写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mrio5 mrio5 ファン登録

荒磯光彩

荒磯光彩

J

    B

    大きなうねりが入ってきましたのでシャッターを切っています。 強いゴーストが出たので、フードを回して処理しています。 もう少しアンダーに振ったほうが岩の光には良かったと思います。

    コメント6件

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    水に潜むワニのような迫力ですね!

    2020年10月23日23時12分

    mrio5

    mrio5

    LOVE J&Pさん おはようございます。 コメントをお寄せ頂きありがとうございます。 この岩場を撮影された方は「ゴジラの背中」なんて表現されてました。 地殻変動で地層が垂直に近く立ち上がり、波で浸食されて堆積した地層の固さの違いで「大根のおろし金」の様に尖っている様です。

    2020年10月25日05時56分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    突然のコメント失礼します。 夕日に染まる岩場が素敵ですねぇ。 このご時世で遠出が出来ず海を撮ることもできないでいます。 荒崎公園までは電車とバスで二度ほど行ったことがあります。 ここは公園から歩いて行ける場所でしょうか。教えていただけるとありがたいです。

    2020年10月30日11時16分

    mrio5

    mrio5

    かえりばな(hana)さん 今晩は。 コメントをお寄せ頂きありがとうございます。 公園の駐車場から歩いて5分もかからないところです。 水産研究所の建物を右に見て中央の下り坂を降りて行くと 上に登るアスファルトの道が右手に出てきますが、 その道には入らず、更に降りて行くと急に開けてきます。 左手に柵がありますので、その柵を左側にしながら 平らな道を進んでください。右側は小高い丘になっているはずです。 そのまま進むと岩場にたどり着きます。 草地と岩場の間に人が通れる程の幅の道があります。 数十メートル進むと行き止まりになります。 その行き止まりになる所が撮影した場所です。 グーグルマップの航空写真で見ると、 その撮影場所の右上には四角い展望デッキが見えます。 朝方は東側に三浦半島を背負っているため、朝焼けは期待できませんが、 空気が澄んだ日には相模湾越しに富士山も出迎えてくれるはずです。 夕陽を存分に満喫できる撮影スポットだと思います。 判りにくい説明で申し訳ありません。 今後もどうぞ宜しくお願いします。 またコメントお寄せくださいね。

    2020年10月30日21時05分

    かえりばな(hana)

    かえりばな(hana)

    早速の丁寧なお返事、本当にありがとうございました。 まだまだ感染者が減らず出かけるのにちょっと勇気がいる毎日ですが、 お天気の良い日に勇気を出して行ってみたいと思います。 本当にありがとうございましたm(__)m

    2020年10月31日10時05分

    mrio5

    mrio5

    かえりばな(hana)さん おはようございます。 少しでもお役に立てれば幸いです。 今後もどうぞ宜しくお願いします。

    2020年11月02日06時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmrio5さんの作品

    • 光喜の富岳
    • 夕照の浜辺
    • 絹水の舞降
    • 地上の星と天空の大河
    • 夕凪の立石
    • 富士風の潮騒

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP