写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yuka4 yuka4 ファン登録

残念-3

残念-3

J

    B

    今日は残念特集ですよ、残念-2の次のコマです 安物レンズで近接撮影ですとAFが追従しませんね、ブレ暈けですよ 腕が良ければもう少しは何とかなるでしょうけれど こんな元画をシャープネス等レタッチでUPとかしても しょうがないですからねぇ(笑)

    コメント8件

    ムナ

    ムナ

    これはカワセミの飛び出しよろしく、結構良い瞬間 ではないでしょうか。多分光量がもう少しあれば SSも上がってさらに良かったと思いますが。

    2020年03月03日19時53分

    yuka4

    yuka4

    ムナさん こんばんは 露出は光量を診ながらマニュアルにしています、1EV明るいレンズでしたら SS1/2000で撮れるんですが自分の機材ではこんなもんですよ 色々試行錯誤しながらその場にあった撮り方を模索しているんですが残念です~(笑)

    2020年03月03日20時00分

    miyamasampo

    miyamasampo

    ジョウビタキの翼の白帯が広がって美しいですね。ナイスショットです。 残念どころではなくとても素晴らしいと思います。

    2020年03月03日20時16分

    yuka4

    yuka4

    miyamasampoさん こんばんは 素晴らしいタイミングと方向でしょ、SS1/2000位で頭を止めたら翼が少しブレて 好い感じだったと思うと正しく残念です~(笑)

    2020年03月03日20時24分

    きょんキョン

    きょんキョン

    翼を広げた綺麗な瞬間ですね。 写真でしか見ることが出来ないですよね、ありがとうございますm(._.)m

    2020年03月03日21時31分

    yuka4

    yuka4

    きょんキョンさん こんばんは 残念-2のEXIFデータの撮影日時を見て下さい、同じでしょ 高速連射で一コマ(秒間10コマ中)の違いは画で云うとこれだけ違うんですよ 動き物は難しいですね、なので無理せず画角を広げて小さかったら鳥ミングで仕上げた方が 歩留まりはよいですよ、そうされていらっしゃる方も多いですよ(⌒∇⌒)

    2020年03月03日21時38分

    ポセイ丼

    ポセイ丼

    木を見る限り手振れはしていないようですが… 小動物だからな…難しいんでしょうね… 僕はどんな機材使ってもここまでは撮れる気がしませんがw^^;

    2020年03月05日13時59分

    yuka4

    yuka4

    ポセイ丼さん こんばんは ヒコーキを撮られる方ですから基本はきちんとチェックされてますね! 鳥撮りは解像とディティールによる質感を出さないと画になりませんがお財布が小さいと 難しい技術が必要なんですよ、フルサイズ換算900mm相当ですと対角画角で2°40’ですから 相対スピードは半端なく早いですよ、レンズを縮めて画角を広げる、絞って被写界深度を 広くするとかである程度改善は出来ますが、画が面白くなくなります。 大砲とバズーカ砲ではAFレンズ駆動の初動が10倍以上は違うんですよね! 解はあって、その為に数年前から親指AFを練習して鳥の動きを予測して1/10秒の間に30mm程頭を後に移動出来れば良いのですが、歳と共に反射神経が鈍くなって 撮影技術がついて来ません、精進が足りないんでしょうか(^▽^)/

    2020年03月05日18時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyuka4さんの作品

    • 翼が立つ
    • 魚を銜えてブレーキ
    • 電線はブランコ-3
    • 四十雀
    • 光ケーブルで伝える
    • どれも美味しそう

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP