写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

研究!自転車の撮り方

研究!自転車の撮り方

J

    B

    カッコいい自転車の撮り方をしたい。 撮れたら、それだけで腕が上がって、ステップアップしたような気分になれます。 評価していただけたらですけど…。 自転車のタイプ、置き方(置かれ方)などが関連してるかもしれません。 なので左右に行ったり来たりして観察します。端から見れば変な爺さんです。 ストリートフォトと自転車は切っても切れない関係です。 バック、光、トリミング等々要素多し!研究の価値ありだと思います。 FD100mm/F2.8 1/500秒 f5.6 Lomo800

    コメント28件

    j.enamay

    j.enamay

    いいですねぇ~、自転車フォト!! 小生もよく撮ります。 今年も紫陽花とのコラボ、考えてます。

    2020年06月12日13時22分

    よねまる

    よねまる

    自転車って街角で見かけますと、ついつい撮りたくなりますよね。 それだけ魅力的な被写体なんですけど、なかなか上手く撮れません。

    2020年06月12日14時18分

    ち太郎

    ち太郎

    >j.enamay様 自転車、とにかく多いです。三角コーンと同じで嫌でも画面に入り込んで来ます。そのほとんどがほどほど新しい安いやつ。絵にならないのですね。だから自然と何かとのコラボに行きます。行ったら素敵な絵を撮りたいですね! いつもコメントありがとうございます。

    2020年06月12日18時35分

    ち太郎

    ち太郎

    >こせちゃん←様 看板みたいなAIRWALKが目立ちました!記憶に無いのです、このようなタイプは..? いつもコメントありがとうございます!

    2020年06月12日18時41分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 そうなのですね。実は私も自転車をアート寄りで撮るのは、まだまだ修行が足りないと思っています。フィルムなのでもったいないが先走って(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月12日18時44分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    いえいえ、決して「爺さん」ではありませんよ。 「ち太郎兄さん」です(笑 私は知っていますからね、間違いないです。 あえて車輪を入れないアプローチ。 斬新ですね。 まとわりつくような(?)雑草の存在感。 AIRWALKの絶妙な位置。 加えて、バックの白とのさり気ないコントラスト。 これぞ、「令和式ち太郎流」、新しい自転車撮影のススメ。

    2020年06月12日18時46分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 自動車と違ってカバーが付いていませんので、被写体としては、曲線、直線、色々とあって面白いのですが、それだけにハードルが高いような気もしますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2020年06月12日18時46分

    ち太郎

    ち太郎

    >ポンポコタヌキ様 カタログ写真ではないので、研究材料にはもってこいだと思います。壁写真の方が簡単な気もしますが、壁は壁でシュールでないととか考えて、これまた厄介なものです(笑)。 今年はまだこれからもローカル写真が増えそうなので、頑張ります。 いつもコメントありがとうございます!

    2020年06月12日18時49分

    イルピノ

    イルピノ

    自転車のサドルが光で輝いているところが素敵です。 あと、構図はいいんじゃないでしょうか!(^-^)/

    2020年06月12日20時34分

    オニカマ

    オニカマ

    自転車、乗るのはそれほどではありませんが、撮るのは大好きです。 自転車は輪郭が複雑で無塗装の金属部分が多いので、光の当たり方、影の入り方、それらあれこれがあり、気に入っています。 これは、いい切り取りだと思います。大胆ですが要所をしっかり押さえているので自転車のフォルム全体を容易に思い浮かべさせていると思います。お見事です。 また、錆がちょっとあるのも好みです。

    2020年06月12日20時51分

    那由他

    那由他

    今まで、殆ど気に留めなかったのですが 写真を拝見すると街中の自転車が気になります。

    2020年06月12日22時48分

    tu na ko

    tu na ko

    ちょっと朽ちた感じのフレームの色と後ろの白フェンスのコラボがええですね〜^^

    2020年06月12日23時46分

    上海カーニバル

    上海カーニバル

    これは斬新ですね・・・勉強になります。

    2020年06月13日01時27分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペペロンターノ様 ありがとうございます!何だかローカル撮影が中心とならざるを得ない状況で、色々と考えて行かなければ商売が上がったりになりそうです(汗)。 基本的にセッティングしない写真の場合は他力本願的な要素が強いですが、ただ撮っただけでは自転車屋さんになっちゃいますので(笑)。 いつもユニークなコメントありがとうございます!

    2020年06月13日07時03分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 実はあまり輝いてはいないのですが、バックのフェンスの色で誤摩化されているのですね。草は動き、右側はもう少しアンダーが欲しかったのですが、影になった途端にLomoの癖が出て、ガラッとトーンが変化してしまっています(泣)。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月13日07時07分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 おっしゃる通りだと思います。特に輪郭が複雑なのと金属部分は写真的魅力にもなります。どこにピンを合わせるかも壁などと違って難しい部分でもありますね。 ご想像までしていただいてありがとうございます! いつも嬉しいコメント恐縮です。

    2020年06月13日07時10分

    ち太郎

    ち太郎

    >pinoco**様 触ると自転車泥だと勘違いされますし、全体を横から--自転車販売のカタログになってしまいますからね(笑)。カッコいい置かれ方はあると思うのですが、撮り方と決めて自分にストレスを与える。そうしないとダラダラ撮ってしまう自分がいるのです。 おっしゃる通り、きっとママチャリも絵になると思うのですね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月13日07時17分

    ち太郎

    ち太郎

    >那由他様 日常の光景に溶け込んでいますからね。気にも留めなくなります。ところがファインダーを覗くと、入る入る、自転車、ガードレール、三角コーンだらけなのです(笑)。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月13日07時19分

    ち太郎

    ち太郎

    >tun ako様 白のフェンス--お解りいただけましたか!さすがです。 実は反対側からも同じようなトリミングで撮ったのですが、まったく冴えないです。トリミングもわざとらしさが出てしまってました。面白いですね。 いつも的確なコメント恐縮です!

    2020年06月13日07時23分

    ち太郎

    ち太郎

    >上海カーニバル様 過分なコメントありがとうございます! 身の丈の中での悪あがきみたいなものです。なかなか見つからないというのもやる気に繋がっています。 ローカルダラダラ写真が多いなあと自己反省ですね(笑)。 褒めのコメント恐縮です!

    2020年06月13日07時27分

    駿河与作

    駿河与作

    沢山のお気に入り有難うございました。 このような切り取り大好きです。自分も、AE-1とA-1を昔、使用していました。 今後とも宜しくお願いします。

    2020年06月13日08時04分

    くーにゃん

    くーにゃん

    カッコいい写真ですね!(^^)! 自分の自転車ではこうはならないです(;'∀')

    2020年06月13日18時09分

    Usericon_default_small

    なぞのひと

    お気に入り登録していただきありがとうございました。私もCANONのフィルムカメラを持ってます。FTbです。ここ、数年持ち出していまんが。

    2020年06月13日18時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >駿河与作様 ありがとうございます! 何とか無いアイデアと未熟な腕で頑張っています。観察、アングル決めなどはお金がかかりませんから(笑)。 わざわざコメント恐縮です。 これからもよろしくお願いします。

    2020年06月13日19時17分

    ち太郎

    ち太郎

    >uncle ozuma様 基本、絶対に触らないですから、独り言をつぶやきながら回り回って、最後はうわっ、ダメだ!と声を出す。変な人がいますと指をさされますね(爆)。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月13日19時20分

    ち太郎

    ち太郎

    >くーにゃん様 おっしゃる通りで、これは自転車に助けられている要素が多いと思います。問題は一般の、それも地味な自転車の大衆車をどう料理するかですね。これから頑張ります! 嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月13日19時22分

    ち太郎

    ち太郎

    >なぞのひと様 私のFTbはフィルムの巻き取りがやや不調なので出番が少なくなっています。本日AE-1も自分で修理し、これから試写です。F-1も125分の1秒以下でのシャッターが不調です。 3台とも自分の体と同じでガタガタ。超悩んでいますね。 皆さんフィルムカメラを持っていらっしゃるのですね!頑張りましょう。 嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月13日19時27分

    ち太郎

    ち太郎

    >こせちゃん←様 えっ!そうですか。なんちゃって、そうかもしれません。置きぱ自転車をやっているころから自転車は気になっていたのですが、一応ハードルを上げてみたのですが...。上手くいかない対象物となってしまいそうです(汗)。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2020年06月24日17時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 赤
    • ムスカリ
    • 置物
    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜
    • 年末の… ①
    • サラサモクレン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP