写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

クメールの風 クメールの風 ファン登録

記憶1

記憶1

J

    B

    これは東日本大震災から約6年後、私自身が福島県浪江町に行って撮ったものです。 森の向こうに福島第一原子力発電所の建屋が少し見えます。 テレビ報道では、断片的に編集されたものしか報道されないので 私自身が実際に津波が襲った現場に行って、この目で現状を見に行きました。 ここには港があり、沢山の家もあり、沢山の人がいて 子供たちが元気に遊ぶ声があったところです。 私が行った時には、雑草が生い茂る荒野で風の音しかしませんでした。

    コメント6件

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    実際の場所に立つこと それはテレビの報道と全く違いますよね。 こんなにも何もなくなるんだと 私は宮城の地で思いました。 言葉はでなかった。 何もなくなった荒れ地に雑草が花をさかせ 蝶々がたくさん飛んでいたのが 亡くなった方々が蝶々になって戻ってきたのかなとぼんやりと思ったのを思いだしました。

    2021年03月11日19時03分

    クメールの風

    クメールの風

    ♪tomo♪さん、毎日コメントを書いて頂き心より感謝いたします! そうなんです、報道で見ると生身の目で見るのは違いますよね。 私は風の音の中に、怒りや悲しみが含まれているように思えました。

    2021年03月11日19時06分

    あひる丸

    あひる丸

    私は3年間、福島で暮らしていました。大好きだった人、土地、、、、。復興半ばですが明るい未来を信じていきたいですね(*^^*)

    2021年03月11日20時17分

    クメールの風

    クメールの風

    あひる丸さん、毎日コメントを書いて頂き心より感謝いたします! そうだったんですか!福島の人達とも、少し話をしたかったなぁ・・・。 何しろ、私が行った時が時ですから、全く人に会いませんでした。 大丈夫ですよ! 東北の人は皆粘り強いし、必ず復興できますよ。

    2021年03月11日20時50分

    sho-butterfy

    sho-butterfy

    三流京都人様 2017年に写真を撮ってらっしゃったのですね 感慨ひとしおですね 今後どのようになるのか 思案をめぐらします

    2021年03月12日22時18分

    クメールの風

    クメールの風

    sho-butterfyさん、いつもコメントを書いて頂き感謝いたします! はい、真実の姿を自分の目で見たかったものですから。 どのように復興していくのか私には分かりませんが、 地元の方々の強い復興への願いが、素晴らしい形になる事を 心より願っています。

    2021年03月13日00時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたクメールの風さんの作品

    • ボランティア活動の休日5
    • ボランティア活動の休日6
    • ボランティア活動4
    • ボランティア活動の休日1
    • ボランティア活動の休日3
    • ボランティア活動の休日7

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP