写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

suzakid77 suzakid77 ファン登録

-6 証明写真

 -6  証明写真

J

    B

    フレッシュな新人カラス君に頼まれました ちょっと緊張してるのか それも凛々しい はい、500円!

    コメント14件

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    こんばんは。 素の100マクはいいですねー。 明暗の感じも。 今日はミラーマンが来ました。 少し試写しましたが、 仰る通り400mmは近からず遠からずで なかなか良い画角ですね。 痒い所に手が届く感がナンともいいです。 逆光には弱いですがフリンジが無いのが ヨロシイです。重さも340gですよ。 日曜にツバメを撮ってみます。 リングボケとの戦いになると思います。

    2020年04月02日20時43分

    suzakid77

    suzakid77

    さくたのジョーさん、ありがとうございます 100マクは軽くていいんですよね~ 340ミリグラムしかない え、340㎎なんですか400がっ! それは衝撃ですね おおきな武器になります 手首が痛くならないしチャチャッと動けるし 日曜ツバメを楽しみにしております こちらはトビしか住んでおりません(うそ) 桜の中の野鳥や出てきた昆虫 これからですね

    2020年04月02日21時12分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    suzakid77さん。 昆虫を待ちきれずに最近アップしてます。 (アホや~) 古いコンデジ、観音イクシーで虫の 接写も撮りたいですね。 接写はケムンパスTG にはかないませんが(笑) ごめんなさい500gでした(汗) なにと間違ったんだろ? ミラーはケンコー400mmF8NⅡです。 ここのレンズ作例にはまだ投稿がないので 私の写真で全部埋めようかと。 サバクトビバッタみたいに(^^) なんか得した気分(笑)

    2020年04月03日16時53分

    suzakid77

    suzakid77

    さくたのジョーさん、見ておりますよ わたしもぼちぼちムシを撮っていますが久しぶりでうーむ ケムンパTG4使っていましたが無限ピントでめくら撃ちでは面白い絵が撮れましたね 葉っぱの裏のクモが糸を出してるところとかひええ 泣き砂の顕微鏡ショットも面白かったなあ でも、飽きちゃった(笑) ペンタゴロゴロの開発時に試作していたという分割式の400が惜しかったですね いまのテレコン1.4装着を前提でヨンヨン  おそらく重いレンズになったでしょうがゴロゴロよりセールスになったと たらればですがね それくらい400は面白いと思う ケンコー400砲で埋め尽くしてください きっと隠れさんが便乗されることも秘かに期待しております 

    2020年04月03日19時02分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    suzakid77さん。 昨日は半月を試写しました。 タムよりは解像してました。がWBが安定感 なく寒色気味ですからWB5500位で固定 ですね。ピントもシビア!(笑) しばらく苦労しますが楽しめそうです。 (どMか?) 隠れさんいますかね? ニコキャノソニーも投稿ゼロですよ(笑) わたしゃ変人なんでしょうね~。 どM変人万歳!!

    2020年04月04日12時56分

    suzakid77

    suzakid77

    さくたのGIジョーさん、こんばんわ 隠れさんは、じっと地下レジスタンス活動を続けているはず セミの幼虫より辛坊強いはずなんですってば M星人はここにもおります 100マクロでトビを撮ってる男が! こうなったら雲雀ドロンジョ画伯さまにムチを持ってもらうしかないか ささ、ここに並んでくだされ ビシッ あう~~ (管理人さま 削除お願いします)  

    2020年04月04日17時50分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    これはこれはsuzakid77さん。 雲雀さんが見てたらエライことに、、 雲雀さま! あっしゃー見ての通りただの町人で ごぜぇやす。 お咎めは越中屋のsuzakidさんがひとりで ムチ打ちの刑を受けるそーデス! これで心おきなくムチを浴びれますね。 ちと酔ってます。酒、三杯めなんです。 suzakidさんも酔ってます?(笑)

    2020年04月04日20時43分

    suzakid77

    suzakid77

    越後屋のジョーさん、酔わずに書けますかね ビシビシ 本日はコムの縁側というスレッドがあるのですが そこにコメントを頂いた 数年前のスレッドですよ rumamonnさんという女性XZ-1ユーザさんなのですが  押し引きのない それでいて透明でなく芯の強い方です でもって書家 この、あやふやなオヤジのショットに米くれる方なんて・・ 一般ネットサイトの写真スレッドが傷んでいるはずだと思いますよ 写真とキャプション わたしは後者のほうに50%以上の魅力を感じますね~ どんな作家プロたちでも そこは不変です ぜひぜひ旨い酒(文章)を

    2020年04月04日21時04分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    suzakid77さん。 筑前屋のジョーです。 そこなんです。きゃぷの悩みは。しんぷるで 分かりやすく面白い、 かつ読み手に考えさせる短文。 オーちゃん!みたいな俳句などはいいなって 感じますね。 自分で文字数縛りでもやろうかな、マジで。 俳句の17音より短く。 長文でわかりずらいキャプは読んでて 疲れますね。ホントいやになりますもん。 写真を撮る時にあたまに浮かぶ言葉が 一番いい感じですかね。 日本語は一文字たすか引くだけで ずいぶん印象が変わりますから ムズいです。 明日から文字数少縛りやってみます。 縛りとムチ!suzakidさん好きでしょ?(笑)

    2020年04月04日22時03分

    suzakid77

    suzakid77

    亀甲縛りで吊るされるのは好きではありませんよ あれは虐待です  やはり写真はどこかでホッコリするのがいいですね~ 100でトビを追いかけるのも、いつかは疲れる・・ 予算があったら、いっそNikon Z6とかで撮ってみたいなあ~な日々 あのストイックさがかつてのアサヒっぽく複雑な気持ちではあります この数年で結論が出てきちゃうのかも知れませんが なんとも ただし②sはそれはそれで生存確定しています たしかなのは・・それだけ

    2020年04月04日22時06分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    試すのは良いことですよね。 先立つものがあればですが。 メカは使ってみないと分かりませんね。 昔ミノルタへの移行を考え廉価カメラを 使ってましたが良かったですよ。 ペンタとは違う良さ。 コロナのせいでまた新機種が 遅れるでしょうが今が転換期かも 今さらミラーレスに移行しても無理が ありますからレフ機で戦うしかない。 虚しいですね。 Ⅱsは間違いなく名機ですね。

    2020年04月04日23時11分

    suzakid77

    suzakid77

    昨年、M4/3を店頭でいじってみた感想ですがね OMとG9の比較 レンズ抜きファインダーではG9 いまのEVF機では360万あったほうが見えが圧倒的に良いという印象でした プリズムレンズがない分、そうとう軽くなってるのは長所のひとつ あとは測距点とトラッキングが超進化 誰もがそそられますって ただレンズ共入れ替えとなるとクルマ乗り換えくらいしんどい いま経済フィット3がリッター22.8キロで頑張ってくれてるとはいえ 一気にとはツライ・・ カーシェアみたいに、そういうのあったら試してみたいけどなあ  

    2020年04月05日00時00分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    いま有るのはレンタルぐらいですね。 しかも機種がちょっと古い。 残念ながらカーシェアみたいには 普及しないでしょうね。 お金貯めましょう! 明日からアルミ缶拾います。

    2020年04月05日00時28分

    suzakid77

    suzakid77

    アルミ缶はいま飲んでるやつが1こ  計算すると、あと何世紀かかるか分からない・・ 宝くじを当てるか身体を売るか大発明の特許でウハウハしたい なんとかせねば・・ なんとか

    2020年04月06日23時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsuzakid77さんの作品

    • ぴん外しでごめんやす
    • 春の海
    •  -4/4
    • 飛行風景 -1/2
    • 梅雨入りまえトンビ -1
    •  -4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP