写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

Voigtländer Skoparex 3.4/35mmで白黒写真を撮る-⑩

Voigtländer Skoparex 3.4/35mmで白黒写真を撮る-⑩

J

    B

    Skoparexは、同社のテッサー型50mmレンズをレトロフォーカス型35㎜広角レンズに設計変更したレンズです。9月15日に投稿させて頂きましたこのレンズによる写真に対して、めいめい様より「このレンズは白黒写真で最大の魅力が出そうですね?」とのアドバイスを頂戴しましたので、早速、トライしてみました。とは言ってもLUMIXのフォトスタイルをMonoに設定して撮影した疑似B&W写真です。妥協の利かないB&Wの世界だけに、被写体選びには緊張しました。 (枝番奇数は開放絞り、偶数はf=8です。)

    コメント2件

    めいめい

    めいめい

    お手数をお掛けして申し訳ありません。 いくつかの写真は少しコントラストが弱いかもしれませんが、 ギラギラした感じが無くて、素晴らしい写りだと思います。 最も白黒写真は最近撮ってないので、コメントする立場ではないのですが、 ありがとうございます

    2020年09月22日18時16分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    まあ、開放でコントラストが低く、絞り込めば高くなるのはどんなタイプのレンズにも ありますよね。 ただ、テッサーの絞った時のコントラストは、Carl Zeiss製の「鷹の目」と言うキャッチ コピーにも使われた特徴です。 逆に、Kodakのエクターレンズのように開放時のフレアーが魅力と言う方も居ますが。 若かりし頃、この本家Carl Zeiss Jena製のテッサー付きのカメラが好きで、Tri-Xフイルム で撮りまくりましたが、今日は、そのころの感覚を呼び覚ましてくれた原点回帰の一日でした。 ありがとうございました。

    2020年09月22日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • 今日のお散歩の友は(201025)-⑪
    • 滅茶苦茶近寄れる広角レンズ-➅
    • 陽だまりに 聞こえる?
    • 絞り効果の比較-⑩
    • 今日のお散歩の友は 200712-⑩
    • 雨の朝も楽し!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP