写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

女性の設計による女性のためのレンズ-①

女性の設計による女性のためのレンズ-①

J

    B

    ➀ 今日の話題は、旧コニカのヘキサノン(KONICA HEXANON) AR 40mm F=1.8レンズです。   135フイルムを使用の一眼レフカメラ(SLR)の登場とともに、それまでのレンジファインダー   カメラの標準レンズの規範であった焦点距離50mmを踏襲する必要が生じました。   (KONICA HEXANON AR 40mm F=1.8、絞り開放:➁に続く)

    コメント2件

    sho-butterfy

    sho-butterfy

    下倉敏子さんに敬礼いたします。深ーいストーリーをありがとうございます。

    2020年11月04日00時24分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    sho-butterfy様 コメントを有難う御座いました。 下倉敏子さんの設計によるこのレンズについては、本年の5月28日にも 「おもひでのレンズたち Hexanon AR 40 mm / F1.8」とのタイトルで 投稿をさせて頂きました。なぜ、このタイトルを付けたかと申しますと、 あの時点で、以前に所有していました当該レンズを終活の断舎利として ヤフオクで処分してしまっていたからです。あとで思い直して、また オークションで購入して今回の個体を入手しました。何をやっているのか? 我ながらカメラ馬鹿だと失笑です。 Hexanon AR 40 mm / F1.8については評価が分かれるところで、絶賛して いるプロも居れば、チープで写りが悪いとボロクソに貶しているアマチュア も居ます。 島田和也著「実用中古標準レンズ100本ガイド」Gakken Camera Mook https://ameblo.jp/raylow/entry-11328770018.html http://chachanocha.web.fc2.com/Camera/35mm/HEXANON135mmF35/CAMHEXANON135mmF35b.html https://vvalhallablog.wordpress.com/2019/06/16/konica-hexanon-ar-40mm-f1-8/ 要は使い手の撮影意図と腕の問題だと私は思います。 人間百人百様なのですから、レンズにも百様があって良いのでは? 画一化された社会は面白くないのでは・・・^^。

    2020年11月05日21時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • Pure white
    • 残照のベンチ
    • P1140119(我らの季節到来!)
    • 紛れ込んじまぉっと^^
    • 捨てがたい味 2018-⑩
    • 旅立ちの時候(とき)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP