写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

BLUE NOTE♪ BLUE NOTE♪ ファン登録

Wing ♪

Wing ♪

J

    B

    邦訳「翼」 俺の時代は16才になると原動付き自転車(50cc)の許可証が取れた。 クルマは高嶺の花で身近なバイクが憧れの的 1961年にHONDA DREAM スパースポーツCB72 が発売された その当時はOHVで2サイクルが主流だったが空冷4サイクルOHC 250ccの画期的なバイクだった スティーブ・マックインーンの「大脱走」の映画でバイクが流行ったこともある。 その当時はスズキ・メグロ(現在のカワサキ)陸王・ライラック・ヤマハと群雄割拠だった クルマネタもの 続く↓

    コメント11件

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    もちろん乗れなく18才まで待たなければならなかった。(普通自動車免許で自動二輪無制限に乗れた) 写真のバイクはドリームスーパースポーツCB77のようである。空冷4サイクルOHC 305cc 翼のマークが写るようにするのが難しかった・・・w ミーハーなうんちく話だが タレントの本田翼(本名)は父親がHONNDA バイクのWINGのエンブレムマークから「翼」と名付けたようである。・・・w https://www.honda.co.jp/memory/CB72/mem-72st/cb72stor.html ↓に続く

    2021年01月19日06時53分

    Winter lover

    Winter lover

    おはようございます。 何時もありがとうございます。 CB77、カッコいいです。BULE NOTE♪さんの若かりし頃、原付免許は許可証だったんですか!セパハン装着ですがノーマルでしたか?昭和のバイクは魅力あるものばかりでした最近のバイクはデザイン含め良いのがないですよね!

    2021年01月19日07時06分

    DEN兵衛

    DEN兵衛

    懐かしい時代ですしたね。(^^)/ それにしてもメグロは、ごっつかった!

    2021年01月19日10時39分

    キュリー主人

    キュリー主人

    いゃ~、懐かしいですねぇ。 子供の頃に近所の歯科医院の先生が陸王に得意気な顔で乗っていたのを思い出しました^^ そしてCB72も憧れのバイクの一つで、小さなプラモを作った覚えがあります。 翼のエンブレムにも憧れ、安物のライダースーツに別に買った翼のワッペンを 縫い付けていたのも思い出しました(^^;

    2021年01月19日12時06分

    最高の王

    最高の王

    バイクのデザインもさることながら、画の露出に思わず「うまい!」と言ってしまいました!

    2021年01月19日12時44分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    硝子越しのかっこいい一枚ですね。

    2021年01月19日16時02分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    プラモデルと思うほど綺麗な車体ですね・・・ 古きもので良きものと思う1つがバイクです。 かっこいいですw

    2021年01月19日17時45分

    まあるい。

    まあるい。

    お~(-"-)なつかしい車両。 やっぱカッコ良いですね~。 叔父がCB72(305cc改)を長い間大切にしてましたが、 30年程前にドナドナし、GSXR750に変わりました。 今では予備のCB72スピードメーターだけが残ってます。 売れるかな(^^)。

    2021年01月19日19時34分

    Usericon_default_small

    suf

    活気にパワーを頂けます。^^

    2021年01月22日06時08分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    Winter loverさん DEN兵衛さん キュリー主人さん 最高の王さん ジョニー森永さん ポセイ丼さん まあるい。さん sufさん みなさま温かいコメントありがとうございます。^^

    2021年01月22日20時30分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    HONDA DREAMの角型のライトタイプが出た時は他社に比べて斬新なデザインと思いましたが、CB72が出た時は ライトが丸型でレーサータイプでカッコいいと思いました。 どこかトライアンフT100(OHV490cc)にも似てるかなと思った https://www.virgintriumph.com/column/column01/c01-20181207/ しかし1968年、それまで栄華を誇ったトライアンフはホンダの台頭で衰退してゆく。 ホンダのCB750Fourが世界最速市販バイクの称号を勝ち取ったのだ。 他社はOHVが主流であったが、空冷4サイクルOHC 250ccの画期的なバイクだった。 高回転で高出力の芸術的なエンジンだった。 1983年『GB250クラブマン』が発売された。まるでCB72の復古調みたいだった 単気筒250ccスポーツバイクで14年間も生産されたロングセラーバイクになった 上層幹部が「CBは時代の先端を進んでいくイメージ、対してこれは時代を逆行している感じだ」と述べたことから GB250クラブマンとなったそうだ。 歌手・俳優・落語家のミッキカーチス氏は目黒で『Brian Curtis(ブライアンカーチス)と言うバイクショップ をやっていた。 GBも扱っていたそうですまたカブを改造したバイクもあったようです。

    2021年01月22日21時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBLUE NOTE♪さんの作品

    • 色えんぴつたち♪
    • お盆の風鈴♪
    • where is that person♪
    • 終わりのないキオク~Seiect Inn
    • Made in Sabae♪
    • Milk hall♪~クルミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP