月13日18時32分

    うめ太郎

    うめ太郎

    懐かしいピンクの公衆電話、まだ現役で頑張っているのですね。 レトロな雰囲気がとても素敵だと思います。

    2021年03月14日15時24分

    ginkosan

    ginkosan

    うめ太郎様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この電話はさすがに使ってるひとは見た事ないですが、ちょっと修理の跡もあったりと、 今でも現役だと感じました^^ オルガンもまたいい味出てましたね^^

    2021年03月14日17時04分

    TB-2

    TB-2

    訪問ありがとうございます。 ピンク電話は10年前の震災の時、随分とお世話になりました。 古くても人と人を繋ぐ線ですね。

    2021年03月28日21時02分

    ginkosan

    ginkosan

    TB-2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 公衆電話は携帯の普及とともに数を減らしましたが、やっぱり有ると無いのでは 非常時に全然違ってまいりますよね^^ 観光地では未だに結構な数が残っており ますね。京都では結構見かけます。

    2021年03月29日05時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 安曇野の日差し
    • 新緑の龍安寺参道5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP