写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

快傑ハリマオ 快傑ハリマオ ファン登録

トライスター&YS11

トライスター&YS11

J

    B

     手前に東亜国内航空のYS11が、奥に全日空のトライスター。 比較すると、その大きさの違いがハッキリと。 当時は世界の各航空会社が巨大?な旅客機を投入して、目立っていましたが、 今では、この大きさが普通になっていますね。 他にDC10も撮影しましたが、こちらのネガは埃だらけで酷いので投稿 しませんでした。

    コメント9件

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    自然・鉄道大好きさん 古い撮影で色彩等もハッキリしない描写ですが、記録として残しておきたい一枚です。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月21日12時40分

    よねまる

    よねまる

    こうして見くらべるとトライスターは大きいですね。 全日空もこの塗装に戻すといいんだけどなぁ(笑)

    2020年05月21日14時17分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    masa1011さん トライスター・ボーイング747・DC10と搭乗しました。 当時は、スカイメイトにて格安にて搭乗でき、更に747には国内用ファーストクラスの 座席がありエコノミー料金で乗れたのでよく利用しました。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月21日14時35分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    よねまるさん 大きな旅客機は安定性もあり、安心して搭乗できました。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月21日14時38分

    りゃま

    りゃま

    懐かしいですね。トライスターは乗る機会がありませんでした。確かギャレーが変わったところ(床下にあって、エレベーターで運んでいたとか・・・違いましたっけ)にありませんでしたっけ。 (^o^;) DC10は乗ったことがありませんが、改良版のMD11は何度か乗りました。

    2020年05月23日06時59分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    りゃまさん 独身時代はスカイメイトを利用して、トライスター、DC-10搭乗しました。 最近は、乗ることは皆無ですね。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月23日08時40分

    NORIMA

    NORIMA

    トライスター 懐かしいなぁ 小学生の頃に伊丹空港へジャンボ、トライスター、DC10が飛来するようになり よく自転車で伊丹空港へ出掛けてはポケットカメラで撮ってました(^o^)

    2020年05月24日12時12分

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    NORIMAさん 今や近隣のマニアだけでなく、全国から鉄鳥マニアが訪れている聖地ですね。 大きな望遠レンズを手持ち撮影で昼夜問わずナイスショット!を目指して。 お気に入り登録、コメントありがとうございます。

    2020年05月24日13時34分

    bridge_kj

    bridge_kj

    私が初めて乗った飛行機がこれです、 東亜国内のYS11、広島-羽田、多分..昭和50年。 懐かしい、ありがとうございます。

    2021年02月07日16時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された快傑ハリマオさんの作品

    • 原点回帰ーPart1-3
    • 東亜国内航空DC9
    • 日本航空=DC8
    • 全日空=727
    • 東亜国内航空=YS11
    • 全日空=YS11

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP