写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

猩々蜻蛉

猩々蜻蛉

J

    B

    ショウジョウトンボのオスは和名のショウジョウ(猩猩)から連想できるように真っ赤ですが、メスは茶色で光があたると金色に輝いて見えます。オスは単独で池の縁に強い縄張りを持ち、縄張りの縁に沿って力強く哨戒飛行をします。

    コメント7件

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 sam777さんの解説、勉強になりますね。

    2020年06月18日08時56分

    sam777

    sam777

    バクちゃんさん、何時もコメントありがとうございます。掲載前に、インターネットで名前等に間違いが無いか、一応確認してますよ。

    2020年06月18日09時00分

    虹橋☆

    虹橋☆

    いいねぇ♡♡♡真っ赤 私も探します(∩.∩) こちら昨日、蓮を探して昨年撮ったお寺へ行きましたが・・・ まだ花芽も出ていませんでした^_^;

    2020年06月18日09時03分

    sam777

    sam777

    虹橋☆さん、何時もコメントありがとうございます。メスを探しましたが見つかりませんでした。蓮は、不忍池等も通常は7月中旬から咲き出しますね。

    2020年06月18日09時08分

    michy

    michy

    皆さんが仰るようにsam777さまの解説は本当に勉強になります。 ショウジョウトンボは蓮の咲く頃よく見かけます。 蓮の葉などに止まってくれると嬉しいです。

    2020年06月18日09時53分

    sam777

    sam777

    michyさん、ショウジョウトンボは水辺に良くいますね。

    2020年06月18日09時55分

    sam777

    sam777

    hisa13さん、何時もコメントありがとうございます。距離は60〜70センチ位です。猩々トンボは、シオカラトンボと同様、同じ所に何度も止まる習性があるのでじっとしていれば直ぐに戻って来てくれます。

    2020年06月18日22時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 連結ギンヤンマ
    • アートアクアリウム
    • 粉吹蜻蛉異色帯型♀
    • ギンヤンマ
    • チョウトンボ
    • 雄の帰りを待つ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP