写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

国鉄只見線 会津柳津駅

国鉄只見線 会津柳津駅

J

    B

     古~い撮影で申し訳ございません。外出自粛で撮影はしばらくの休み。学生時代の撮影です。ネガには昭和47年1月4日と書いてあります。友人と只見線・陸羽東線・米坂線を回ったひとコマです。ピンボケはお許し下さい。

    コメント7件

    Usericon_default_small

    マリオン

    とても懐かしいですね 今もたくさんの人が只見線を貼ってますけど昔を知る人の写真は感慨深いものがあります

    2021年01月14日15時42分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    稲核っ葉 さん 古い写真をスキャナーしてみましたが、フイルムのカビ除去などしてみましたがイマイチでした。 当時は、ただ撮るだけでピントや露出は二の次でした。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2021年01月14日15時54分

    だー

    だー

    昭和47年にはまだ機関車が走っていたんですね 素晴らしい^^

    2021年01月14日17時29分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    だー さん 昭和40年代は、まだ各地の残っていましたね。それがあっという間に無煙化に。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2021年01月14日19時14分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    快傑ハリマオ様 愚作の蝋梅写真に、お気に入り登録とコメントを頂戴し、誠に有難う御座いました。 私も、恐らく「怪傑ハリマオ」様と同年代であろうと推察します。 私は、親父の影響で、学生時代から写真を始め、白黒の自家現像と焼付で多くの駄作を残しました。 「怪傑ハリマオ」様が只見線のお写真を撮られていた同じころに結婚しましたが、 新婚旅行先の高千穂峡で撮影に夢中になっていたら、背後から奥様の冗談交じりの声が・・・。 「私とカメラとどっちが大事?」 これはまずい!と反省して、以来、子育ての終わるまでの約30年間は、撮影を極力控えて来ました。 再開したの50歳代の前半ですので、直ぐにデジカメ時代に突入してしまいました。 撮影を控えていた約25年間は、カメラやレンズの収集でストレス解消していましたので、 数多くの機材を所蔵しております。ただ、寄る年波ですので、ヤフオクで断捨離を進めて おりますが^^。 只見線のお写真、アサヒペンタックスSPで撮られたのですね。SPとM42タクマーレンズ群は 今でも「動態保存^^」しています。時々、持ち出してはマウントアダプターを介して デジカメで撮影をしていますが、往時のタクマーは、今でも現役で行ける実力があると思います。 この満月蝋梅は、町内で撮影したものですが、蝋梅の撮影地としては小田原の寄(やどりぎ) 地区にある蝋梅園がお勧めです。素心蝋梅が主ですが、全山蝋梅が咲き誇る絶景です。 長くなりましたので、本日はこの程度で失礼致します。 これからも、宜しくお付き合いを下さいますよう、お願い申し上げます。 ご隠居鳥 拝

    2021年01月16日09時23分

    基線長

    基線長

    今も会津柳津の駅前にC11244号機が静態保存で鎮座してます(^^)

    2021年01月17日17時58分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    基線長 さん 昨年の2月に48年ぶりに訪れました。駅舎は遥か前に無人化されており、静態保存のC11を偲ぶことができました。お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2021年01月17日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • 往年の電気機関車
    • 会津線のプッシュブル貨物②
    • 会津線のプッシュブル貨物①
    • 青井岳を行くC57
    • 60年以上前のネガ①「首都高羽田線」
    • 昭和の銭湯

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP