写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zaburo zaburo ファン登録

サキグロムシヒキ

サキグロムシヒキ

J

    B

    小さくて地味な存在ですが、なんか気に入ってる被写体です。

    コメント6件

    d_fox

    d_fox

    f3.5でここまで被写界深度が深くできるのでしょうか?? この小さな被写体でここまでディテールがハッキリ写し出せるとは、 驚きですね!

    2020年07月24日20時07分

    zaburo

    zaburo

    d_foxさん こんばんは、コメントありがとうございます。 まずm4/3なので被写界深度はフルサイズより深いです。 それとカメラ内深度合成という、 一回のレリーズでピント位置の違う8枚の写真を高速で撮り、 自動で合成してくれる機能を使っています。 動かれたり風が強かったりすると合成できないですが、 手ブレ補正が強力なので無風ならシビアな接写時にもまず失敗しないので、使用頻度の高い機能です。 この機能の為にm4/3がメインになってます。

    2020年07月24日20時18分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    おはようございます。 深度合成は便利な機能ですね。 海野さんも使ってましたね(^^)

    2020年07月25日10時12分

    zaburo

    zaburo

    さくたのジョーさん おはようございます。 そうですね、海野さんもオリンパスです。 今後どうなるか分かりませんが(笑) カメラが勝手に合成してくれるので、 ものぐさな自分にピッタリです。

    2020年07月25日10時29分

    d_fox

    d_fox

    超強力な手ブレ補正と高速連写、そして深度合成機能のなせる技ですね。 EOS5D3+PSで何度か挑戦しているのですが、 未だうまくいったことがないので、 オリのこのカメラ、かなり気になりますね。

    2020年07月25日11時41分

    zaburo

    zaburo

    d_foxさん m4/3は焦点距離が35mm判換算すると2倍で、よく換算何mmとか表記されますが、 撮影倍率も2倍なのでマクロは有利ですね。 このレンズも200g以下の軽いレンズですが、等倍撮影ができます。 カメラ内深度合成なら、E-M1はmark2で充分すぎます。 フルサイズのサブとしても相性いいと思います。

    2020年07月25日13時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzaburoさんの作品

    • ヤマトシジミの飛翔、その11
    • アキアカネ2021、その10
    • ヤマトシジミの飛翔、その79
    • ヤマトシジミの飛翔、その8の1
    • ヤマトシジミの飛翔、その7
    • ツマグロヒョウモン2021、その13

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP