写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Philosohist Philosohist ファン登録

初夏の称名滝

初夏の称名滝

J

    B

    久々にスケールのでかい景色を見たかったので、 称名滝へ行ってきました。 混雑を予想して午前中に行ったので、またしても 虹は空振りでしたが、コントラストの強い新緑と 迫力の水量に満足満足。

    コメント13件

    Bokuden

    Bokuden

    ほんとスケールの大きな雄大な自然の作品ですね。 滝が岩へうち当たる、音や水しぶきがリアルに感じ取れます。 素晴らしい作品、いただきました。

    2020年05月24日20時30分

    sdd34

    sdd34

    良えのん撮りましたネ! ^_^

    2020年05月24日20時30分

    kuuaoyu

    kuuaoyu

    5月は雪解け水が多いので迫力が有りますが、今回の作品は、特に水しぶきが多いようで迫力が増していますね。橋の上での撮影は、びしょ濡れとなり撮影は無理ですか?

    2020年05月24日21時56分

    Philosohist

    Philosohist

    Bokudenさん。 嬉しいコメントを有難うございます。 雪解けのこの時期は一番水量が多くて迫力があります。 頭上の遥か上から大量の水が落下してくる様子は 称名滝ならではの絶景です。

    2020年05月24日22時33分

    Philosohist

    Philosohist

    Sdd34さん。 おおきにぃ~ 晴天に恵まれて新緑も奇麗でした。 外出自粛が解除されて多くの方がこの絶景を たのしまれてました。

    2020年05月24日22時35分

    Philosohist

    Philosohist

    kuuaojijiさん。 橋の上は手前半分の所まではしぶきが直撃でびしょ濡れです。 カメラをタオルで包んで渡りましたが、メガネはダメでした。 橋の奥半分は大丈夫で撮影OKでした。次回は午後から虹狙いで 行って見ようと思ってます。

    2020年05月24日22時45分

    デルタ小僧

    デルタ小僧

    迫力満点の瀧ですね(°▽°) いつか自分の目で見てみたい景色です♪

    2020年05月24日23時09分

    Philosohist

    Philosohist

    デルタ小僧さん。 機会があれば是非いらして下さい。 この時期は雪解けで水量が最も多く、称名滝の周辺に 500m級の滝が何本も現れる迫力の光景が見られます。

    2020年05月25日19時54分

    デルタ小僧

    デルタ小僧

    そうなんですね♪ コロナが落ち着いたら必ず行きます!

    2020年05月25日20時39分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    もの凄い勢いで迫ってくる滝の流れが見事です!

    2020年05月26日21時12分

    Philosohist

    Philosohist

    LOVE J&Pさん。 滝壺は200m以上離れてるんですが、物凄い水量と しぶきで大迫力でした。

    2020年05月28日22時21分

    真理

    真理

    雄大な自然の美しさは何にも勝る被写体ですね♬ 水しぶきから迫力を感じる作品です(^_-)

    2020年05月31日20時33分

    Philosohist

    Philosohist

    真理さん。 自粛疲れに効果抜群のスケール感と美しさでした。 駐車場から滝まで30分くらいの道程ですが、いい感じの 登りで運動不足にも効果抜群でした。

    2020年06月01日19時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPhilosohistさんの作品

    • 定位置
    • 新緑の大山
    • Fresh Rose ①
    • 渓流の朝 ①
    • 錦秋の称名滝
    • Passion!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP