写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noby1173 noby1173 ファン登録

デジタルチューン

デジタルチューン

J

    B

    昨日UPした"パワーショベル"のフルデジタルバージョンです。 ん~,APS-C+85mmの画角はパンチありますな~^m^ 潮のモワッと感(空気感)を出したくて,明瞭度を最低まで落とし込み処理。 デジタルだと何でもかんでもできてしまう。 イイのか?ワルイのか?ヲソロシや~。 MC JUPITER-9 85mmf2 @f2.0 M42マウント #pentax #オールドレンズ

    コメント4件

    mitaro

    mitaro

    抒情的な味わいの対象がユンボ!というのがいいですねえ!

    2021年02月27日19時32分

    noby1173

    noby1173

    mitaroさん, お久しぶりです(^^)/ タイトルを"ユンボ"と悩んだんですよ^m^

    2021年02月28日14時53分

    酔水亭

    酔水亭

    「j-...撮って出し」なんてよりは 余程ましです。 中には、フラッグシップ機で撮影していてそのまま出す方もいらっしゃる。 それってフラッグシップなんかいらない .. 使ってる意味がない ..って思います。 今の現像の仕方は、フィルム時代と違って よりその範囲が広がって、アタマの中にあるイメージに近い再現が可能になって より新鮮さ、斬新さが増幅されているように思います。 前作には、見捨てられた感 ..が色濃く漂っている雰囲気がありますが 今作には、ほんのちょっぴり命が復活したような期待感が漂って見えますね。 彩や色温度、シャープネス、フレーミング、アングルなどによる表現の仕方で これだけ雰囲気が変化して見える良いお手本ですね~。

    2021年03月04日16時52分

    noby1173

    noby1173

    酔水亭さん, いつもありがとうございます。 同感です。 僕は当時フラッグシップだったK-7を12年使ってます。 J撮って出しから始まり,Jをレタッチするようになり,RAW現像の楽しみを知ったのは最近ですもんね(滝汗) 成長?の時間軸は牛歩のようですが,加齢,時代背景とともに,ゆっくり成長できたらイイかと思います。 新型機が出るたびにアップデートしたとし,撮った枚数で割り返すと,その一枚はお幾ら万円? って思うようになりました。 オールドレンズを買うようになり,今ではもはや,カメラ本体も中古でイイような気がしてきましたね^m^ さて,前作と本作になりますが, 酔水亭さんの評価を頂戴し,"なるほど"と思いました。 当の本人は,そこまで深く考えずUPし,なんと罪深きことをしてるのか…と(^^ゞ 思考についても牛歩のようですが,いつもご指導くださりありがとうございます<(_ _)>

    2021年03月06日08時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnoby1173さんの作品

    • twins×3
    • Green Man
    • noby式 ~秋味~
    • 目に青葉_v1
    • セッション
    • 静かなる春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP