写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Air Fix Air Fix ファン登録

スカイランドHARADA 3

スカイランドHARADA 3

J

    B

    A321エアバス特有の機首と 大きなエンジンナセルが特徴ですね。 最近では燃費の改善で主翼の翼端が立ち上がっているウイングレットを 装着している機体が多いですが、子供のころに紙飛行機を折ると 必ず羽の端を折り曲げていた記憶が・・・私の方が先輩だ!!!!(笑)^^

    コメント2件

    komaoyo

    komaoyo

    ウイングレット、かのYS-11がフラッターを止めるのにこれを考えたらしい(最初かは不明NASAかも)ですが、当時の飛行機の翼は平らで無ければカッコ悪いというおかしな理由から却下されたそうです。

    2020年03月26日16時14分

    Air Fix

    Air Fix

    komaoyoさん こんにちは! そうだったんですか! もともとは翼端の巻き上がる渦をおさえるためらしいですが それに伴い燃費もある程度の向上があるそうですね。 YS-11が先なら日本人の発想・研究はは凄いですよね。

    2020年03月26日16時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたAir Fixさんの作品

    • Meet the Green Jet#4
    • Scenery of the 千里川-5
    • ボンバルディア
    • Take a picture Ⅳ
    • view of the senrigawa Ⅱ
    • 千里川土手への思い

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP