写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:梅花 2020 #11:力と愛:B&W

写真エッセイ:梅花 2020 #11:力と愛:B&W

J

    B

    Black & White にすると、対象の本質的な概念が浮かび上がってくる。 この画の梅花と枝から感じたものは、力強さと優しさだ。 前掲のカラー『結(ゆい)』からは、そういう風には感じなかったのだが、B&Wになると、それがはっきりと現れてくる。 だとすれば、撮影する時点で私はそのことを無意識のうちに感じていたのだろうか。 また、カラーでの撮影のときの感覚と、B&Wでの撮影のときの感覚に何らかの違いがあったのだろうか。 写真がますます面白くなって来た。

    コメント12件

    HATTU

    HATTU

    色なし、色有り、 周りだけ色なし有り、 たくさんの見せ方があるんですね。 どのように見せるかはその時の気分。 どう表現したいかもお天気次第!?(笑) 見た方々がどう受け止めるかも楽しみですよね。

    2020年02月24日05時15分

    wataruさん

    wataruさん

    モノクロの桜良いですねえ(^◇^)

    2020年02月24日08時12分

    はなてふ

    はなてふ

    ごまかせないモノクロという気がします わたしには難しい... 見せたいものがはっきりしていなければ撮れないなぁ

    2020年02月24日09時19分

    写楽旅人

    写楽旅人

    私は梅撮りはあまりやりませんが、モノクロで見せる梅も美しいです!

    2020年02月24日13時26分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    モノクロームは被写体そのものの姿が現れると思うので探究心が燃えますね。

    2020年02月24日20時57分

    yoshi.s

    yoshi.s

    HATTUさん いろいろやってみて、私自身が楽しんでいます。 さらに写友の皆さんがコメントを下さる。なんて幸せ。

    2020年02月24日21時15分

    yoshi.s

    yoshi.s

    wataruさん モノクロ桜、いいですか?うれしいなあ。

    2020年02月24日21時16分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はなてふさん モノクロは、そういう面がありますね。 見せたいと言うか、自分が何を見ているか、ということに気づくのです。

    2020年02月24日21時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん 私は梅の花撮り、大好きなのです。 あんな風にもこんな風にも撮れる、と思うのです。

    2020年02月24日21時20分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん おっしゃる通りだと思います。 被写体の形そのもの、ひいては本質が見えて来るように思うのです。 言葉を代えれば、自分が何を見ようとしているのか、です。

    2020年02月24日21時23分

    YD3

    YD3

    GX7良いカメラですね。^^

    2020年02月24日21時52分

    yoshi.s

    yoshi.s

    YD3さん たいへん気に入っています。 アダプタ—があればどんなレンズでもOK。古いレンズを活用しています。 ここのところずっとカールツァイス45mm(換算90mm)です。 小型。いつも腰にぶら下げて出かけます。 それにファインダーが立ち上がるので、上から覗けます。これがとても重宝です。

    2020年02月24日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:天地賑わう:NTW347
    • 写真歌:よろこび
    • 写真指編:一本の空
    • 写真句:藤垂る
    • 写真句:梅の香5:希望
    • 写真句:夕焼けビーチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP