写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真掌編:にほひをこせよ3:梅花2020 #17

写真掌編:にほひをこせよ3:梅花2020 #17

J

    B

    花の着いた梅の枝は、見応えがある。 源氏物語の巻名にもなっているほどだ。梅枝(うめがえ)、がそれだ。 そもそも日本の花と言えば、今でこそ桜だが、そのむかし、奈良から平安の初めにかけては、梅の花が主役だった。遣隋使、遣唐使によってもたらされた中国文化の影響だ。平安前期の、菅原道真のあの歌、『東風吹かばにほひをこせよ梅の花 あるじなしとて春を忘るな』は、梅花が当時のスターだった証左である。 *下につづく

    コメント6件

    yoshi.s

    yoshi.s

    *つづき  しかしやがて桜が梅に取って代わるようになったのは、唐が衰亡し、遣唐使が送られなくなったことにより、代わりに日本の国風文化が育ったからである。歴代天皇も日本古来の桜を賞でるようになり、和歌にも頻繁に詠まれるようになった。菅原道真と同時代を生きた紀友則の、『ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ』が、桜を詠んだ歌であることを考えれば、平安中期以前に花は桜になっていたのだ。とはいえ、春一番に花開く梅を見ることの喜びは、決して減ぜられるものではない。 *つづく

    2020年03月01日22時54分

    はなてふ

    はなてふ

    ウメからサクラへ 興味深いですね 中国では未だにウメが重宝されているのかしら

    2020年03月01日23時09分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん 中国の象徴的花木は牡丹か梅です。しかし国花としては制定されていません。 台湾(中華民国)の国花は、梅です。 まあ、梅は中国(人)の象徴と言っても良いでしょうね。

    2020年03月02日00時06分

    ぢ~

    ぢ~

    少しずつ咲いていく梅シリーズ楽しみだんす 枝振りもいっすよねぇ 梅ヶ枝餅食べたくなっちゃいましたよ 花より団子でめんぼくねっす<(_ _*)>

    2020年03月02日15時50分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぢ〜さん 梅ヶ枝餅と言うのがあるのですか。食べてみたい。 私のところには、水戸の梅、と言う和菓子があります。 あんこを求肥で包み、さらにそれを梅酢で漬けた紫蘇の葉で包んだ和菓子です。 紫蘇の葉にくせがありますから、好きな人と嫌いな人がいますが、私は大好きです。 花より団子。面目ね。

    2020年03月02日19時46分

    HATTU

    HATTU

    梅ヶ枝餅、大好きです。 水戸の梅も好きです。 もちろん、花より団子です。

    2020年03月07日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:花貫渓谷1
    • 写真句:藤垂る
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ1
    • カユガ湖の朝
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真エッセイ:一期一会

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP