写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

NAKATSU NAKATSU ファン登録

ナガミヒナゲシ

ナガミヒナゲシ

J

    B

    いつの間にか近所で野生化してます。

    コメント11件

    yuka4

    yuka4

    野草に見えない華やかさ、綺麗なお写真ですね~(⌒∇⌒)

    2020年05月02日17時06分

    NAKATSU

    NAKATSU

    おさんぽカメラさん、こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 あぁ~・・見つけてくれましたのでタグに入れさせていただきます。 少しブレているのでどうかなと遠慮してました・・。 何時も見て頂きありがとうございます。

    2020年05月02日17時07分

    NAKATSU

    NAKATSU

    yuka4さん、こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 帰化植物で急速に広がり野生化していますよね。 繁殖力が凄すぎますが、中にはこんな花姿があるんですね。 何時も見て頂きありがとうございます。

    2020年05月02日17時11分

    HATTU

    HATTU

    こちらのひなげしはおとなしい色です。 品種が違うのかも知れませんが とても華やかですね。

    2020年05月02日17時11分

    NAKATSU

    NAKATSU

    HATTUさん、こんにちは。 コメントを頂きありがとうございます。 オレンジ色のヒナゲシはよく見ますよね。 野草でもこんなに綺麗に咲くんだよと言っているようですね。 何時も見て頂きありがとうございます。

    2020年05月02日17時18分

    はなてふ

    はなてふ

    子どもの頃は無かった気がするこの花 目を引くオレンジ色に元気をもらいます! うぶ毛いただきました~♪

    2020年05月02日19時12分

    よねまる

    よねまる

    可憐できれいな花なんですけどねぇ。 驚異的な繁殖力のようですよね。

    2020年05月02日19時13分

    NAKATSU

    NAKATSU

    はなてふさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 道端に咲き雑草扱いのナガミヒナゲシですが、 園芸種であるヒナゲシとよく似ていますよね。 花弁も綺麗で、蕊も特徴があり美しい花ですよね。 おさんぽカメラさんに言われて追加しましたよ。 何時も見て頂きありがとうございます。

    2020年05月02日19時26分

    NAKATSU

    NAKATSU

    よねまるさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 調べたら、日本で最初に発見されたのは1961年東京都世田谷区だそうです。 今や雑草でも認めてあげてもいいかもしれませんね。 何時も見て頂きありがとうございます。

    2020年05月02日19時29分

    きょんキョン

    きょんキョン

    風に揺れ、こちらでも咲いています。 うぶ毛輝いてますね(^_-)

    2020年05月02日21時48分

    NAKATSU

    NAKATSU

    きょんキョンさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 この花は今やタンポポさんと同様に何処にでも咲いていますよね。 今回は茎のうぶ毛が上手く撮れていません・・・。 花弁は綺麗です。 何時も見て頂きありがとうございます。

    2020年05月02日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたNAKATSUさんの作品

    • 今年の妖精たち
    • クレマチス
    • 涼感
    • キタキチョウ
    • 蓮の便り その2
    • 寄り添う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP