写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mrio5 mrio5 ファン登録

紅(くれない)の警鐘

紅(くれない)の警鐘

J

    B

    自然は脆く絶妙な均衡の上にその景観を視ることができる。気候変動による極端化はこの日本の自然にも様々な影響を与えている。冬季は大量の雪で覆われる頂だが、冠雪が極端に少ない紅に輝く富士を遠景に、海面上昇や波による浸食が懸念される磯場にレンズを向けた。地球温暖化は、氷床や永久凍土の融解を促し、低地の浸水被害が危惧される。海抜0メートル地帯で多くの人々が暮らす日本は、世界の2倍の速さで温暖化が進む地域に位置し、その影響も強い。自然を守ることは人々の生活を守ることへと繋がる。写真を通して日本の風景を守りたい。

    コメント10件

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    波が砕ける白がアクセントになって画を締めてますね。

    2020年10月22日17時06分

    mrio5

    mrio5

    デーデーポッポさん 今晩は。 コメントをお寄せ頂きありがとうございます。 とても励みになります。 岩礁周りの白浪と黒い岩でモノトーンの領域をもたせ、 薄茜色の富士を強調する意図で撮影しました

    2021年01月10日09時36分

    sdd34

    sdd34

    いやぁー!! 素晴らしい景色です。^^)b - ご訪問と♡、ありがとうございました。どうぞ良い週末をお過ごしください。

    2020年10月22日20時52分

    mrio5

    mrio5

    sdd34さん おはようございます。 コメントをお寄せ頂きありがとうございます。 あれこれと試行錯誤しながら励んでいます。 今後もどうぞ宜しくお願いします。

    2020年10月23日04時32分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    夕焼けに染まる薄紅の富士と凪いだ磯が素敵です!

    2020年10月23日23時09分

    mrio5

    mrio5

    LOVE J&Pさん おはようございます。 コメントお寄せ頂きありがとうございます。 励みになります。ありがとうございます。 色が乗っている領域とモノトーンに近い領域の比率を 試行錯誤してこの画角になりました。 次回はもう少し色味の部分を少なくしてみようと思います。

    2020年10月25日07時00分

    nanshiten7

    nanshiten7

    こんばんは、刻々と変化していく様子が美しいですね。山の稜線と色合いが強調されていて印象的です。

    2020年10月26日20時42分

    mrio5

    mrio5

    nansiten3さん 今晩は。 コメントお寄せ頂きありがとうございます。 陽が沈む西方向の状態が良かったことが幸いしている様に思いました。 この後、伊豆半島にも斜光線が入り薄茜色に染まりました。 良い機会に恵まれていました。 今後もどうぞ宜しくお願いします。

    2020年10月27日21時33分

    バッサン

    バッサン

    他のお写真も含めて撮影に対する真摯さが感じられて素晴らしいと感じました。 ファン登録させてください。

    2021年01月05日21時00分

    mrio5

    mrio5

    バッサンさん 今晩は。 コメントをお寄せ頂きありがとうございます。 とても励みになるお言葉をお寄せ頂きありがとうございます。 また、ファン登録までいただき恐縮しています。 今後もどうぞ宜しくお願いします。

    2021年01月06日19時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmrio5さんの作品

    • 荒磯の波
    • 夜明けのファンタジー
    • 荒磯の波
    • 富士天の大河
    • 峰岑朝光
    • めざめの刻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP