写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぢ~ ぢ~ ファン登録

桑の実

桑の実

J

    B

    6月画像

    コメント8件

    硝子の心

    硝子の心

    食べたいな この前見つけました

    2020年07月28日17時22分

    ぢ~

    ぢ~

    硝子の心さま 一緒に食べたいですね~♪ 黒くなったのをさがして子供の頃よく食べました 今でも食べますが笑

    2020年07月28日17時25分

    Tkiss

    Tkiss

    こんばんわでーす。 桑の実うまそうですねぇ~ 蛇イチゴは食べたことがあるんですが、桑の実はどんな味なんですかねぇ~ (*^^*)

    2020年07月28日18時23分

    michy

    michy

    桑の実は甘酸っぱくて美味しいですよね。 小学生の頃みんなで唇を紫色にして食べた思い出の実です。 おやつも自由に食べられなかった時代に育ちましたから、、、

    2020年07月28日20時18分

    Usericon_default_small

    マリオン

    今は住宅地になってる我が家の周囲は20年ほど前まで殆ど桑畑でしたよ 小学生のころは学校帰りに口も手も紫色になりながら食べてました 富岡製糸場が有名ですけど前橋市内には小規模な製糸工場が沢山あって街の中は蚕を煮だす煙で独特な臭いが漂ってました 群馬ではドドメと言うのですけど山形でも言うのかな?

    2020年07月29日08時34分

    ぢ~

    ぢ~

    Tkissさま え~!ヘビイチゴ食べた事があるんですか~? おいしかった?かな?あまい?かな? 桑の実は、、、実自体が小さいので沢山集めて口いっぱいにほおばればプツプツ感ある甘いキイチゴかなぁ 少ししか見つからないときは1個ずつ細い柄を持って実だけ食べますよ

    2020年07月30日15時04分

    ぢ~

    ぢ~

    ミ~ね~ちゃん もちろんオラだもおやつなんて豊富になく そなだり駆け回ってはスキャナ(スイバ)ドンガラ(イタドリ)の若いのを皮をむいてたべ~ 近所の農家さんの畑のキュウリやトマトやブドウにナツメにスモモをご馳走になり 裏の桑の実を競って食べたっすよ 黒くなるのが待ち切れねがったなぁ~舌見せ合いながらね~紫よ 今でも桑の実はみつけたら食べちゃうっすわ

    2020年07月30日15時07分

    ぢ~

    ぢ~

    稲核っ葉さま 製糸工場があるならお蚕さんとは切っても切れないですものね~ 戦争中はうちでもお蚕さん飼っていたそうですよ どこのお宅でも養蚕していたそうです だから裏には桑の木がまだあり高くなってしまった所に桑の実がなりますよ 鳥さんが運ぶので桑の木があちこちに自生して草刈りの対象になっています 実は食べますけどね そのままにしておけば大変ですから 山形の事はまったくわからないのですが ここ秋田の県南の1部では桑の実の事はカッコーの実ッコ カゴの実ッコと呼んでいました

    2020年07月30日15時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぢ~さんの作品

    • ハコベ~小さなハート
    • カワラナデシコ
    • 大文字草
    • 川原撫子
    • 風車のように
    • 草丈15センチのコスモス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP