写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

満月 2020.10.02 《GS200RC》

満月 2020.10.02 《GS200RC》

J

    B

    満月と言っても、完全な満月は午前6時頃でしたので、昨夜の中秋の名月の方がより満月に近かったですね。今回は薄雲が広がり始めていたので、鏡筒の外気順応もしないままに撮影に入りました。結果は…見えてましたね。^^; 超モヤモヤ満月となりました(笑)

    コメント5件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 撮影時間:2020年10月2日 22時18分頃より撮影 カメラ:Canon 80D レンズ:GS200RC(笠井トレーディング RC望遠鏡)+ 0.75×レデューサー・フラットナー 焦点距離:1200mm F:6 ISO:320 SS:1/1000 162枚撮影 DPP4:画像サイズダウン、TIFF変換 Registax:bes70%コンポジット、ウェーブレット、TIFFで保存 ※ウェーブレットは2、3、4のみ使用(2=29.4、3=28.8、4=27.5)

    2020年10月02日23時01分

    硝子の心

    硝子の心

    キャッツアイってなんですか? 月の周り青い 不思議な楕円が3個? 惑星かな? 月って惑星有りましたか?

    2020年10月03日14時34分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    硝子の心さん、こんばんは。ありがとうございます。 キャッツアイ?キャッツアイ星雲のことでしょうか? https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A2%E3%82%A4%E6%98%9F%E9%9B%B2 この星雲は私の機材では無理ですね。^^; 月の周りが青くなるのはパープルフリンジとかじゃないですかねぇ。 http://diji1.ehoh.net/contents/pa-puru.html 月は惑星ではなく衛星です。 地球から見える月は地球の周りを回っている地球の衛星ですね。 木星にも有名な4つの衛星がありますね。

    2020年10月03日18時08分

    硝子の心

    硝子の心

    これこれ キャッツアイ星雲 画像 で潜ってみたら 16番目のをもっと綺麗にしたような写真を見ました 月が白飛びした雲にしては 楕円が三つ? いったいなんだろう 宇宙は未知ですね

    2020年10月04日05時59分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    硝子の心さん、お返事、ありがとうございます。 そうだったんですね。^^ 宇宙は謎に満ち溢れています。距離も気が遠くなるような距離です。 だからこそ魅かれるのでしょうね。

    2020年10月04日06時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 瀬戸内の夜明け
    • Orange Hour
    • 星空に想いを馳せて
    • バレンタインの夜の馬
    • 姫路城と月
    • Horsehead Nebula ~馬頭星雲~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP