写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

真理 真理 ファン登録

ニュージーランド、入国者に自主隔離 「世界で最も厳しい制限」

ニュージーランド、入国者に自主隔離 「世界で最も厳しい制限」

J

    B

    ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相は3月14日、記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、自国民を含めた入国者全員に14日間の自主的な隔離を求めることを決めたと発表。 この美しい光景も信じ難い空港での検閲とNJ国内でも驚くような作法(?)で守られています。手洗いの励行はウイルス対策で周知されましたが、この国は他の部分さえもチェックが厳しいです。汚いと、入国させてもらえません(笑) さて、空港やその他の場所で消毒させられるのは一体、何でしょう?

    コメント34件

    真理

    真理

    感染の症状がない人まで一律に隔離を求めるお国柄は国民や国土を守る姿勢の表れ。 初めて目にした消毒用の機械もきっとこの国ならではのものかしら。 以前、国内で蔓延したノロウイルスはこのような機械があちこちにあれば、少しは流行が防げたかもしれないと感じました。 その消毒している風景は次作にて公開予定ですが、一体、何を綺麗にしておく必要があるのでしょうか? 前回は早めにコメント欄を閉じてしまったのですが、今回は正解が出るまで、開けておきますね。(*^_^*)

    2020年03月16日07時42分

    無常の風

    無常の風

    いろんな人間が居ますから 今の時代 段々信用できないですね。 秩序 道徳 節操 いろんなものが劣化していますよ。

    2020年03月16日07時42分

    y1127

    y1127

    流石に環境保全に力入れてるだけありますね、私のように麦わら帽子に長靴スタイルは入国禁止ですよね(^^;) コレは超簡単ですドアノブですね‼ やった~一番乗り(´∀`*)ウフフ

    2020年03月16日07時44分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    雲の流れが良い感じですね~ NZ ではガラパゴスと同様に森林に入る前に靴の消毒が義務付けられてたように思いますが、、、

    2020年03月16日07時45分

    ちーぼー

    ちーぼー

    靴の裏でしょうか? そもそも部分的なのか、全身なのか… うーん、分かりません(≧∇≦*)

    2020年03月16日07時46分

    イルピノ

    イルピノ

    やはり旅行用バッグでしょうか…… んー、当たり前すぎですね( ̄▽ ̄;)

    2020年03月16日07時46分

    4katu

    4katu

    おはようございます、、、!!美しい光景で癒されてます、、、。  一番雑菌と接しやすいのはやはり靴ですかね~、、、??、、、(´-`).。oO   

    2020年03月16日08時10分

    うめつなこんぶ

    うめつなこんぶ

    髪の毛とか…。整髪料とかしてたら、ウイルスついても簡単には取れなさそう。

    2020年03月16日08時38分

    1197

    1197

    どこでもコロナ・・コロナで規制が厳しいですね、写真展の会場でもこちらから辞退するとお金は戻らないらしく会場からの閉館通知まで待たされています。厳しいですね。

    2020年03月16日08時55分

    *kayo*

    *kayo*

    私の頭ではあれですが全身&持ち物すべて消毒液のミストシャワーの通路を 歩かされるとかでしょうか? ニュージーランドかなり厳しいのですね、年始に1か月ほど帰省していた姪と 姪の娘たちが騒ぎになる前にニュージーランドに戻れてほんとに良かったです。

    2020年03月16日12時35分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    靴の消毒とかかしら? オーストラリアとかニュージーランドはもともと植物とか土とかがはいるのを防いでいたような?

    2020年03月16日09時09分

    あすりーと

    あすりーと

    食品工場とかでよく見る、強力なエアー、扇風機のような風で吹き飛ばす… 機械という言葉がヒントのような…(^^;)

    2020年03月16日10時04分

    tetsuzan

    tetsuzan

    多分、靴の消毒では?(^^)/

    2020年03月16日10時34分

    miyu~♪

    miyu~♪

    何だろう、靴の裏とか髪の毛かな。

    2020年03月16日12時39分

     おいでやす

    おいでやす

    外国は徹底してますよね、まさかス-ツケ-スの中身ではないと思いますがね、njは先手ですね その点日本はのんびりしてますよね、コロナにかかった人だけで、それ以外の人には何のお達しもありませんもんね

    2020年03月16日13時43分

    天翔

    天翔

    ここまで全世界に広がってしまうと早く特効薬を作ることぐらいしかないですよね><

    2020年03月16日14時33分

    想空

    想空

    汚いと入国させてもらえない、、、、やはり一番目に付くのは靴の汚れでしょうか。 靴はウィルスや細菌の宝庫なので、液体の消毒液の中を歩いて入国する、、、かな?

    2020年03月16日16時21分

    pianissimo

    pianissimo

    私も靴かと思います。 靴には草花の種子、雑草の種子もよく 付着するそうです。 自国の生態系も守るためには必用でしょうね。 24mmかと思いますが、爽快な空の表情ですね!

    2020年03月16日18時00分

    idsd

    idsd

    むずかしいですね。 でも、心が一番大事かと(^^)

    2020年03月16日19時24分

    Usericon_default_small

    ハトポッポ

    クリーンルームに入る時は、手はもちろん手袋必須ですが、専用靴の靴底洗浄を強いられますね。 と言う事で私も靴底の消毒とします。 (埃でなく菌に対する対策として)

    2020年03月16日19時40分

    Tkiss

    Tkiss

    たぶんミストシャワーによる全身消毒でしょうか。 それにしても、爽やかなそらですねぇ (*^^*)

    2020年03月16日19時50分

    izzuo119

    izzuo119

    豚コレラで長靴を消毒しているのをよくニュースで見ましたので 靴でしょうか。

    2020年03月16日21時46分

    MONØEYES

    MONØEYES

    中国武漢では床を中心に消毒してると聞きました。 皆さん仰る通り下の方ですかね? それにしても素敵な光景です。

    2020年03月16日21時53分

    501

    501

    心が汚いと入れない国はないかな ^^;

    2020年03月16日22時24分

    まきたろう

    まきたろう

    私は指先かと思いましたが・・・ 皆さんの靴が正解のような気がしてます(^^)v

    2020年03月16日22時53分

    いずっち

    いずっち

    この流れる雲 大好きです(≧▽≦) うーーーーん。工場見学の時、靴を消毒させられるので、 やはり靴でしょうか(^▽^;)

    2020年03月16日23時11分

    Naganon(休息中)

    Naganon(休息中)

    お久しぶりです♪ 靴やスーツケースのタイヤ等の地面に接地する物を直接的・間接的に消毒する事でウィルス拡散のリスク軽減を図るのだと思います。

    2020年03月17日03時24分

    旅鈴

    旅鈴

    私も靴だと思います。 こちらはご存じのように靴のまま上がりますが、一時期 すべての外来者に入口で靴を脱いでもらうか、マットの上に消毒液を垂らした布を置き、 そこで靴を消毒してもらうかした、経験があります。 答えが合っていなくても今日は間に合った。(ほっ)

    2020年03月17日05時59分

    Leopard

    Leopard

    金属探知の時に潜る機械の様に、人そのものが機械を潜り消毒される!?ですかね・・・ 少なくとも小型ではなく大型の様に思いました( ̄▽ ̄)

    2020年03月17日07時27分

    shoken

    shoken

    シドニーでは、空港でこんな騒ぎになる前から靴の泥を落とせと言われてましたね。 今なら余計に厳しくしているでしょうね。

    2020年03月17日14時05分

    Philosohist

    Philosohist

    私も靴に一票!外来種の侵入防止と同じ発想の様に思えますが しかし回答のコメントの数の多い事・・・流石。

    2020年03月17日21時14分

    シモフリ

    シモフリ

    まことに厄介な病気です。 canopusさんと私は、アルコールで感染予防に励んで居ます。 明日は病院で血液検査、ガンマ何やらとかが気になりますが予防の為にならしょうがない。 真理さんも頑張ってググッといっちゃって下さい!

    2020年03月18日13時51分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    靴でしょうか。泥なんかついてるといけない感じかなぁ。

    2020年03月18日13時54分

    真理

    真理

    沢山のコメントの中には正解がちらほら・・・、そう靴の裏が汚いとダメな国なんです。 大切な国土を守る姿勢は、ウイルスだけでなく、外来の植物のタネや菌、苔などを除去して国立公園内に入ります。ハイキングシューズでなければ、さほど煩くないようですが、スーツケース内にはいっているハイキング用の靴は空港で係の人がひとつひとつ確認していました。 まとめてのご返事となりましたが、いつもご覧いただき、ありがとうございます。

    2020年03月20日21時31分

    同じタグが設定された真理さんの作品

    • 9年後の3.11 再びメルトダウン
    • 砂漠の夜明け ♪
    • 視線誘導「Zの法則」
    • 余寒お見舞い
    • ローズピンクの街
    • どこまでも続く足跡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP