写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真句:葉陰の揚羽蝶

写真句:葉陰の揚羽蝶

J

    B

    夏日影葉の間に憩う揚羽かな *こぶしの木の葉陰で休んでいる揚羽蝶と目が合った。 でも飛んで行こうとはしない。蝶もこの暑さで疲れているんだな。 *はなてふさんに、アカボシゴマダラ、と教えて頂きました。揚羽蝶の中の立羽蝶科に属するようです。

    コメント7件

    KT   PHOTO

    KT PHOTO

    毎日暑いですね〜 揚羽も葉陰で涼んでいるのでしょうか(^^)

    2020年08月19日17時02分

    はなてふ

    はなてふ

    アカボシゴマダラ 要注意外来生物。。。日本のチョウの生態を侵しかねないので増えないでいただきたいのですよ きれいなチョウなんですけどね。。。

    2020年08月19日18時46分

    yoshi.s

    yoshi.s

    KT PHOTOさん まったくです。 まあ暑いのでそう見たのですが、しょせん人間の計らいです。蝶にきいてみないと本当のところは分かりません。

    2020年08月19日19時08分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん アカボシゴマダラと言うのですか。 よく分からないので揚羽蝶としたのですが、大きな枠で見れば、間違いではないでしょう。 要注意の蝶なのですか。なんだか可哀想な気もしますが、在来種に被害が出るようだとねえ・・。

    2020年08月19日19時12分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    綺麗な蝶々ですね^^ でも外来種とは知らなかったです。

    2020年08月19日23時16分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ♪ tomo ♪さん ね。私も・・。 他の揚羽蝶と変わらないのですがねえ。

    2020年08月19日23時41分

    旅鈴

    旅鈴

    ラテン語名(Hestina assimilis)でドイツ語のグーグル検索しました。 ここには生息しないようで、ドイツ語名はないようです。 これは中国、チベット、ベトナム、台湾に生息し、日本へは移動したか、 または誰かが意図的に放したかだそうです。気候とか生物的に適合したのか、 日本で増殖しているそうです。最初の発見は1995年で、現在4種類見られるそうです。 綺麗な蝶なのにね。

    2020年08月25日04時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:東京散歩31:東京都庁5:夕焼け東京
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真句:梅の香5:希望
    • カユガ湖の朝
    • 写真指編:最後の輝き
    • 写真指編:光あれ!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP