写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

フォビオンで星

フォビオンで星

J

    B

    1月16日、現像ソフトで色々頑張ってみましたが、結果は大して変わりません。 かえって、色が妙な感じに・・・。 富士山そのものは割とはっきりと写っていましたが、肝心の星は微妙です。 さて、いつ出るのか次のフォビオン機。今度のは星も撮れると良いですね。

    コメント6件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    被写体によるカメラの向き不向きはあるけど 撮影する時のタイミングも大きいよ。 星撮るなら新月か月が出る前、沈んだ後。 天気と月の条件が合えば天の川も撮れるよ。 ノイズ凄いけど。

    2021年01月17日06時25分

    SUZUKI ソリ男

    SUZUKI ソリ男

    やはり、高感度が苦手なフォビオン機では厳しいんでしょうね…

    2021年01月17日06時56分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、ありがとうございます。 好条件が揃うと星が写る事もありますね。 ただし圧倒的に昼間の撮影向きなカメラで、撮りたいものが夜に寄っている人にはオススメしにくい機種ですね。 フォビオンから出る色や立体感は大好物なんですが、一般的にはカメラを二台持つ方は少ないと思えば、OMやα、ニコキャノ1台体制が安全なんだと思います。 カメラ出荷台数が最盛期の10%以下になった今、シグマは誰に向かってボディをオススメしてゆくのか。 難しいマーケティングだろうなと感じています。

    2021年01月17日10時36分

    m-shima

    m-shima

    SUZUKI ソリ男さん、ありがとうございます。 圧倒的に昼向けですね。動体も苦手です。 風景に徹したカメラと言えるかもしれません。 割り切りが必要ですね。

    2021年01月17日10時39分

    メナム

    メナム

    いや、メリルならいけたかもしれませんよ(笑)

    2021年01月23日01時21分

    m-shima

    m-shima

    メナムさん、こんにちは。 うまく条件が揃えば、メリルで行けたかも知れませんね。 メリルセンサーから格段に良くなりましたから。 クワトロもなかなかのものですよ(^^)

    2021年01月23日17時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP