写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湘南シーガルズ 湘南シーガルズ ファン登録

夏列車

夏列車

J

    B

    1983(昭和58)年8月,磐越西線川桁駅にて。 この頃の普通列車は,こげ茶色の旧型客車が主流でした。 赤い電気機関車は磐越西線専用のED77, 客車は窓どころか扉まで開け放して走っていました。 ホームにまでドアがつく現代からは,考えられない危険な列車ですね。 Canon A-1 TAMRON 35-70mm f3.5 (Model17A) 1544

    コメント10件

    aki sawa

    aki sawa

    扉全開、窓全開。懐かしいですね。 中学の時に走行中、開いた扉から手摺を掴んで恐々顔を出したのを覚えています。 今の若い世代の方には窓全開すら想像つかないのかも(笑)

    2020年08月01日08時32分

    りゃま

    りゃま

    普通列車に乗れば窓全開、扉の開く客車なら扉を開けて立ったまま景色を眺めていました。車掌さんが通っても、せいぜい「落ちないように気をつけてね」と笑顔で言われるくらいでした。 (^o^;) 今これを大井川鉄道でやったら、怒られるのでしょうね。怒られるだけじゃすまないか。 (^o^;)

    2020年08月01日12時15分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    aki sawaさん,コメントありがとうございます。 最近の電車は,そもそも窓を全開にはできない作りですね。 夜行急行「鳥海」に乗ったときは,夜行列車なのに扉があいていました。

    2020年08月01日23時51分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    りゃまさん,コメントありがとうございます。 私は,車掌さんに声をかけられたことすらありませんでした(笑) それくらい,あたりまえのことだったのでしょうね。

    2020年08月01日23時52分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    これは貴重な写真ですね。 客車がいいですねぇ! もう一度乗ってみたいです。

    2020年08月02日09時30分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    Left aloneさん,コメントありがとうございます。 私ももう一度乗ってみたいです。 東北地方で,赤い電気機関車に牽かれたやつに乗ってみたいです。

    2020年08月03日00時02分

    Usericon_default_small

    ミーくんねこ

    懐かしいですね。 C62ニセコ号の客車も車体が青色以外はこんな感じでしたが、さすがにデッキの乗降ドアの開けっ放しは危険なので閉めて走ってました。 また、二重窓も北海道では普通だったので、二つ窓を開けて窓から顔を出して煤だらけになりながらも私は写真撮ったりしてました。 https://photohito.com/photo/8685550/

    2020年08月04日13時13分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    学生時代に乗った記憶があります。 以来、走行中にドアが開きっぱなしのこの客車を探し、青春18キップで乗りに行く旅にはまりました(´^ω^) 特に雪国で最後尾の車輛から眺める情景が好きでした。

    2020年08月04日23時03分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    ミーくんねこさん,コメントありがとうございます。 C62ニセコを撮れたとは,羨ましいです。 私が小学校に上がった頃に,蒸気機関車はなくなってしまいました。

    2020年08月05日00時25分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    Mr.Snowmenさん,コメントありがとうございます。 私も,あちこちで乗りました。 中でも,常磐線と福知山線は東京・大阪の街中を走るので印象に残っています。

    2020年08月05日00時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湘南シーガルズさんの作品

    • 新河岸川の桜
    • かたらいのイチョウ並木
    • Golden pavement
    • 青い空と海
    • クリスマス月間
    • 霧の街

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP