写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オニカマ オニカマ ファン登録

エノコログサ

エノコログサ

J

    B

    散策中に発見。 「エノコログサ」の方が正しいのですが、どうしても「ネコジャラシ」と呼んでしまいます。 高い位置に生えていたため下から撮ることができました。(`・ω・´)∩

    コメント4件

    ことだま

    ことだま

    私もこれは「ネコジャラシ」ですね。雑草の王とでも言いましょうか、子供の頃さんざん引っこ抜いて遊びましたもので、これを見ると手のひらにこびり付いた草のにおいがプンと匂ってくるようです。このアングルからの絵も素敵ですね。青空が見えて、草叢に寝っ転がっているような感覚を覚えます。 ちなみにネコジャラシは粟の原種だそうで、食べられるようです。焼くとトウモロコシみたいにパチパチはじけて、良い香りがするとか。大人になってから聞いた話なので試したことはありませんが・・・

    2020年11月02日20時33分

    ち太郎

    ち太郎

    これをお茶にして飲むと言う猛者もおるようですね。 Webで見ましたが、やってみる気は起きなかったです(笑)。

    2020年11月02日21時37分

    オニカマ

    オニカマ

    ことだまさま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【私もこれは「ネコジャラシ」ですね。雑草の王とでも言いましょうか、子供の頃さんざん引っこ抜いて遊びましたもので、これを見ると手のひらにこびり付いた草のにおいがプンと匂ってくるようです。このアングルからの絵も素敵ですね。青空が見えて、草叢に寝っ転がっているような感覚を覚えます。 ちなみにネコジャラシは粟の原種だそうで、食べられるようです。焼くとトウモロコシみたいにパチパチはじけて、良い香りがするとか。大人になってから聞いた話なので試したことはありませんが・・・】 お褒めくださりうれしいです。 下から撮れてラッキーとは思っていましたが「草叢に寝っ転がっているような感覚」は気づきませんでした。 確かにこのアングルはネコジャラシの草原に寝転んで空を見る感覚です。 ……食べられるのですか。粟の原種とは知りませんでした。確かに穂の部分に細かい粒々がありますが、それが食べられると。 試してみたい気持ちはありますが、量を集めるのが大変そうなので無理っぽいです。(`・ω・´)∩

    2020年11月04日21時29分

    オニカマ

    オニカマ

    ち太郎さま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【これをお茶にして飲むと言う猛者もおるようですね。 Webで見ましたが、やってみる気は起きなかったです(笑)】 ……お茶ですか? うーむ。粒々にほぐして煎じて飲む、と言うことですよね。 お茶一杯の粒でも集めるのにそうとう苦労しそうなので、味以前に辞退させて頂きたいです。 (´・ω・`)

    2020年11月04日21時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオニカマさんの作品

    • 夏と秋:カンナとヒガンバナ
    • 夏と秋:ニラの花とヒガンバナ
    • ホトトギス。
    • 竹林と白い彼岸花。
    • ハナトラノオ
    • 白色ももちろん咲いています。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP