写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikon_zeiss nikon_zeiss ファン登録

仕事中

仕事中

J

    B

    3月までは昼間にコメダ珈琲にいると「サボり中」と思われがちでしたが、今は「リモートワーク中」という事になります。私の職種でリモートワークなぞたかが知れていますが。 知人の勤める営業所は17名人員のところ一日の出社人数を5名以下にせよとの本社からの通達で輪番出勤だそうです。大手や上場企業は大変ですね。政府の接触7割、8割削減要請を忠実に実施せざるを得ないのですから。

    コメント8件

    GX400sp

    GX400sp

    「あ~咳してるやつは事務所で息すんな!」 以上、わが社のコロナ対策。

    2020年05月11日20時23分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ジーバツさん 早速のコメントをありがとうございます。 こわ~い社長さんですね。 でもそれくらいの気概でないとこの事態を乗り切れませんものね。

    2020年05月11日20時27分

    GX400sp

    GX400sp

    もちろんみんな笑ってくれるのですがね^^ nikonさん、ところでこの一件で世の中(世界中)のいろんな 事が変化していきますね。微かに胎動していた事もこの一件で 一気に大きく動き出すきっかけを得るようなことになると。 何がそうなのと言われると「これが」とはっきり言えないのですが。 それと、とても寂しい空虚な気持ちになることが増えています。 今年の正月休みにふとなんだか寂しいなと訳もなく思ったのですが どうもその気持ちが抜けません。 今も空き空きの国道一号線、帰り道、夕焼けの134号線。 人通りの少ない街の道。シャッターのしまった駅ビル。 ふと50を迎える自分の事や大きく成長しつつある子供の事を 思うとなんだかね。 フッと。 これじゃダメですね。今はぐぅ~っとこらえて、落ち着いたら ワァ!!!っと何かしたいです。

    2020年05月12日00時01分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ジーバツさん ジーバツさんが感じている不安、それはこの騒動により 潜在的なものが鮮明になってきたから。 ミクロの見方をすれば、 子供たちが離れてゆくのを現実として認めたくない。 カミさんとあと30年一緒(相手も同様に考えている)。 親の面倒は、家業はどうする。 マクロの見方をすれば、 内閣府が算出した「最悪のシナリオ」では日本の人口は 2050年には現在の1億2600万人から4000万人減り 8000万人台に突入。 しかもそのうちの4割の3000万人 以上が65歳以上の高齢者(私たちの事)。 反対に現役世代は4000万人あまりで1.5人の現役が 1人の老人を養う時代がたった30年後にやって来ます。 いや、もう始まっているといえましょう。 長い目で見ればこの騒動は一過性。でもこの騒動よりも もっと恐ろしい現実が待ち受けています。 今の街中の人出の少なさは、間違いなく将来の風景です。

    2020年05月12日07時21分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    NHTさん 30年後にピタッとその様な社会になるわけではなく、 現在もその足音が聞こえていませんか? 財務省のHPでは「2025年には65歳以上の方の人口は 3,657万人、65歳以上の方ひとりを20歳から64歳の方 1.8人が支えることになると推計されています。」 としています。 将来どころか5年後には支える側は二人を割ります。 憲法第22条2. 何人も、外国に移住し、又は国籍を 離脱する自由を侵されない。 としています。 将来性の低い日本にしがみつく事もないかとm(_ _)m

    2020年05月13日08時13分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    オズマさん 現在60代の方や後追いしている50代の私たちが 「難しいこと」を解決してあげない限り、子供達や 孫世代からいずれ「姥捨て山法」を突き付けられますよ。 現在、75歳以上に適用される後期高齢者医療制度は 医者も薬局も1割負担ですね。 現役の私が風邪気味で医者にかかると薬代と合わせて 2,000円かかるところを、お袋は700円ですよ。 正直唖然とします。 この仕組みはすごく簡単で、差額の1,300円を私達 現役世代が負担しているから。 直接請求がこないので感覚がマヒしているだけ。 選挙では医療費の圧縮を訴える候補者も、当選して しまうと支持者が高齢者ばかりなものだから 彼らに遠慮して「総論賛成、各論反対」でグレーに してしまう。 70歳以上の方から「これ以現役世代に負担をさせるな」 と声が上がったら素晴らしい国になることでしょう。

    2020年05月13日20時42分

    shoken

    shoken

    人の少ない街をみて「何か・・?」との思いはそう言う事なのかもしれませんね。 ちょっと寂しいです。

    2020年05月22日09時20分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    shokenさん そうですね、小中学校も空き教室がたくさんあります。

    2020年05月22日21時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikon_zeissさんの作品

    • GUCCI
    • 第一橋梁
    • カフェへの小径
    • 珈琲
    • 大志集落
    • & Co.

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP