写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

春の銀河祭り 《NGC4565》

春の銀河祭り 《NGC4565》

J

    B

    これは自宅玄関から、M78星雲、NGC2903に続いて撮ったものです。 この時は導入もガイドもうまく行ってたのになぁ。

    コメント26件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    《撮影データ》 2020年2月21日 0:19~撮影 カメラ:CANON EOS KISS X6i(SEO SP4天体改造機) レンズ:GS200RC(笠井トレーディングRC望遠鏡)     + ED屈折&RC用マルチフラットナー = 1600mm f8 ISO1600 SS390秒 赤道儀:EM-200FG Temma2Z(タカハシ) ガイド:口径60mm 焦点距離240mm f4ガイド鏡(ASTROLABE)+ QHY-5LⅡM +PHD2 ライト 23枚 ダーク 10枚 フラット&フラットダーク 各60枚 処理:RAP2 --> DSS --> Ps & Lr トリミングなし

    2020年02月26日18時37分

    ゆず マン

    ゆず マン

    凄いですね!! アチコチに銀河がっ!!(^p^) 素人の質問ですが、フラットとフラットダークってどうやって撮るんでしょう??

    2020年02月26日18時54分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    ゆず マンさん、こんばんは。ありがとうございます。 フラットですが、今はEL板を使っています。撮影したままのピント位置、カメラの向き、ISO感度で撮影画像とほぼ同じ輝度、ヒストグラム(R G Bの位置)になるように望遠鏡(レンズ)とEL板の間にコピー用紙や色シートを挟んで、シャッタースピードを調整しながら撮影しています。フラットダークはフラットを撮った状態で望遠鏡に蓋をして、同じシャッタースピードでダークを撮るだけです。うまくいくと周辺減光もセンサーのゴミもキレイに消えてくれます。 ただ、広角レンズの場合は特殊な方法で撮らないとダメなようで、私は諦めています。

    2020年02月26日19時09分

    硝子の心

    硝子の心

    難しい事分からないけどKissで撮る理由なんですか? カムイミンダラ様もそうでしたね 先日 美瑛の展示会で 久しぶりにお写真拝見しました

    2020年02月26日19時12分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    硝子の心さん、こんばんは。ありがとうございます。 Kissで撮るのは1.6倍の望遠効果があるからです。センサーのサイズが小さいので、画面の周辺の星像が悪化(点像じゃなくなる)するのが気になりにくくなります。もっと遠くの天体を撮影しておられる方はKissよりもさらに小さいセンサーのカメラを使っておられます。

    2020年02月26日19時16分

    硝子の心

    硝子の心

    なる程 了解しました ありがとうございました

    2020年02月26日19時26分

    華都

    華都

    私もド素人の質問、宜しいでしょうか? ダークを10枚も撮るのは何故なのでしょう? ダークノイズは、同じ条件で撮影すれば同じ場所に出る、と聞いた記憶があります。 それなら、1枚も10枚も同じでは? だって、それだけでもかなりの時間を費やしますよね。 フラットやフラットダークはさっぱりなので、もう少し勉強してから質問させていただきます(^_^*) それにしても、玄関先からこんな銀河が撮れるなんて素敵ですね^ ^ メシエ天体は比較的光害が有っても撮れるらしいですけど、さすがに大阪では、、。 もし撮れるなら、モチベーションが上がります^^

    2020年02月26日19時28分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    華都さん、こんばんは。ありがとうございます。 私も最初の頃は同じ画像を何枚も撮るなんて、時間が勿体ない。1枚撮ってそれをコピーしたらダメなんですか?と質問したことがあります。^ ^ 枚数を撮るのはランダムノイズを減らすためで、ダークも同じだそうです。 おっしゃるようにパターンノイズは同じ条件であれば同じ場所に現れるようですが、ランダムノイズはいつどこに現れるか分からないので、こちらも複数枚をコンポジットすることで、ダークの中のランダムノイズを減らすようです。 まだ星がキレイに見えているのに蓋をしてダークを撮るのはホント、勿体ないです。 最低でも4枚撮るようにと教えて頂きました。出来れば8枚〜16枚が望ましいとも。 気合の入った時は16枚撮ることもありますが、今回のように1枚の露光時間が長くなってくると、枚数は減ってしまいます。^^; 大阪の街中からの撮影は厳しいとは思いますが、色んな種類の光害カットフィルターも販売されてますので、それらを使えば可能かと思います。^ ^

    2020年02月26日19時55分

    華都

    華都

    ありがとうございますm(_ _)m ランダムノイズを低減させるために、ライトをコンポジットするのだと思っていましたが、ダークもコンポジットするのですか、、。 撮影にも処理にも時間がかかりますね(〃ω〃) 光害カットフィルターなんて有るんですね。 少しだけ検索しましたが、高価でビックリしました(^_^*)

    2020年02月26日20時17分

    yoshim

    yoshim

    きれいに写ってて素晴らしいと思います。 kissについてですが、せっかく6dをお持ちなので、多分センサーの性能的には6dの方が良いと思います。周辺像が気になってこの画角にしたければトリミングしたら同じことなので。  ダークは私最近全然引いてないんですよね。デジだとあり・なしでどのくらい違うのかわかりませんが、キッチリ引けるならもちろん引いた方が良いとは思いますが、、。

    2020年02月26日20時22分

    華都

    華都

    あっ、私勘違いしてましたね。 減算するダークマスクの中に出るランダムノイズを無くすために、ダークをコンポジットする、という事ですね。 ダークノイズは同じ場所に出るので、コンポジットしても消えないですものね^ ^ やっと理解できました。 ちょっとスッキリ(^^) ありがとうございましたm(_ _)m

    2020年02月26日20時42分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    華都さん、ありがとうございます。 かく言う私も未だによく分からずにやってることが沢山あります。 だから一向に処理が上達しないのだと思います。 華都さんが本格的に始められると、すぐに追い越されてしまうと思います。^^;

    2020年02月26日23時29分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、こんばんは。ありがとうございます。 APS-Cとフルサイズのトリミング、解像度的にはどうなのでしょう。 月の撮影も、少しでも大きく写るようにとAPS-Cの80Dを使っているのですが、トリミングをした6Dと同じであれば6Dの方がモザイクする手間も省けて楽なのですが…。 今回遠征地で導入に手こずったので、またまたステラショットが欲しくなっているところですが、ステラショットですと複数星追尾が可能ですし、ディザリングもできます。で、ステラショットの説明ページに、ディザリングの有無とダークの有無を比較した画像があります。http://www.astroarts.co.jp/products/stlshot/dithering-j.shtml それを見るとディザリングをしてもダークを引いた方が良いように思いました。

    2020年02月26日23時43分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは いい感じですね!長距離砲 欲しくなってきました^^ ディザリング PHD2で出来ますよ。PHD2でディザリングしてます。

    2020年02月26日23時53分

    yoshim

    yoshim

    確かに、ディザありダークありが一番よさそうですね。 解像度ですが、ピクセルピッチに依存するでしょうね。例えば、kissと全く同じピクセルサイズでフルサイズのセンサーがあった場合、フルのトリミングでもAPSでも全く同じ結果になると思います。もっとも、こんなことは誰かに聞いたわけじゃなくて理屈で考えてそう思うだけですから何か抜け穴があるかもしれませんが、多分そうなるはずです。  イメージしてほしいのですが、目の前に方眼紙を二枚置いたとしましょう。1枚は5x5センチ、もう一枚は3x3センチに切り取ってあります。方眼紙のマス目(1ミリ四方)がピクセルとします。で、同じ望遠鏡に同じようにセッティングしたら、同じ大きさのアンドロメダがその方眼紙上に写りますね?で、仮に5センチ角の方で写した画像を3センチ角相当まで切り抜いたら、同じ画像になるはずです。(この場合、ピクセルピッチ(1ミリ角)が同じだからです)

    2020年02月27日00時01分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 婆凡さんはカニ星雲があんなに大きく撮れているので十分ではないでしょうか。 羨ましい限りです。 なんと、PHD2でディザリングができるのですか!?知りませんでした。 ステラショットかMGENじゃないとダメなのかと思っていました。婆凡さんはステラショットをお持ちですが、PHD2の方が良いのでしょうか?以前、ガイドカメラが対応していないとおっしゃってたような…。あれから随分経ちますが、未だに未対応なのでしょうか。ステラショットは複数星追尾も魅力です。

    2020年02月27日00時02分

    yoshim

    yoshim

    追伸 解像度は上記のようになるはずですが、なら小さいピクセルの方が解像度も上がるしいいじゃないか、、とはならないです。特に200RCは自分でも使ってて思いますが、星も大して点像にならないし、ピクセルサイズが問題になるほど鏡筒の解像度が高くないです。なので、その鏡筒に極小ピクセルを使ってもあまり意味がないです。  むしろ、1ピクセルが大きい方が、受光面積が広いため、同じ性質のセンサーでは量子効率(感度)も上がるだろうし、飽和電子容量も上がるだろうし、ということはダイナミックレンジも上がるんでしょうから天体向きになると思います。

    2020年02月27日00時09分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、分かりやすい解説をありがとうございます。 なるほど…。ということは、月の撮影でAPSを使ってわざわざ画角からはみ出させて、分割で撮影してそれを後で繋ぐという間抜けなことをやってたわけですね。お恥ずかしい限りです。^^;

    2020年02月27日00時11分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは あのかに星雲が精一杯です^^ 木星とか撮るときはさらにセンサーの小さいSkyrisで撮ってます。 当初対応していないガイドカメラを使っていたのですが、今はqhyのカメラでステラショットでのガイドも可能です。が、ステラショットだとCMOSカメラが制御できないので、PHD2を使うことが多いです。木星や火星を撮影するときは、対象そのもののガイドが出来るためステラショットを使うようにしています。 PHD2のディザリングですが、今使ってる撮影ソフト・yoshimpcさんから紹介していただいたSGPROだと凄く簡単にディザリングできます。 デジカメでもディザリング制御が可能なソフトがあるのではないでしょうか。 今度探してみます。

    2020年02月27日00時18分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、度々ありがとうございます。 GS200RCの解像度が高くないというのは副鏡が大きく、直径比中央遮蔽率が46.8%もあるというところに起因するものでしょうか。 ということは将来、CCDかCMOSカメラを買う場合は、この鏡筒と組み合わせるのであれば、センサーサイズの大きなものを選択する方が良さそうですね。

    2020年02月27日00時18分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 なるほど、CMOSカメラでの撮影はデジカメとは使うソフトも異なるのですね。 デジカメでも手を焼いてる私ですので、これはCMOSやらモノクロなどは考えないようにした方が良さそうです(笑)

    2020年02月27日00時23分

    yoshim

    yoshim

    いやいや、解像度が~は何に起因するかわかりませんが、副鏡掩蔽が大きいことは影響してると思います。もっとも、日本は大気の揺らぎも大きいし、写真の解像度を低下させる要因って光学系だけじゃなくて単純にガイドの微妙なブレでも星像は悪化しますからね。  CCDと鏡筒ですが、とりあえず私の画像は1インチセンサーとこの鏡筒(とレデューサー)なので、大体こんな感じと思ってもらえると良いと思います。TSAPOと比較してもらうと、星像の違いが判るかと思いますが、逆に使えないというほどではないです。

    2020年02月27日00時24分

    婆凡

    婆凡

    ディザリングの件ですが、考えていたより簡単ではないようです。すいません。 フォーカサーやフィルターホイルの制御を行うために、ASCOMを使ったのですが、ASCOMが入っていると赤道儀の制御も出来るようになり、結果簡単にディザリングもできました。 カイヤン二世さんの環境だとやはり、ステラショットを使うのが手っ取り早い様に思います。 また、明日以降にでも調べてみます。

    2020年02月27日00時35分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshimpcさん、ありがとうございます。 将来は私もCCDやCMOSカメラで…なんて夢見ていましたが、「生涯デジカメで」の方が私には良さそうです。昔、赤道儀をスカイメモからバージョンアップさせようと考えていた頃に、takuro.nさんに「この辺が踏み止まる頃合いかも」と言われた地点からは随分と深い所まできてしまいましたが(笑)、本当にそろそろ踏み止まる頃かなと思うようになりました。^^;

    2020年02月27日00時36分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、ありがとうございます。 お手間を取らせてすみません。m(_ _)m いえいえ、、上にも書きましたが、不器用以下の私としてはこの辺が踏み止まるのに良い頃合いかと…。ステラショットは夏のボーナスででても考えてみます。<(_ _)>

    2020年02月27日00時40分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    つだけいさん、こんばんは。沢山ののお気に入り&コメント、ありがとうございます。 宇宙は神秘的で魅力がいっぱいです。これで画像処理が上手だといいのですが…。^^;

    2020年10月12日22時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • かもめが翔んだ日
    • 流星群の夜
    • 俺んちの近所のオレンジ ②
    • 大焼け
    • 離脱
    • バレンタインの夜の馬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP