写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:こぶしの蕾

写真エッセイ:こぶしの蕾

J

    B

    こぶし(辛夷)が蕾を持った。 秋の終わりのこの蕾が、来たる冬を耐えて過ごし、やがて春になると、大きな白い花を開かせる。 厳しい季節を忍んで黙々着々といのちを育む白い綿毛の蕾。 北風の公園でこの蕾を見るたびに私は、背筋を正されるのだ。

    コメント8件

    ninjin

    ninjin

    早蕨の握りこぶしを振り上げて山の頬つら張る(春)風ぞ吹く 四方赤良という人の歌だそうです。 芽吹きが始まる早春の清々しさをユーモラスに詠んでいます。 まだ冬を迎えてもいないのに、、、はや春が恋しいのです。 亡き名人古今亭今志ん朝の「愛宕山」枕にも使われていましたね。

    2020年11月20日21時01分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん ああ、なるほど。うまい歌ですね。 志ん朝の噺の枕に・・。ん〜、またしても、なるほど。

    2020年11月20日21時49分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    武骨な生命力 をこの繊細な姿に感じます。

    2020年11月21日00時18分

    旅鈴

    旅鈴

    一見、猫柳みたい。 むくむくのコートに身を包み春を待つのですね。 そしてまた花咲むの季節が。

    2020年11月21日03時55分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん おっしゃる通り、古武士は外見は武骨でも中身は繊細なのです。

    2020年11月21日16時32分

    yoshi.s

    yoshi.s

    旅鈴さん そう。この蕾は何と4ヶ月もの間このまま寒い時を過ごします。 そうしてやがて春が来れば、私たちが出会ったあの画のように、花が咲むのです。

    2020年11月21日16時46分

    はなてふ

    はなてふ

    もふもふコート なかなか脱げないんでしょうね(^^; こちらも「うぶ毛クラブ」でお待ちしております(^-^)

    2020年12月03日09時09分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふ 春までこのコートです。 うぶ毛クラブ、お招きありがとうございます。

    2020年12月03日12時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:天地賑わう:NTW347
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真歌:よろこび
    • 写真エッセイ:花貫渓谷1
    • 写真句:宴のあと
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP