写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シモフリ シモフリ ファン登録

鎮魂の海

鎮魂の海

J

    B

    みなさんもご存知のとおり、3.11の震災より丁度10年。二万人近くの死亡・行方不明者、正に未曽有の大災害でした。その悲しみは余りにも大きく、今も癒える事はないのでしょう・・・2000名に及ぶ行方不明の方々が一刻も早くご家族の元へ帰れますように、ただただ祈るばかりです。

    コメント4件

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    あの頃はまだ現役でした。山仲間と声を掛け合って 神戸から車で5月から12月にかけて4回ボランティ アに参りました。 いち早く黄金週間に受入態勢を整えてくださった岩 沼市には今も感謝しています。 残された皆さんが亡くなられた方々の分も明るく日 々を過ごせますようにお祈りいたします。

    2021年03月10日21時11分

    mc.y.k

    mc.y.k

    シモフリ様 3.11の揺れは(当時)32年前に現地で経験した宮城県沖地震の揺れとは 比較になりませんでした。 3.11の時、(停電を真逃れました)テレビから流れる映像を見て衝撃を受けたのを 今でも明確に覚えています。 早震災から10年、亡くなられた方・行方不明の方々のご家族にお悔やみ申し上げると共に 未だに震災前と同じ生活に戻れない方々にお見舞いを申し上げます。 このコメント欄をお借りしてしまい申し訳ございませんm(_ _)m

    2021年03月10日22時49分

    Binshow

    Binshow

    3.11地震の揺れはそれまでに経験したことのない揺れでした。二階書斎でパソコン現像をしていたら傍にある本箱が倒れました。震災は此の国土の宿命と自覚していましたがその日が来たのかなと思いました。それから先はテレビをつけたり、市の防災ケーブル放送を聴いたり慌ただしかったのを思い出します。 災害に遭われた皆様に安寧の日々が来ることをお祈り申し上げます。

    2021年03月11日03時06分

    シモフリ

    シモフリ

    お疲れ親父様、mc.y.k様、Binshow様、有難う御座います。 今朝もテレビで放送されていました。 『あの時に家族を助けに行こうとする人に「やめろ」と言えなかった自分に後悔の念を今でも感じる、都合良いようにあの時の記憶を消そうとしている自分がいる』・・・ 人の為、家族の為にとった多くの徳のある行動に死がやって来るとは・・・ 余りにも悲しいです。 東日本大震災ばかりでなく、近年の自然災害時の被災者の方を忘れてはいけないと痛感しました。 落ち着いたら美しい東北に伺いたいと思います。

    2021年03月11日11時34分

    同じタグが設定されたシモフリさんの作品

    • 鳥居る鳥居
    • 海と参道
    • 荒磯の風
    • 春への兆し
    • 大海を知る
    • 鎮魂の海へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP