写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small 風花の街 ファン登録

天まで新緑

天まで新緑

J

    B

    東京都奥多摩町日原(ガニサワのカツラ) 絞り優先AE WB:太陽光 C-PLフィルター モニター  手持ち  樹高31メ-トル、幹回り7メ-トルもある巨樹です。この場合、幹にピン。   日原街道が、5月7日から通行可能(土砂崩れ)となりましたので、ガニサワのカツラを撮りに行きました。熊出没地ですから、鈴を2つ持って。新緑が綺麗で生き返りました。4年ぶりに撮りました。鍾乳洞へ行く交差点を左折し、約2キロ行った場所です(案内板が倒れていました)。途中から未舗装路ですが、4駆じゃなくてもOKです。

    コメント7件

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    私も毎年カツラの若葉にシャッターを切っていますが、 これは素晴らしいショットですね。 被写体も立派な木立ですが、風花の街さんの眼と腕も お見事です。

    2020年05月18日16時20分

    Usericon_default_small

    風花の街

    お疲れ親父 さん ありがとうございます。 「腕」なんて、とんでもありません。 巨樹に興味がおありでしたら、WEB検索「奥多摩町 日原森林館」案内で巨樹のことも書かれています。4年前に行ったとき、森林館を訪れまして、高橋 弘(WEB検索で巨樹写真家としてでてきます)館長と写真の話をして楽しかったです。館長は、環境省の依頼で全国の巨樹写真を撮影し、データ管理をています写真家です。気さくな人柄でした。 大自然の中で、心洗われ気分爽快です。

    2020年05月18日17時13分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    見事な巨木のカツラの木・・存在感が素晴らしいですね!

    2020年05月18日16時45分

    Usericon_default_small

    風花の街

    LOVE J&P さん ありがとうございます。 4年ぶりにカツラの巨樹を撮りました。大自然の中、気分爽快でした。

    2020年05月18日17時15分

    Usericon_default_small

    風花の街

    使用した EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM レンズ 質量 220グラム このレンズには、手振れ補正機能がありますが、レンズにはそのスイッチはなく、カメラ内に手振れ補正設定機能がありますので、「入」「しない」を設定します。また、AF⇔MF切り替えスイッチもなく、カメラのコントルールホイールにあるAF⇔MFで切り替えます。

    2020年05月19日10時03分

    ポワン

    ポワン

    うわー♪ 気持ち良い新緑ですねー^ ^

    2020年05月19日21時39分

    Usericon_default_small

    風花の街

    ポワン さん 聞こえるのは、川のせせらぎと鳥のさえずりだけの世界です。そして、この緑・・・気分爽快になりました。

    2020年05月19日22時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された風花の街さんの作品

    • 深山幽谷の春Ⅱ
    • 爽快
    • 日原の秋
    • 静寂
    • 静寂
    • ガニサワのカツラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP