写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シモフリ シモフリ ファン登録

福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

福満虚空蔵菩薩圓蔵寺

J

    B

    柳津に行きますと先ず目に付くのは圓蔵寺と赤い橋、1200年の信仰の歴史と温泉の町。 斉藤清美術館で目の保養もさせて頂きました。

    コメント4件

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    シモフリさん こんにちは! わたしは2年前にツアーで訪れました。   この角度からの圓藏寺は初めて見ましたがいいですね。 橋が2本で面白い構図で好きです。 ガイドさんの説明を聞いて尚、好きになったお寺です。 「赤べこ発症の伝説」の地「撫でて開運」と牛の銅像が鎮座しておりました。 戊辰戦争の時、鉄砲の傷跡が木の壁に残っていたのが印象的で、 早く降伏したので建物だけは焼失せずにすんだ。との事。 日本三虚空藏の一つで趣きある名刹でしたね。

    2020年07月09日12時58分

    シモフリ

    シモフリ

    ちこちゃんさん ありがとうございます。 私もそれほど訪れているわけではありませんが、この町独特の空気感があるような気がします。 それは、虚空蔵菩薩さまに護られた聖域なのでしょうか、とても落ち着いた気持ちになれます。 ここは丑寅年生まれの守本尊という事で、以前義母を連れてお参りにいきました。赤べこもそんなご縁もあるのでしょうか。(会津には、『ころり三観音参り』という参拝がありますよ) 撮影したポイントは、道の駅・斎藤清美術館から上がった只見川の土手道から撮影しました。

    2020年07月09日13時12分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    シモフリさん 柳津も行きたい所に追加しました。 あの版画の作家の方かな?

    2020年07月09日20時35分

    シモフリ

    シモフリ

    ちこちゃん さん ありがとうございます。 そうです! 奥会津の素敵な雪景色の作家です。 版画ですが、本人は画家と言っているそうですよ。 近くには使っていたアトリエもあり、公開されているようです。 是非寄ってみて下さい。

    2020年07月17日00時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシモフリさんの作品

    • 川霧の誘い
    • 参道の見送り
    • 霧の小舟
    • 真夏の夢
    • 車窓より
    • 青の郷

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP