写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

春と秋の同居

春と秋の同居

J

    B

    我が家の前のマロニエです。 新葉に白い花・・・そして実! 実・・・って花が咲いてから秋にかけて育つ物・・・ですよね(^_^; 今は秋、春に花が咲いて・・・実がなって葉が落ちてなのですが、今年は何と葉が落ちてから新葉が出て花が咲きました! 実も付いたまま・・・ マロニエは日本名セイヨウトチノキといい、秋にはご覧のようにちょっとトゲトゲした実を付けます。 花はもちろん春に咲きます。 最近は時々リスが冬に向かっての食料調達に行き来しているのを見かけていたのですが・・・

    コメント6件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    栃の木は、自宅近くにもたくさんあるので知っていますが、西洋のものは初めて目にしました・・・!♪ 実には棘が付いているのですね・・・!♪

    2020年09月12日20時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 はい、こちらでは街路樹によく見かける木です。 春先に白や薄いピンクの花を咲かせているのですが、秋にも見られるとは(^_^; いつもこの街路樹の下を通って通勤していますが、まるで地雷のようなとげがある実がいっぱい落ちています。 帰宅時には殆ど無くなっているのですが、掃除されたのかリスなどが持ち帰っているのかは?です(^_^) ちなみに皮を剥くと日本の栃の実と同じのように見えます。

    2020年09月12日20時36分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    そちらでは日本のように渋ぬきをして、御菓子などにして食べないのですか・・・?♪

    2020年09月12日22時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、再度のコメントありがとうございます。 マロニエの実を食べるという話はこちらでは聞いたことがありません。 なんでも、有毒な成分があるので生でかじらないようにと注意されたことがあります。 ちなみにネットでググるとやはり同じような質問がいくつか出ていますね。 で、やはり結論は「食べられない」ということでした。 形的には美味しそうなんですけどね(^_^;

    2020年09月12日23時58分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    そちらの栃の実は、毒を制していろいろ薬用として用いられているようですが、食用には向いていないようですね・・・!♪ 同じようでも、違うものですね~・・・!

    2020年09月13日19時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、三度のコメントに感謝・感謝です! そうらしいですね。 実はここ毎日通勤の道でこのマロニエの実がゴロゴロと転がっているのを見ます。 が、殆どが踏みつけられ見向きもされていないようです。 そのような中、無事でいる実を何個か拾っています(^^ゞ 後日、ちょっとupしたいと思っています(^_-)

    2020年09月15日02時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 残照
    • 来ました♪
    • 緻密な造形・・・ケルン大聖堂正面エントランス
    • 雪中忘れ柿
    • DB Intercity2@ケルン中央駅
    • Blue 「空」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP